[過去ログ] 第二種電気工事士 part64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(2): 2023/12/16(土)17:32 ID:EjS0rr4v(1) AAS
とても不思議な形に出来上がってしまいましたね、ちょっと、見ましょうか。
こ~れはちょっと待ってくださいね、えーっと、ちょっと予想してなかった出来栄えになってしまったので、もう1回行きます。
えーさっきちょっとのの字曲げ挑戦してもらったんですけど、本来だったらこのような形になるところが、なぜか初心者さんは今、ちょっと芸術的ですねえ、このような、形になっております。
で、これなんでかっていう原因ですね、ちょっと見ましょう。
まずその、被覆少し開いたところを90度に曲げる、までは行けました。
正しいやり方、は、この状態、から、こう先端をつまんで、手首を返すと、思ってる通りののの字曲げ、になるんですけれども、さっき初心者さんは、90度に曲げました、でこの状態ですね、この状態から、先端を挟んで、こう、回してしまったので、なんか、とんでもないことに、なっております。
なんでこう、倒した、方向、何て言ったらいいんでしょう、後々の完成形のイメージができてたら、ここはクリアできるかなと思います。
この、えー最初に90度曲げる理由としては、こっちの黒い方は、最初90度曲げる作業をしなかったときののの字曲げです。
でこっちが、ちゃんと最初に90度曲げたときののの字曲げ、なんですけれども、この最初に90度曲げる作業をしていなかったら、こののの字曲げと心線被覆がだいぶ近くなってしまうんですね、でちょっと、電線まっすぐ見たときにこう、のの字曲げがこのように、横向いてます。
でこの状態だと、後々ここにネジを通してネジ締め、するんですけれども、この、心線被覆が、噛まれてしまうんですね、ネジに、で、心線被覆これ噛んでしまうと欠陥になってしまいますので、それを防ぐために、最初に90度曲げて、こののの字曲げを立ち上がらせる、と言うんですかね、この首と呼ばれる部分を作る必要があります。
なんでこの、完成形をイメージしておくと、まあこう行ってしまったら、もうせっかく曲げた90度何も活かせないんで、この曲げた90度をシャキッと立ち上がらせるために、電線をこうじゃなくてこの状態ですね。
電線立たせた状態で、先端を挟んでクルっと戻してあげると、さっき90度に折ってた部分、が、まっすぐ、ちょっと伝わりにくいですかね、こう曲がってたのが伸びて、のの字曲げがまっすぐ綺麗に仕上がりますので、まあそれをちょっと意識してもう1回やりましょうか。
1-
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s