[過去ログ] 乙種第4類危険物取扱者 part109 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: (ワッチョイ 4e29-r2/l) 2024/04/08(月)07:31:51.13 ID:+Yq+LgB40(1/2) AAS
独特な言葉遣いでわかりにくいが
結局 正答できるようになるための
時間が短い問題を重点的に勉強しましょう
ってことか?
でもさ 化学の基礎知識はあるけど
法規は申請と許可の区別もつかない人もいれば
その逆の人もいるわけだ。
試験3科目それぞれに足切りがあるから
初学者は不得意分野を重点的に勉強するというのも
必要なんじゃないかな。
省2
267
(1): (ワッチョイ 3623-aQbW) 2024/04/09(火)14:52:56.13 ID:R5/OeAvb0(11/18) AAS
乙4の3年ごとの講習はGSスタッフもちゃんとやってんのかな?
ビル設備とかの現場はA重油を指定数量未満で保管だから本来この資格要らなんだよな
438: (ワッチョイ 7f84-29lp) 2024/04/18(木)08:33:26.13 ID:YhTOt/QM0(1/7) AAS
資格マニアとかが乙種をコンプリートしてるけど、それぞれに講習料金がかかるを知って後悔する
468: (ワッチョイ bfe0-j69h) 2024/04/20(土)11:02:34.13 ID:GlOzu/MF0(3/3) AAS
>>467
衝動申込みしてしまいそうになります藁
551: (アウアウウー Sa3a-vdLX) 2024/04/26(金)17:48:11.13 ID:nkfoh71ka(1) AAS
>>546
スタッフがわざわざ受験して覚えて来てるらしい
644: (ワッチョイ 2779-b946) 2024/05/02(木)11:26:33.13 ID:qmzNWFAA0(2/2) AAS
短期記憶と長期記憶は違う
毎日勉強する事で記憶は長期記憶として定着していくので
忘れてもその都度勉強していけばいつかは覚える
単にテキスト読んで覚えるだけでなく
間違えてもいいから過去問をいくつも解くのがおススメ
そうすれば単に暗記が必要ではなく問題と選択肢をよく読む事が大切だと気づく
よく読めば記憶があやふやでも選択肢の正誤を絞り込んで正解できるようになるから
6割取れば合格なのでそれで合格できる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s