[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669
(1): 2023/11/16(木)08:20 ID:zyYesCCz(1/17) AAS
>>661
奇数点はない。
722: 2023/11/16(木)13:52 ID:zyYesCCz(2/17) AAS
>>715
辰巳の集計からすると、2問取れたら御の字だからな。
743: 2023/11/16(木)14:34 ID:zyYesCCz(3/17) AAS
>>724
自分が書いたわけではないのだが、「Y市を相手取って」という表記はどうなんだろ。
745: 2023/11/16(木)14:43 ID:zyYesCCz(4/17) AAS
>>742
「誰に対して」という問いには「Y市」だけ書けば受け答えにはなる。
「どのような手段」という問いには「被告とし○○の差止め訴訟を」と書くことになる。
相手方を被告と位置づける記載は必要だろう。
「相手取って」という表記ではどうかわからんが、報道で聞く表現だからな。
752: 2023/11/16(木)14:53 ID:zyYesCCz(5/17) AAS
>>750
択一の高得点者も結構記述が不振になることもある。
170前後ですら、被告をY市議会としたり、訴訟類型を間違えたりとかある。
「に対して」なんてまだ他愛もない。
773: 2023/11/16(木)15:52 ID:zyYesCCz(6/17) AAS
>>760
採点基準による。
令和元年基準なら各4点
令和3年基準なら揃ってようやく12点(768のとおり)
だからみなさん、ボーダーを気にしている。
775: 2023/11/16(木)15:54 ID:zyYesCCz(7/17) AAS
>>769
そこでそんなに字数使ったら、差止め訴訟や仮の差止めは書けても、訴訟物が記載しきれないのでは?
782: 2023/11/16(木)16:10 ID:zyYesCCz(8/17) AAS
>>778
もし、予定合格者の人数が、記述抜きで140点の人がその順位なら、平均40点という相当に甘い採点とするしかなくなる。
だが、本当にそのとおりかどうかはわからん。
逆に160点だと平均20点しか取らせてくれないことになる。
一体、どう転ぶのか。
784: 2023/11/16(木)16:18 ID:zyYesCCz(9/17) AAS
>>779
「と同時に」「と併せて」というニュアンスの文言があればもっとよかった。どこか削ることも考えなくてはならないけど。
「短い期間しかないことを考慮に」となっているから、明示的に同時にという記載は必要だろう。
まあそれでも、16点はあると思う。
795
(1): 2023/11/16(木)16:44 ID:zyYesCCz(10/17) AAS
>>794
あてにならないからいろいろな角度で検証したいのでは?
801: 2023/11/16(木)17:16 ID:zyYesCCz(11/17) AAS
>>798
確たる物差しがないからこそ、多角的に検証しているのでは?
その平均値が答えかもな。
803: 2023/11/16(木)17:20 ID:zyYesCCz(12/17) AAS
>>800
自分は162だが、やはり思い切り不安だよ。
令和3年の鬼採点での撃沈がトラウマになっている。
807: 2023/11/16(木)17:33 ID:zyYesCCz(13/17) AAS
>>805
170前後取っている人ですら軒並み戦々恐々の書き込みしているのはそのため。
択一だけでここまで取って記述で弾かれたらショックは大きいから、なおさら切実になる。
全く安心できない。
816: 2023/11/16(木)17:55 ID:zyYesCCz(14/17) AAS
>>810
一昨年は記述抜き154はワイと同じだな。
6:4で通ると思っていて、しかし結果はアウトで、もしや24点しかなくて合計178のパターンか?と思いきや、記述12点で合計166で問題外(????;??∀??;??)
完全にトラウマ
844
(1): 2023/11/16(木)20:40 ID:zyYesCCz(15/17) AAS
>>841
2019年並の記述仏採点というほどではないだろうけど、2021年並の鬼採点は回避されそうだな。
辰巳でもデータが難化を物語っているし。
846: 2023/11/16(木)20:51 ID:zyYesCCz(16/17) AAS
>>844
自己レス
2019年は没問あったから、実際の平均点はもっと高いはず。
見かけは2.7点の差だけど、申告データでの正答率が60%だとすると、没問化により平均点が1.6点上がるわけだから、差は1.1点にまで縮まり、大同小異だ!
これは仏採点、あるぞ!
884
(1): 2023/11/16(木)22:14 ID:zyYesCCz(17/17) AAS
伊藤塾本試験分析会1日目動画
「択一だけで160点はなかなか行っていないのでは」
162のワイ(*゚∀゚)=3 ムッハー

昨日はいろいろあって(´・ω・`)ショボーンだったのに。
こうして、これからもアップダウンを繰り返しながら合格発表を待つのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*