[過去ログ] 乙種第4類危険物取扱者 part109 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: (スフッ Sdb2-sJQl) 2024/03/28(木)03:34:06.18 ID:ftS4XCHEd(1) AAS
自分も一通り見た感じ工藤本が良さそうだったんでそれにします。
どうもありがとうございました。
94: (ワッチョイ 4304-d4at) 2024/03/31(日)04:45:50.18 ID:NoMOvn8r0(1/5) AAS
ひまやー
306
(1): (ワッチョイ 4f10-k0Ht) 2024/04/10(水)09:53:49.18 ID:Y9afkL1A0(2/2) AAS
>>305
フルサービスなら丙種でも法的にはOK(会社として「乙4を持ってないと採用しない」とすることは当然ある)
セルフサービスは立ち会う必要があるので要乙4
347: (ワッチョイ e7f3-y+Mm) 2024/04/12(金)23:49:30.18 ID:Fzfjdckc0(3/3) AAS
ガソリンスタンドの面接って、普段着?一応スーツが無難?
374: (ワッチョイ 9f4c-+qGW) 2024/04/15(月)00:03:59.18 ID:UDrltzRN0(2/2) AAS
20回も受けて受からないってアホ?
380: (ワッチョイ 57bd-+qGW) 2024/04/15(月)01:24:16.18 ID:RpEQuZh70(2/2) AAS
>>379
まあ、どう思われているかは中の人じゃないから知らないが、
普通に考えたら何もないだろうな
ホームページや試験案内でも
試験対策の参考書や講習会には一切関知しないことを表明しているし
434: (ワッチョイ 57bd-+qGW) 2024/04/17(水)20:28:35.18 ID:HP2DskPT0(1) AAS
消防設備士は危険物取扱者とは違って実務に就いていなくても定期的に講習を受ける義務があるね。
その出費も考えておいたほうが良いかも。
講習の未受講だけで免状の返納命令を受けることはないが、
違反には変わりない。
476: (ワッチョイ bc10-ojHb) 2024/04/21(日)05:24:25.18 ID:QmM82tbo0(1) AAS
>>475
口論ってどこのパチモンだよ
518
(1): (ワッチョイ 41bd-K5o/) 2024/04/24(水)00:13:03.18 ID:JTYh/o2F0(1) AAS
宅建なんかは実際はコスパあまり良くないもんな。
法令上の制限なんか8問しか出ないのにどんだけ
範囲広いんだよって思ったし。
乙4はなんだかんだいっても勉強範囲は狭い。
630
(1): (ワッチョイ 5f03-rwIg) 2024/05/01(水)21:49:16.18 ID:REJYON880(1) AAS
公論社の問題解いてるけど、電気系の計算問題とか出ることあるの?覚えるの大変なんだけど
651: (ワッチョイ dfc7-FR+4) 2024/05/02(木)20:47:39.18 ID:pC9Vy32A0(1) AAS
>>649
ありがとうございます!!
766: (スフッ Sdb3-wmFi) 2024/05/26(日)21:17:19.18 ID:TQkTbJJcd(1) AAS
すい〜っとカラフルで見にくくない?
823: (ワッチョイ adaf-/cop) 2024/06/06(木)00:37:46.18 ID:P2UE6I3V0(1) AAS
今週末試験だ
ほぼ受かるだろうと思えるくらいは勉強したがやはり不安だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s