[過去ログ] 第二種電気工事士 part64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369(1): 2023/12/18(月)14:14 ID:MkXMPJYk(1) AAS
N o11とNo12の取付枠のスイッチの赤線って上下どちらでもOK?
370: 2023/12/18(月)14:17 ID:Bn15Ovty(1) AAS
>>352
ボンド線はもう何年も出てないけど今回いきなり復活するかもね
371(2): 2023/12/18(月)14:20 ID:DqfckhxH(1) AAS
ボンド線って試験では何ミリくらいの針金なの?
練習では家に転がってた1mmの銅針金でやってみたが
372: 2023/12/18(月)14:27 ID:DssHSmoI(1/2) AAS
>>371
1.6mmの裸線
373: 2023/12/18(月)14:45 ID:HLjyLWuy(1) AAS
ボンド線として支給されるの?
374: 2023/12/18(月)14:48 ID:Lb11ksk9(1/7) AAS
>>353
パツパツだと厳しいので素直に10cm使え!!
375: 2023/12/18(月)14:50 ID:Lb11ksk9(2/7) AAS
>>357
半透明プラスチックの縦長の箱に入れるのがベスト
百均で買え!!
376: 2023/12/18(月)14:51 ID:Lb11ksk9(3/7) AAS
>>364
ギックリ腰の懸念
377: 2023/12/18(月)14:51 ID:Lb11ksk9(4/7) AAS
>>366
「立憲」も同じアクセントかも
378: 2023/12/18(月)14:52 ID:Lb11ksk9(5/7) AAS
>>368
精神的な問題は誰にでも多少ある
379(1): 2023/12/18(月)14:53 ID:Lb11ksk9(6/7) AAS
>>369
片切スイッチに極性はない
固定極と可動極はあるけど気にしないように
380: 2023/12/18(月)14:54 ID:Lb11ksk9(7/7) AAS
>>371
筆記試験で電気用品以外使うなと暗記してなかった子は退場処分
381: 2023/12/18(月)15:38 ID:h+qtHdp/(1/2) AAS
これ終わったら次何取るんや?
382: 2023/12/18(月)16:02 ID:nZkBhIeO(1) AAS
冷凍2か3、電工1、消防設備甲4あたり目指そうかなぁ
なんかビルメンやってると会社側が融通というか不正というか
電工1種の実務経験をごまかしてくれそうな気がするんだよね
383: 2023/12/18(月)16:13 ID:DssHSmoI(2/2) AAS
1年半くらいの予定で電験の勉強中
気分転換に無線や弱電系の資格と危険物や消防設備のまだ取ってないところを少しずつ埋めていく予定
気が向いたら2冷もいくかも(3冷は結果待ちだけど自己採点では合格点)
384(1): 2023/12/18(月)16:22 ID:M6XzvbKd(1) AAS
試験終了3分前くらいにまだわちゃわちゃ手動かしてる奴観察するのめっちゃ面白いからオススメ
385: 2023/12/18(月)16:37 ID:WmjYO3ZW(1/2) AAS
23日雪降りそう
4年ぶりの再挑戦だけど前も雪降ったから欠席した
来年は学科免除だから まーいいか
386(1): 2023/12/18(月)16:53 ID:txMgMvlY(1) AAS
>>379
試験で使用される片切スイッチ(WN5001)は裏面の図と内部構造が反対だ
だから、図で斜め線のある方が実際には固定極だ
今まで図を信じて結線していた方は残念は残念でしたW
387: 2023/12/18(月)16:59 ID:gq0QkO0n(1) AAS
残念は残念
388: 2023/12/18(月)17:10 ID:D1uVFrAZ(2/2) AAS
>>386
裕福だねぇ
俺は受験料惜しいし後に引き摺らず今回でスッパリ終わらせたいから少々の悪天候でも行くわ
まあ車とかで事故の可能性とかあるような会場なら回避も仕方ないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s