[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2023/11/14(火)03:02:05.83 ID:E0V3pwKx(5/6) AAS
44は普通ならバッサリで0、45は最重要であろう法的な手段が抜けてるから大幅減点、46は内容という言葉を入たのと問題文に逆らって履行の追完と書いたのでかなりの減点。178点辺りで落ちるパターンのような気がして。
290: 2023/11/14(火)23:45:36.83 ID:wZ18DPYK(16/17) AAS
去年の点数のやつどっか行ったけど、多分これは調整されたなと思った
記述は2つほぼ確で書けて民法の1つは人間を逆に書いて違う結果になる判例書いてしまってゼロ
確か40近くはあったけど択一が140前後しかなくて178された
でも記述書けますよ星人になろうとして基本論点書きまくって45文字以内になるようなシチュエーション潰しまくったら択一の取らせてくれる問題取れてた
360(1): 2023/11/15(水)00:52:14.83 ID:NvDYEBvB(10/13) AAS
>>356
全然分からない。そもそも試験の解答としての文に、余事記載というものは通常観念できない。無理繰り考えれば、
「甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、塀の撤去を請求できる。疲れた。」
とかいうことであれば、「疲れた」は余事記載にもなろうが、そちら様が出した例はこの類いのものじゃない。分からん。
491(1): 2023/11/15(水)14:58:08.83 ID:MOzuP5x0(17/24) AAS
>>486が事実なら、LEC野畑の実力を疑ってしまうな、これは
通説の立場ではなく、実際の火災保険金の判例は、
大審院も戦後の最高裁も保険金そのものに対する差押えなんだから、
減点になる可能性があるとは思えないんだけどな
保険金債権(請求権)そのものに対する物上代位権行使は、判例は言及していない
言及しているのは、通説と通説の見解を採用した下級審判決だけ
国家試験で判例(大審院・最高裁)に従って記載したのに、
それで減点されるとは思えんな
894: 2023/11/16(木)22:43:53.83 ID:JjWmDidT(5/5) AAS
>>893
去年と今年だと民法36/40取らないと落ちるからね。
テキスト3分冊でボリュームがあるのは仕方ないかも。
足切り試験だから、そこが行政書士試験とは違うね。
933: 2023/11/17(金)08:37:02.83 ID:+hgAjjV9(1) AAS
憲法でイキる前にもっと公平な問題つくれ
997: 2023/11/17(金)13:41:06.83 ID:LKircDA5(11/11) AAS
>>994
そうでもないぞ。
その理屈なら、150取った人は30上乗せは確実で安泰ということになる。
実際は、170前後の人ですら被告適格や訴訟類型を間違えている。
今回に限らないけど、そんな思っているほどスラスラかけるような生易しいものではない。
だからみなさん戦々恐々としているのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s