[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2023/11/15(水)20:19 ID:jcug8mlg(7/11) AAS
常識的に考えて、は家庭を持つか仕事を見聞きしてないと山が高いと思うのです

>>584
御意にございます
586
(1): 2023/11/15(水)20:22 ID:STxI30zY(1/5) AAS
記述抜き182点
使った教材は以下の通り
行政書士試験は、他資格の本や学者本は使わなくても十分合格できる

・伊藤塾基本テキスト
・レックウォーク問
・レック肢別
・レック記述問題集
・大原トレーニング問題集(行政法のみ)
・タック判例集
・東京法経六法
省3
587: 2023/11/15(水)20:24 ID:Ls1xSZjD(1/3) AAS
宅建勉強してたら雨漏りは特別法があるくらい重大な瑕疵だってわかるだろw
588: 2023/11/15(水)20:25 ID:0bvVIrAh(6/7) AAS
全部わからないときは、パチンカス的発想で切る番号を決めておいて、残った選択肢を比較してもっともらしい選択肢を選ぶとかもありじゃない?
正解肢は20%だし
589: 2023/11/15(水)20:28 ID:STxI30zY(2/5) AAS
市販模試は不要
590
(1): 2023/11/15(水)20:35 ID:bFIgq8OP(1/2) AAS
実は激ムズと言われた基礎法学の第一問も商法の過去問やってたかどうかでだいぶ正解率がかわったと思う
商法択一の過去問で法適用の順序について聞く問題が出ていて、商法に定めがなければ商慣習が次に適用されるってモロの論点だったのよ
しかもそれウォーク問の商法1問目だったと思うし、商法だけで実は6問分の配点があったというね
誰も言わないけれど
591
(2): 2023/11/15(水)20:35 ID:dw+t2col(1/3) AAS
LECの模試も試験前に模試の難易度だのファイナルだヤマ当てだのって話題になるけど、結局終わってみるとほぼクソの役にも指標にもならんってわかっただろ
今回のLEC全7回模試はファイナルが仮の差止めをズバリ当てた事だけに価値があった
択一は全科目やる意味も復習する価値もなし
592
(2): 2023/11/15(水)20:36 ID:bFIgq8OP(2/2) AAS
>>591
ファイナル模試の行政法記述式は完全的中だよ
593
(1): 2023/11/15(水)20:37 ID:dw+t2col(2/3) AAS
>>592
いやだからそう書いてるんだけど…
594: 2023/11/15(水)20:37 ID:0bvVIrAh(7/7) AAS
>>593
途中で送信したすまん
595
(1): 2023/11/15(水)20:39 ID:64JsZXLl(2/3) AAS
>>591
たしかに

模試は過去問の焼き直しでしかないから今回みたいな補足意見のやつとか空港のやつみたいな横断的な問題は絶対出題されんからな
596
(1): 2023/11/15(水)20:39 ID:W2mv/JtK(2/3) AAS
物上代位という法的手段のワードが書いて無くて、Bに火災保険金が支払われる前にAが火災保険金債権を差押えると書いたけど8点か10点くらいの部分点は無理か?
597: 2023/11/15(水)20:44 ID:dw+t2col(3/3) AAS
>>595
俺2年目だからわかるんだけどLEC慣れしちゃうと模試の200超えなんて簡単にバンバン取れんだわ
でも模試の使い方を間違えるなってアドバイスする人が正しくてあの模試の点数に意味なんて一切意味ないんだよね
X見ても模試200超えの常連もけっこうヤラレてるよね
598
(1): 2023/11/15(水)20:50 ID:KyxcqoIS(4/5) AAS
今年2年目だけど2年間で使った本
・ケータイ行政書士ミニマム六法 1年目購入  (省略が多すぎて使いものにならない)、スマホアプリ(bit六法)に変えた
・行政書士記述式40文字問題集 2年目購入
・市販の模試(4社分)    1年目1冊、2年目3冊

インプットはyoutubeのみ
あとはスマホのPlayストアから無料の〇×問題アプリダウンロードしてポチポチやって
最後に市販模試やってた。

1年目 抜き158、記述0
2年目 抜き168、記述待ち

体系的に勉強してないし市販模試の範囲内の知識なので
省3
599: 2023/11/15(水)20:59 ID:/KSzJXtm(2/3) AAS
痛心講座はどこがいい?
600: 2023/11/15(水)21:00 ID:7EBeF9iy(1/2) AAS
科目捨てさせようとしてたところ以外は全部一緒
601
(1): 2023/11/15(水)21:06 ID:8EVPMpzu(1/2) AAS
>>598
独学って間違って覚えてる事に気づかないまま走り続けてる恐怖ってあるよね
俺も恥ずかしながら物上代位と債権者代位の違いもよくわかったなかったから今回の記述で爆死したよ
ただ市販あわせて模試は12回やったけど民法なんて平均7問くらい取れてたし記述もほとんど書けてた
本試験も民法は7問取れたし記述の解説見るまでは勝手に得意科目だと勘違いしてたw
だから独学組はSNSをもっと活用すんのも一つだと思う
やっぱ双方向でやり取りして初めて見えてくることもあるから
わからないことを聞ける相手や間違いを指摘してくれる人がいるのは凄く大きいと思う
602: 2023/11/15(水)21:21 ID:jcug8mlg(8/11) AAS
>>601
ありがとうございます
Xツイッタで話し合っているのですか?
アカウントは行政書士試験で検索すればわかりますか?
603: 2023/11/15(水)21:23 ID:7sXTUhXg(2/2) AAS
これ嫁さんも目がでかいな
604: 2023/11/15(水)21:23 ID:/dVKzfLl(2/10) AAS
周りの択一の出来が悪くないと記述採点甘くならないから困るんよ
辰巳の出口調査の点数が全体の出来に近いことを願うばかりだ
レックの点数じゃ記述で得点模範解答に近くないと伸びないから困る
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s