[過去ログ] 第二種電気工事士 part64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561
(1): 2023/12/21(木)16:23 ID:u9PWgYPB(3/3) AAS
>>560
それって力加減の問題で例えば大きめの圧着工具で楽な力で圧着できるなら解決する問題なの?
それとも4本の剥きや長さを揃える技能の能力のが問題なの?

この両方ともに該当するの?
562
(1): 2023/12/21(木)16:50 ID:P929OCKW(4/4) AAS
圧着で、手をおかしくしてしまって、俺も現在は圧着が難しい状態。
腕とあごでペンチに力入れてなんとか圧着してる。
563
(1): 2023/12/21(木)17:13 ID:hVH4goQZ(1) AAS
圧ペンってラチェット機構ついてるから一回で握りこもうとせずに2回くらいに分けて圧着したら楽だと思うよ
握力80kgあるから中スリーブもしんどくはないけど2回に分けたほうがスムーズに圧着できた
564
(1): 2023/12/21(木)18:44 ID:0dqU+UFo(1/2) AAS
一発でいかないとぉ
ズレる芯線がいるんですよぉお

なぁぁにぃ?やっちまったなっ!
男は黙って、欠陥っ!

4本、指でつまんで、リング入れる

1回目、圧着を握り込む
1回目で潰しきれなかった
弱いところから芯線がズレる

2回目、圧着を握り込む
芯線の被覆を挟むか
省2
565
(1): 2023/12/21(木)19:46 ID:MYcp94z3(1) AAS
輪っか作りばっかり言うけど、リンスリもそこそこ難しいよな
566
(1): 2023/12/21(木)19:50 ID:M4uWwXAi(1/2) AAS
大正大学で受けるんだが、普通大学って時計あるよな
567: 2023/12/21(木)19:54 ID:7PONyNFy(1) AAS
無いところが結構多い
568
(1): [g] 2023/12/21(木)20:08 ID:j0G3qCNQ(1) AAS
あっても黒板の上になかったりする
横にあったりするとカンニング疑われる
っても筆記試験と違って実技試験なら大丈夫かあ?

リングスリーブ(中)の圧着ってめちゃくちゃツラいね
女性受験者はリングスリーブ(中)が出ない会場に集められるんじゃね?
普通の女性じゃこんなの圧着できないっしょ?
569
(2): 2023/12/21(木)20:19 ID:0dqU+UFo(2/2) AAS
電工受けに来る女性なんて
男性よりゴリラパワーですよ

まず精神論からして
男性社会に飛び込む女性ですよ
か弱い女子アナみたいなの想像してるんかな
そんなわけがない

脳みそまで筋肉で出来ている
細い男を鼻で笑うレベル
怒鳴られないように気をつけてくれよ
570: 2023/12/21(木)21:03 ID:mCegY0Se(2/2) AAS
大阪 森之宮は時計ある
571: 2023/12/21(木)21:09 ID:0MR+Cweh(1) AAS
時計はあってほしい
雪はふらないでほしい
つうか、会場まで車で行けるのか……夏タイヤで
572: 2023/12/21(木)21:30 ID:lOaGsI62(1) AAS
俺は電波時計の目覚まし時計持ってったわ。
よく売ってるデジタルのやつ。
後名刺入れのふたを持って行ってリングスリーブや差し込みコネクタ入れてた。
573
(2): 2023/12/21(木)21:55 ID:GORcSFnl(1) AAS
直前まで練習してるやつ気をつけとけよ

練習の時に余った線が工具箱に入ってて失格
ガッチャン機械にメモ書きしてたのがカンニングペーパー持ち込みと見なされ失格
電波時計(ストップウォッチ)が電子工具と見なされ失格
電工ナイフで緊張して誤って試験監督員を斬ってしまい失格
ガッチャン機械(整備不良)がうるさ過ぎて失格
574: 2023/12/21(木)22:17 ID://P3Z185(1) AAS
5周目"完"
575: 2023/12/21(木)22:32 ID:AvPjqQ0f(1) AAS
>>564
www 笑った!
自分も練習でその経験を何回かしたよ。
そのうえ綺麗に圧着したと思ってよく見たら結線間違ってたとか。。。(笑)
試験ではここだけはという場面だから、慎重に一発で決めたいよね!
576
(1): 2023/12/21(木)22:43 ID:FMjEEYm5(1) AAS
寸法ミス
接続ミス
圧着ミス
のの字ミス
わたり線のミス
PF管の外側のロックを締め忘れ

やり残したミスはE管のネジ締切のみ
反省が多い分これは勝つる
577
(1): 2023/12/21(木)22:59 ID:e/hgUXH+(1/2) AAS
グローブしながらやるとストリップする時に挟む
グローブしないでやると圧着する時に指を挟む
グローブしたり外したりしながらやるかな
578: 2023/12/21(木)22:59 ID:e/hgUXH+(2/2) AAS
グローブしながらやるとストリップする時に挟む
グローブしないでやると圧着する時に指を挟む
グローブしたり外したりしながらやるかな
579
(1): 2023/12/21(木)23:28 ID:47SsXyQy(1) AAS
器具間の距離は50%まで縮まってもOKとのことですが
VVFケーブルの外装被覆がどれだけ残ってなきゃいけないってルールありますか?

例えば器具間が15cm指定で枠付きコンセントとアウトレットボックスを結線する場合
ケーブルを35cmで切ってボックス側を13cm コンセント側を10cmで外装被覆を剥こうとしたところ
コンセント側も誤って13mで剥いてしまって外装被覆が9cmしか残らなかったなど
器具間の距離は適切だが外装を剥きすぎた場合の許容値を知りたいです
580
(1): 2023/12/21(木)23:29 ID:M4uWwXAi(2/2) AAS
ランダムで候補問題出てくるサイトない?複線図の最終テストしたいんだけど
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.421s*