[過去ログ] 第二種電気工事士 part65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 01/08(月)17:35 ID:eQGx9g+i(2/5) AAS
>>794
JIS C8308 カバー付きナイフスイッチは2005年に廃止されてる
昭和50年頃まで細々と使われてたけど、包装ヒューズですらないのでね…
814: 01/08(月)17:36 ID:eQGx9g+i(3/5) AAS
>>789
あらゆる国試に共通するのは、
公式サイトの過去問PDFを「印刷して」「手でペンを持って」「書き込んで」「時間を測って全問解いてみて」「即座に自己採点する」
815: 01/08(月)17:38 ID:eQGx9g+i(4/5) AAS
>>807
共立のが高いと感じるならやめとけ
816: 01/08(月)17:39 ID:eQGx9g+i(5/5) AAS
>>810
エーモンの簡易圧着ペンチが好きです
817: 789 01/08(月)18:02 ID:qNa0jWI0(1) AAS
みなさん、コメントありがとうございます。
がんばってみます。
818: 01/08(月)19:53 ID:i3o4VlJ9(1) AAS
あと18日
長いなぁ・・・
819: 01/08(月)19:56 ID:GsQsbJ39(1) AAS
>>713
それなw
820: 01/08(月)21:44 ID:SosyI7UQ(1/3) AAS
>>713
それなw
821: 01/08(月)21:58 ID:SosyI7UQ(2/3) AAS
>>724
二周目にならなければ大丈夫でしょ。
少しでも被さると隙間が生まれやすくなるから欠陥となるってことを言いたいだけだと!
輪の側面は内側ですか?ネジ外して確認することはないので、大丈夫だと思いますよ。
822: 01/08(月)23:14 ID:SosyI7UQ(3/3) AAS
>>550
電気工事なんてしたことないけど、簡単って噂だから取ってみただけだけど?
こんな簡単な試験で終わらないっておかしくない?
823: 01/09(火)09:32 ID:01guyUbD(1) AAS
取る前に工事したことあったらヤバくない?
824: 01/09(火)10:30 ID:hOB6cLO+(1) AAS
電気主任技術者の監督の下で実務をやる分には資格不要だったりするから
レアケースではあるけど資格無しでも経験はあるということも無いわけじゃない
825(1): 01/09(火)12:36 ID:GgnPcmMt(1/2) AAS
>電気工事なんてしたことないけど、簡単って噂だから取ってみただけ
西村知美みたいだな
826: 01/09(火)12:54 ID:4pKcUEUK(1) AAS
>>825
西村知美未満が数万人おるんよ、ジャップ国
役者は無理でも40分間の規定演技くらいはこなしてくれ
827: 01/09(火)13:13 ID:uXvE2fXY(1) AAS
たしかに資格としては簡単は簡単なんだよな
こんなでも勉強し始めはどうなるやら不安だったけど
828(1): 01/09(火)13:45 ID:SA/PnID4(1) AAS
電工二種の最難関ポイントは練習部材、工具にお金を払えるかどうか
829: 01/09(火)14:10 ID:cAQH0RYw(1) AAS
>>828
三万前後払うのが最難関ってどんだけ稼ぎ少ないんだよw
830: 01/09(火)14:46 ID:I5+AIfxL(1) AAS
軽微な工事で練習したり、電気工事士や特殊電気工事資格者が
従事する作業を補助する作業で経験を詰む場合の工事は大丈夫です
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
831: 01/09(火)14:47 ID:MFhBV6LD(1) AAS
ケチりにケチって受験料から免状交付まで
2万円以下に抑えようとしている俺ガイル
832(2): 01/09(火)15:30 ID:gz21ezJ3(1) AAS
「つむ」の変換候補の最初が「詰む」の奴って何なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s