[過去ログ] 第二種電気工事士 part65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794(1): 01/07(日)10:40 ID:OAciWINw(1/2) AAS
>>787
分電盤があれば、該当の小ブレーカーをオフにして
テスター(電源自動OFF機能ありがおすすめ)か
検電器(ドライバータイプが安い、音が出る電子式もあり)で
実際に電気がきていないことを確認すれば安全ですよ
結線を間違っても、小ブレーカーかブレーカーが落ちるか
コンセントにプラグをさしても電気がこないだけです
活線作業で今まであるケーブルでなく、なんかよくわからない
ケーブルがあるのでそれをつなごうとかでないと大丈夫です
古いマンションだと、共用部の謎のボックスや壁面パネル内に
ナイフタイプのブレーカーがあって、内側にS字ヒューズがあり
なぜかいちばんにそれが溶断したとかあるにはありますが
レアケースです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s