[過去ログ] 乙種第4類危険物取扱者 part109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: (ワッチョイ 4e51-3mlf) 2024/04/10(水)11:44 ID:8wWo1pil0(2/2) AAS
だからセルフ夜勤にはコム障が来る
315(1): (ワッチョイ 4ece-3mlf) 2024/04/10(水)12:01 ID:Ghd88qA70(1/2) AAS
仕事で発電機回すために携行缶にガソリン入れて保管してるんだけど発電機に注油する時に注意点とかある?
316(1): (ワッチョイ 367e-aQbW) 2024/04/10(水)12:30 ID:YuAMx37O0(7/8) AAS
>>315
火気のない環境、携行缶を開ける前にガス抜きを行う、ガソリンをゆっくり注油する、
携行缶の底から大地に電気が逃げるようにしてること(絶縁物を敷かない)
317: (ワッチョイ d7bd-cDHD) 2024/04/10(水)17:33 ID:B59PydxV0(1/2) AAS
>>301
それに免状交付後に住所変更したとしても、
それを届け出る仕組みになっていないから
転居等によって書換案内が届かなかったり
亡くなった場合でも免状の返納がされずそのまま
ということが結構あるんじゃないか。
318(1): (ワッチョイ 4ece-3mlf) 2024/04/10(水)20:57 ID:Ghd88qA70(2/2) AAS
>>316
ありがとう。
大地に電気が逃げるようにするには地面にそのまま置けばいいの?
319: (ワッチョイ fb1b-KygF) 2024/04/10(水)21:51 ID:ND5zAfSq0(1) AAS
他県で受けると収入証紙買うのめんどくさいな
さっさと全国一律でクレカなり電子決済対応にしてほしい
320: (ワッチョイ d7bd-cDHD) 2024/04/10(水)21:59 ID:B59PydxV0(2/2) AAS
収入証紙を廃止している都道府県もあるが、
まだ少数だな。
先ほど徳島県が2年後に収入証紙を廃止するという報道があったが、
廃止にする県はなかなか増えないな。
321: (ワッチョイ 3695-aQbW) 2024/04/10(水)22:17 ID:YuAMx37O0(8/8) AAS
>>318
YES
322: (ワッチョイ 36ed-P6fH) 2024/04/11(木)01:09 ID:eHfWY3d60(1) AAS
他県受験だと試験日が大体土休日で証紙買えるところが少ない、警察は休みだし
神奈川住みで乙の他の類を静岡、愛知、岐阜で受験したけど
静岡→証紙買えず現金書留で現金2900円と共に免状申請送る
愛知→名駅の銭取られるタワーの旅券センターで入手
岐阜→休日窓口開局の大垣共立銀行で入手
って感じで購入場所も方法もバラバラだった
323(2): (ワッチョイ a29d-R3wv) 2024/04/11(木)01:10 ID:Lkn8XbVI0(1) AAS
現金書留でいいって言われたけど
324: (スップ Sd02-6eta) 2024/04/11(木)02:08 ID:Dz0hYPled(1) AAS
>>323
県による
325: (ワッチョイ 6fd0-rl4y) 2024/04/11(木)04:43 ID:aFOXQKGc0(1) AAS
>>323
現金書留は送料が高い
栃木県はファミマやローソンで買えるから便利
326: (ワッチョイ 628e-cDHD) 2024/04/11(木)12:33 ID:KCDuz4rk0(1) AAS
収入証紙の購入も面倒だが、
試験を申し込む段階で、書面申請だと試験手数料を平日日中に
郵便局の窓口で支払わないといけないのもちょっとね。
平日日中に仕事をしている人だと昼休みに郵便局に支払いに行くんだろうけれど、
電子申請と同様にコンビニ支払いできると良いんだがね。
327(1): (ワッチョイ d7bd-Mv5c) 2024/04/11(木)13:07 ID:3+g3x0T10(1) AAS
今日問い合わせたセルフスタンドも夜間監視は警備会社に委託しているそうだ
警備会社が社員に乙4取らせてスタンドに積極的に営業してるのかもね
328: (ワッチョイ 974d-q6Ke) 2024/04/11(木)14:45 ID:2iSdpZ220(1/2) AAS
外部リンク:hello-work.info
こんな感じなのね
複数店舗を掛け持ちできるのが強みか
店舗の移動が面倒
329(1): (ワッチョイ 4ede-mqcc) 2024/04/11(木)19:11 ID:192RtUR/0(1/3) AAS
うおおおお
佐賀県の電子申請今日までだった
今日佐賀の申し込みして
もうすぐ申請開始の九州他県の申請ってできますよね?
佐賀も他県も乙4です。
優しい方宜しくお願いします。
330: (ワッチョイ 4ede-mqcc) 2024/04/11(木)19:16 ID:192RtUR/0(2/3) AAS
はよはよ
331(1): (ワッチョイ 974d-q6Ke) 2024/04/11(木)20:37 ID:2iSdpZ220(2/2) AAS
>>329
外部リンク[pdf]:www.shoubo-shiken.or.jp
佐賀の電子申請なら23時59分まで
長崎も同じ
ほかとの重複申し込みはオッケー
いまだと九州なら佐賀、長崎が今日まで、福岡、熊本、鹿児島、宮崎が申し込み期間
大分は4月18日から
外部リンク[pdf]:www.shoubo-shiken.or.jp
332(1): (ワッチョイ c66b-y+Mm) 2024/04/11(木)20:52 ID:WvmhPdJh0(1) AAS
>>327
警備会社に委託したら金かかるとは思うんだがな 時間帯にもよるが時間あたり1500~2000円程度かかりそう
それよりは直接雇用の方が夜間だけで月に15~20万ぐらい安くあがりそう
直接雇用だと突然辞められたら、にっちもさっちもいかなくなるが、警備会社なら何が何でも誰かしら乙4持ちを派遣してくれるという感じかな
333: (ワッチョイ 4e6f-mqcc) 2024/04/11(木)22:02 ID:192RtUR/0(3/3) AAS
>>331
ありがとうございます
申し込みしてきます ふっふっふ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s