[過去ログ]
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 18:54:36.05 ID:AKiV8lv4 来年に向けてあの憲法と行政法どう攻略すればいいんだろ 少なくても過去問とかでは太刀打ちできないだろ どのテキスト買ったらいいのかさえわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/558
559: 名無し検定1級さん [sage] 2023/11/15(水) 18:58:46.26 ID:jcug8mlg こんなの出たら困りますん 安全保障関連法が違憲であることを改めて確認し、 最高裁判所に違憲審査権の適切な行使を求める会長声明 2023年11月15日 東京弁護士会 会長 松田 純一 安全保障関連法が憲法違反であるとして国家賠償等を求める訴訟が全国各地で提起されている。2023年9月6日、最高裁判所第二小法廷は、____ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/559
560: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 18:58:51.97 ID:RtI2iKB6 今年は訳分からん憲法は置いといて並とされる民法も読みにくいと思った 言い回しが変わったのか分からないけど分量以上に判別しにくい肢が多かったと思う 正解肢は基本でも条文通りとかは基本無くて考えてみて条文から外れてないかなと全肢チェックする感じ シンプルに疲れるから1から解くかそれ以外かで点数変わると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/560
561: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:04:59.34 ID:aiuDncuI 本試験。市販の模試やってても対応できない問題だったのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/561
562: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:08:20.43 ID:Nrbjq8Nt >>558 難しい問題は捨て問としてとらえる。 できる問題を確実に解答できる力が大事。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/562
563: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:12:15.18 ID:RtI2iKB6 テキストの範囲を確実に正誤判断できるなら難問飛ばしができるようになって確キル問題に時間使えると思う 知らないのが出たら飛ばす、見開きの問題は飛ばす 個数は飛ばす とかルール決めてた方がいいかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/563
564: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:13:16.50 ID:n1+lrxXw >>563 憲法前飛ばしした\(^o^)/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/564
565: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:14:11.90 ID:RtI2iKB6 >>564 偉い ワシは後回しにして真面目に解いても一個しか当たらなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/565
566: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:14:13.59 ID:c4QArkF7 >>555 伊藤塾≒LEC>大原≒TAC TACは基本、簿記/会計中心なので法律系は安かろう悪かろう 大原も安かろう悪かろう 伊藤塾の創始者は元LECの講師 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/566
567: 名無し検定1級さん [sage] 2023/11/15(水) 19:17:12.26 ID:DA7vEWrp とりあえずスー過去7買ってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/567
568: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:17:12.74 ID:n1+lrxXw >>565 全部不正解だった\(^o^)/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/568
569: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:17:54.38 ID:aiuDncuI アガルートの記述の解答がアッサリしすぎてて部分点しかもらえなさそうなんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/569
570: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:20:05.86 ID:RtI2iKB6 >>568 みんなできてないしセーフ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/570
571: 名無し検定1級さん [sage] 2023/11/15(水) 19:23:51.69 ID:gPmDLLBr アガルートは契約不適合て書いてあるけど契約内容不適合じゃなくていいのか 俺も契約不適合て書いたが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/571
572: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:24:24.33 ID:CNER+cUr >>561 LECTAC早稲田の市販模試を解いていた俺だが、明らかに憲法は模試がまったく役に立たないと思った 模試の憲法はコンスタントに4問以上得点していたけど2問しか正解しとらんかった まぁ、本番では「あっ これは憲法で受験生のモチベをへし折る気だな」と冷静になれたけどさ 行政法と一般知識でなんとか挽回できたからよかったけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/572
573: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:29:44.12 ID:aiuDncuI 憲法。色んな話を聞く限り、弁護士でも解けないレベルのように感じるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/573
574: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:36:08.46 ID:RtI2iKB6 ずっと憲法むずくなってて予備試験よりイミフって言われてたのがもう憲法学者専用問題みたいなそれ覚えて何の役に立つんですかみたいな範囲になってしまったからテキストやってそこが出てきたらラッキーくらいにした方がいい 今年の全部できるの専攻して研究してる人とかじゃないかな 憲法でその範囲までやるなら商法会社法5問狙う時間あると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/574
575: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:45:47.76 ID:0bvVIrAh >>553 こういう感覚大事なのよね 動物と事故ったから道路に瑕疵があったといって国賠請求できるとかそんなわけない問題とか今年誘導だらけだった イメージ力を試されてるような気がしたかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/575
576: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:58:50.68 ID:64JsZXLl カーボンのやつは合格テキストに乗ってて今の時代にこんなやつおらんやろ草って変に覚えてたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/576
577: 名無し検定1級さん [] 2023/11/15(水) 19:59:40.22 ID:Hf2QhDRO いろいろな投稿記事見たが、記述抜きで168とか172とかだった人ですら、記述で、44では被告を市議会としたり、訴訟類型を間違えたりするなんて、試験には魔物が棲んでいるのか。 46も結構解釈の話題沸騰だし、意外と記述伸びないのではないか。 簡単に見せかけて実は罠だったということかも知れん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699755864/577
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 425 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s