[過去ログ]
乙種第4類危険物取扱者 part109 (1002レス)
乙種第4類危険物取扱者 part109 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193: 名無し検定1級さん (ワッチョイ afdb-lBRV) [] 2024/04/08(月) 08:07:57.55 ID:cIopHb8m0 物理化学以外は過去問で何とかなる。 物理化学、特に化学は高校とか中学の教科書をザっと見返しながら過去問やれ 原理がわからずに暗記だけやっても厳しい。 この板の2週間で合格するとか、一夜漬けで受かるとかは一切あてにするな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/193
194: 名無し検定1級さん (JP 0H3b-Ty+R) [sage] 2024/04/08(月) 11:58:04.31 ID:2Cl4GTCBH 乙四もそうなのかは分析してないけれど 普通 試験って簡単な問題と難しいやつを均等に混ぜて出題すっからなあ 過去問の4割を出来るようになったとして 本番の試験で自身を持って回答できる問題は10問中2問しか出なかったってのは普通にありえる。 まあ あれこれ計算する暇があるなら公論読むのがよい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/194
195: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-KcSb) [sage] 2024/04/08(月) 12:11:02.58 ID:glS8u1MmM 無事に合格してた。一安心。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/195
196: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e29-r2/l) [] 2024/04/08(月) 12:42:20.25 ID:+Yq+LgB40 おめでとうございます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/196
197: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 42fd-KcSb) [sage] 2024/04/08(月) 12:54:22.14 ID:vduBo7cV0 ありがとう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/197
198: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e4f-y+Mm) [sage] 2024/04/08(月) 15:37:53.49 ID:rqNYkAdU0 >>195 おめでとうございました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/198
199: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eab-cDHD) [] 2024/04/08(月) 16:15:44.56 ID:fA64hzfH0 今日はパーティーだな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/199
200: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-KcSb) [sage] 2024/04/08(月) 16:16:57.67 ID:glS8u1MmM ありがとう。 少し晩ご飯を豪華にするw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/200
201: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 361a-aQbW) [] 2024/04/08(月) 21:08:23.01 ID:nw+imf+80 昔はアホみたいに簡単やったらしい 知らんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/201
202: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f89-Zegk) [sage] 2024/04/08(月) 21:18:15.47 ID:lvpeYaNJ0 2週間で受かるとか聞いて舐めてかかったら覚えること多くてビビったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/202
203: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fcc-aQbW) [] 2024/04/08(月) 21:25:08.21 ID:1U/y38v90 とにかく各分野をサッと眺めて必要な所と捨てる所を見極める 必要な所はしっかり学習して力を付けるのは言うまでもない 目安は自力で各分野4割は解ける状態にすること 残りは5択から適当に選んでも1/5で当たるが 実際はテキスト読む中で何となく頭の片隅にぼんやりと残った記憶や一般常識を頼りに選択肢を絞れる そうすることで残りの問題を2択か3択に絞り込めて最終的に合格に必要な6割の得点に達する 試験を終えた後に手ごたえは全くない、多分落ちたと思った人がギリギリ受かってる現象がまさにこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/203
204: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 361a-aQbW) [] 2024/04/08(月) 21:27:34.03 ID:nw+imf+80 今は難易度上がってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/204
205: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f89-Zegk) [sage] 2024/04/08(月) 21:30:19.93 ID:lvpeYaNJ0 各分野4割とかそんなギリギリを攻める意味が理解できん 脳のキャパシティが常人の半分以下とか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/205
206: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fcc-aQbW) [] 2024/04/08(月) 21:42:55.44 ID:1U/y38v90 >>205 時間は有限だからな、同じ勉強時間で乙4だけ受かる人と乙4と他の資格同時に受かる人の違い 合格後も知識のアップデートが必要な資格と違い、これは最終6割取れればよく合格後は忘れても構わない知識が大多数 合格するための戦略はもちろん様々あるが、その中の有力な戦略がこの4割理論なんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/206
207: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bd-Mv5c) [] 2024/04/08(月) 21:43:02.92 ID:jnDlAWqh0 自力で4割しか解けないレベルなら運が良ければギリギリ受かるかも知れんがギリギリで落ちる可能性もかなり高い ギリギリで落ちたら次の試験までモチベーション維持するのしんどいぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/207
208: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9700-G7zk) [sage] 2024/04/08(月) 21:44:26.02 ID:P4V/i5le0 結局何も受からず終わりそうやな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/208
209: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f89-Zegk) [sage] 2024/04/08(月) 21:49:55.11 ID:lvpeYaNJ0 >>206 暗に自分は複数資格同時に受けてるんだぞドヤァ!って言いたいのかな? ギリギリ狙いで落ちたらそれこそ時間の無駄だと思うけどねぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/209
210: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fcc-aQbW) [] 2024/04/08(月) 21:54:27.84 ID:1U/y38v90 >>207-209 >>89 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/210
211: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bd-Mv5c) [] 2024/04/08(月) 22:00:49.32 ID:jnDlAWqh0 机上の空論 こんな事考えてる暇があったら「捨てる」と決めたものを一つでも拾って覚えた方がまだ合格の可能性は上がる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/211
212: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fcc-aQbW) [] 2024/04/08(月) 22:06:11.49 ID:1U/y38v90 >>211 統計を机上の空論だというのなら 視聴率調査は全数調査が必要になるけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711270661/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s