[過去ログ] 乙種第4類危険物取扱者 part109 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: (オッペケ Sr79-oq+q) 2024/03/25(月)07:22:23.19 ID:BOZCg5GNr(1) AAS
>>11
県によって違いあるかもしれないが漏れがあるとすぐ電話連絡来るそうだから待つしかない
55: (ワッチョイ 0d38-rfcW) 2024/03/27(水)22:22:45.19 ID:yJSdOIxr0(1) AAS
>>53
どっちも目を通したけど工藤本は10日で受かるよりも内容は濃い、語呂合わせも豊富。
取っ付きやすさは10日本、内容の充実度は工藤本
過去問とかみっちりやるつもりならどっち選んでも良いと思うけど
俺は工藤本+過去問周回(公論)で合格したよ
132: (ワッチョイ 2330-t0u7) 2024/04/04(木)21:05:39.19 ID:NB0TBCEI0(1) AAS
数打ちゃ当たるの試験だから
落ちても悲観する事は全然無い。
何回もめげずに受ける事が大事。
170: (ワッチョイ 5f0c-aQbW) 2024/04/07(日)04:05:12.19 ID:0QKBSVKf0(1) AAS
>>158
4割自力で取れることを目指す必要はないんだよなそんな上手くは4割ぴったりにならん
要はテキスト全体をサラッと眺めて暗記量が多い所や理解が難しい所を見極めてそこをまず捨てる
そして絶対外せないとも言える頻出の基本問題は取りこぼさないように勉強するだけ
どこが取りこぼせないかは薄いテキストや短期間で合格すると書かれているテキスト見ればわかる

一応この勉強で全体として4割は自力で正解が導き出せるまでには到達する
そのついでと言っては何だが残りの問題も5択から全く手も足も出ない問題も数問あることはある
だが勉強した知識や一般常識を総動員すれば2択か3択までは消去法で消せるのでそれらがある程度当たって最終6割に達して合格する仕組み
273: (ワッチョイ 4e51-3mlf) 2024/04/09(火)16:23:24.19 ID:Jt+WOIRt0(2/5) AAS
乙4は問題用紙持って帰れないから答え合わせができない
CBTなら即合否出る
319: (ワッチョイ fb1b-KygF) 2024/04/10(水)21:51:55.19 ID:ND5zAfSq0(1) AAS
他県で受けると収入証紙買うのめんどくさいな
さっさと全国一律でクレカなり電子決済対応にしてほしい
500: (ワッチョイ efbd-tH2U) 2024/04/22(月)11:02:11.19 ID:x2Mzirnp0(1) AAS
記憶力や理解力は個人差が大きいから、
どのくらい勉強すれば受かるとは言えない。
でも人命にも関わる資格だから、
簡単に合格させてはいけない試験だろうな。
624
(1): (ラクッペペ MM8f-MSkg) 2024/05/01(水)15:33:35.19 ID:IMDaT9TtM(1) AAS
公論やり始めてるんですが、例えば第4類危険部の品種毎の性質って皆さん全部覚えていくんでしょうか?
例えば頻出の性質(水溶/非水溶、二硫化炭素の発火点etc)等は言うまでもないとは思うのですが、重箱の隅をつつくレベルのモノまで覚えようとすると大変で...
655: (アウアウウー Saab-rwIg) 2024/05/03(金)08:56:40.19 ID:XRyK71gua(1) AAS
乙4取れたら他の乙種も取って甲種まで取ってやろうと思ってた時期が私にもありました
688: (ワッチョイ 37a5-yS4v) 2024/05/10(金)07:28:06.19 ID:p8LknPXR0(1) AAS
合格しさえすれば、30分いても2時間いても、かまわないだろう
696: (ワッチョイ 3713-XbOt) 2024/05/11(土)13:17:15.19 ID:C7dO9XJk0(1) AAS
>>663
行書単体だけで取っても、役に立たない。
年齢がアラフィフの私には年を取りすぎて、行書は諦めた。
司法書士、税理士や社労士を取っている人が行書を取ったら、行書の資格も役に立つという資格。
将来は司法書士、税理士や社労士を狙っているというビジョンを持っている人で、
まず手始めに行政書士を狙うというのも十分にありな方法。
元極妻弁護士の大平光代女史だったか、あの人は宅建から初めて、行書、司法書士、弁護士と勉強していったみたいだから。
716: (ワッチョイ adc0-CmJB) 2024/05/16(木)12:23:46.19 ID:iPkw7XGv0(1) AAS
>>710
化学系でないと勉強時間50時間とかじゃきつい感じ
727: (ワッチョイ 63bd-V3wm) 2024/05/19(日)08:44:02.19 ID:74lPIbOF0(1) AAS
>>726
うらやましい(T_T)
824: (ワッチョイ 6dbd-bLN1) 2024/06/06(木)09:41:00.19 ID:h+B7VTzR0(1) AAS
乙4は2ボみたいに受験終了後の1週間後に合否発表があるわけじゃなく1ヶ月も待たされるから、その間のもどかしさは言葉では上手く説明できないぐらい不安に駆られる
912: (ワッチョイ 9aff-OVFw) 2024/06/16(日)15:44:14.19 ID:gXlD7uRU0(1) AAS
長野で今日受けてきた。
物化の最終問題(中和か何かの計算)、帰りに本屋で甲種のテキスト覗いたらほぼそっくりなの出てたわ。俺には解けん。でも多分受かった。
935: (ワッチョイ 33d6-zlCz) 2024/06/20(木)10:12:24.19 ID:5yIfchZE0(1/5) AAS
化学に苦しむ人多いな 難しく考えてるだけだから解説動画を作ってあげたいぐらいだ。。。
994: (ワッチョイ 4f3d-DWVW) 2024/06/24(月)09:56:41.19 ID:Ph8+6A4h0(3/9) AAS
ネトウヨ曰く司法マスコミ政界警察検察経済界が在日によって支配されてるらしいぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.698s