[過去ログ] 第二種電気工事士 part64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2023/12/07(木)02:37 ID:h+/ROBXs(1) AAS
>>16
長さがダメってどういうこと?
18: 2023/12/07(木)05:54 ID:h2NvafLN(1) AAS
橋本さんの声好きだなぁ
19(2): 2023/12/07(木)08:12 ID:Zzm8gSBv(1) AAS
候補問題ってそのまま出るの?
差込コネクタとリングスリーブの接続箇所とか、逆になったりしない?
20: 2023/12/07(木)08:16 ID:3JZhY0Np(1) AAS
テキストにはなんて書いてある?
21: 2023/12/07(木)09:21 ID:8NBJIQB3(1) AAS
候補問題には長さやリングスリーブの指定なんかは載ってないだろう
22: 2023/12/07(木)09:49 ID:0QXaEW7f(1/2) AAS
確かに!!
23: 2023/12/07(木)09:55 ID:RcThtMYX(1) AAS
>>19
電気工事HPに載ってる候補問題はそのまま出る
おそらく勘違いしてると思うが、候補問題とはHPトップ右下の都道府県庁窓口上のリンクから飛べる問題
過去問と違って線の長さやリンスリ、コネクタの指定まではしていない
書店に売ってる対策問題集は、そこの部分を過去試験結果から傾向を推測し作っている
でもほぼ同じ問題が出ると考えて問題ないけどね
24: 2023/12/07(木)12:22 ID:0QXaEW7f(2/2) AAS
>>19
今年前期(7月)の問題と同じものが出題されると思うよ。
変化球などをあれこれ深く考えないで、前期の解答を見ながら悩ましい部分をしっかり予習しておくといい。
特に
1番の連用枠内(マジックでケーブル端にイ・ロ・ハを書くのをお勧め)。
5番の200V。
7番の4路SW。
8番のリモコンリレー。
9番と10番の中リングスリーブ4本圧着。
10番の連用枠内のワタリ(PL同時点滅)。
25: 2023/12/07(木)13:05 ID:ryDytuBu(1) AAS
2017年度から現在までずっと施工寸法、施工条件も含めて全く同じ問題が出ている
つまり過去問(2017年度以降であればいつでも良い)の通りに練習すればそれがそのまま本番に活かせる
26(1): 2023/12/08(金)07:41 ID:ItwIIrCm(1) AAS
昨日の19です
皆さんの助言ありがとうございます
各問題2回ずつ練習できるのを買ったんですが、不安なので1回目の両端を切って復習したらいいんですかね?
27(2): 2023/12/08(金)08:21 ID:eipP2A4o(1) AAS
スイッチやPLを枠にはめて一次側のボックスと結線したら
上下逆になってしまったとき
配線そのまま枠ごと左右に180度ひねって上下を反転させたらNGかな
やっぱりいちど器具から離線して直さないとダメ?
28: 2023/12/08(金)10:04 ID:EI+UilBc(1) AAS
ちょっと意味が
29(1): 2023/12/08(金)10:38 ID:XQbJdmIz(1) AAS
スレチごめん。童帝電気工事士がまた1から電気実務の事を学び直すスクールみたいなのってあるかな?
家庭用コンセント増やすくらいの事をしたい。。
30: 2023/12/08(金)13:32 ID:3b33rPRZ(1/2) AAS
>>27
そのシュチュエーションが思い浮かばない
配線間違ってる以外逆になる理由はないと思う
>>29
家の改造とかならyoutubeでやり方くらい公開してんじゃね?
31: 2023/12/08(金)13:46 ID:SCA9PKGK(1) AAS
例えばNo.2で、連用枠の上側にスイッチ、下側にPLを付けちゃって、そのまま枠ごと向きを上下逆にしたら欠陥になるかってことかな?
であれば、OKという説とNGという説があり、どちらが正しいかは判定員次第
32: 2023/12/08(金)15:18 ID:3b33rPRZ(2/2) AAS
>>26
時間があるならやった方がいい
やらないよりやった方がいいから
こればっかりは個人差あるから、的確なアドバイスはできないよ
33: 2023/12/09(土)00:21 ID:ScjXIl6J(1) AAS
パイロットランプがなんか苦手だなー
34(1): 27 2023/12/09(土)00:22 ID:QtC6kF9A(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ちょうどこの動画の9:10~の事例です
前編みればわかりますが器具を取り付けてる段階では上がPLということは分かってて枠に取り付けたはいいものの
他の端末側機具を作成してる間に組むとき配線をどちら側から出すか忘れてしまい
ボックスで結線する際にPL側から線を持っていったら上下逆になってしまったものです
器具側をつくったら必ず配線もまげておけば防げますが
私も練習で1回おなじミスをしてしまったので聞いてみました
35: 2023/12/09(土)05:25 ID:P3GN/8Ux(1/2) AAS
>>34
渡り線を使う場合、上(PL)から渡しても下(スイッチ)から渡してもokだよ
ただ動画の結線は論外で接地側は白、非接地は黒を必ずつかわなければならない
PLとスイッチに黒線と黒の渡り線、スイッチに赤線、PLに白線のはず
36: 2023/12/09(土)05:47 ID:P3GN/8Ux(2/2) AAS
付け加えるとスイッチとPLは、コンセントと違って極性がない
右側に黒線入れても、左側に黒線入れても正解の複線図通りできてれば問題ない(もちろん最後は正解の写真の様に形整える)
ただ出来上がりが汚い場合と綺麗な場合、人間が採点するから汚い方がしっかり見られてしまうかもしれないけどね
余裕があれば、生花みたいな完成品目指せば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s