[過去ログ] 第二種電気工事士 part68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 04/18(木)10:37 ID:YhTOt/QM(5/9) AAS
ま、Fラン大でちょっと勉強すれば入れる大学だったしな
464: 04/18(木)10:56 ID:YhTOt/QM(6/9) AAS
訂正
リアタンス→リアクタンス
465: 04/18(木)12:07 ID:fCFu+94K(1) AAS
いや、直列は解こうよ
文系の俺でも解けるんだから
466: 04/18(木)12:21 ID:YhTOt/QM(7/9) AAS
なんていうか元々計算が苦手で勉強する意欲が出なかったね
配線図とか鑑別とかそっちの方が好きだったからコレで点数稼いで94点は取れたよ
1種のシーケンスとかも面白い
467: 04/18(木)12:39 ID:n7zbuC34(1) AAS
>>450-451
サボってんじゃねーよカス
もっと必死になって就職も諦めて朝から晩まで書き込めバカ
468: 04/18(木)14:01 ID:QbkaH0Su(3/4) AAS
>>462
なるほど、スター結線の線間電圧がルート3倍になる理由は
SINθ - SIN(θ+120)を計算して(θ:ギリシャ文字シータ)
理解していたけど、お陰様で君の疑問点に関連してデルタ結線での線電流を
考えたら同様な計算で相電流のルート3倍になる疑問も三角関数で理解できた
外部リンク[html]:hegtel.com
尚、理工学部卒なら高校程度の三角関数は是非理解して欲しいけど
最悪、何が何の「ルート3倍」になるかだけでも記憶すれば計算は可能
469: 04/18(木)15:21 ID:YhTOt/QM(8/9) AAS
ま、現場仕事なので計算はそれほどしないかな
プラント関係の制御盤屋を個人でやってるので盤の制御回路読めるほうが大事かな
470(3): 04/18(木)18:00 ID:6EdSEO8Q(1) AAS
古い機材がぶっ壊れたときの緊急依頼でパネル外して見た時の何も分からない深い深い絶望感と、
「うーん、これは買い替えですね」という俳優並みの名演技
そして翌日昼間に別業者を呼ばれて数時間で修理完了という美しい形ですね
ええ、ええ…
471(3): 04/18(木)18:43 ID:QbkaH0Su(4/4) AAS
>>470
その場合があるとも思えない作り話だな、古い機材なら部品があるとは限らない
仕事において重要な機材ならメンテナンス業者を頼んでおくか、自前で準備しておくか
趣味で昔のパソコン板にいた時にPCを使う「数値制御工作機械」が急に動かなくなったので部品を売って
欲しいとか言う依頼が書き込まれたことがあったけど結局、コンデンサの張り替えで直ったとかはあった
普通は古い機材を修理するには部品の存在が前提で設計した者か、資料(設計書)がないと無理
472(3): 04/18(木)19:12 ID:YhTOt/QM(9/9) AAS
工作機械などの故障は基本的にメーカー
制御盤の故障は電気屋か専門の修理業者
473: 04/19(金)07:49 ID:Bi4YGiNx(1) AAS
>>452-472
↑↑↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサンがこちらwwwwwwwwwwww
お知らせ!
ここで自演しまくって何年も前からバレバレになっているのに必死に会話を
を一人で演じてるのがバレちゃったマヌケです
自演バレを隠そうと
圧着レンチという脳内で作ったキャラを自分でディスって必死に書き込んでるあほ
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
省15
474(1): 04/19(金)07:59 ID:b0my4lpo(1) AAS
どんぐりシステムってのでコピペ荒し対策できるらしいわ下のスレ
【新忍法帖】5chどんぐりシステム。まず何すりゃいいの? ★7 [416336462]
2chスレ:news
画像リンク[png]:i.imgur.com
475(3): 04/19(金)17:38 ID:+1nLz66f(1) AAS
>>470-472
今の家電は部品の張り替えなんてしない
制御基盤の交換か買い替え一択
476(1): 04/19(金)18:16 ID:VvVUFDUS(1/2) AAS
斜め読みしてないか?>>471の修理例は
1)家電は部品の張り替えなんてしない
PCを使う「数値制御工作機械」でPCの拡張基板が動作しなくなったが
既に同一の拡張基板は販売してないのでコンデンサを張り替えで直ったと言う話、
電子回路基板がコンデンサの張り替えで直ると言うことはよくある
2)制御基盤の交換か買い替え一択
家電の故障対応でも上記とは限らない、購入して数年しか経ってない電気冷蔵庫が
冷えなくなったけどファンの交換で直った、因みにメーカーから派遣された人が修理した。
尚、家電により部品保存年数は違う
外部リンク:www.eftc.or.jp
477(1): 04/19(金)18:38 ID:VvVUFDUS(2/2) AAS
尚、現状であれば工作機械などの故障は>>472が指摘するように
基本的にメーカーなのかも知れないけど初期の頃は
ソフトウェアはNECのPC-98シリーズがあった例が紹介されてる
外部リンク[html]:tecnologic.jp
発端が>>470の「古い機材」を難なく直した人が現れたと言う話なので
そんなの作り話に決まってるだろ、と言う落ちをつけたが野暮だったかな
478: 04/19(金)19:24 ID:DUQaayOE(1) AAS
>>474-477
↑↑↑↑↑↑↑
ここではこの荒らしが一人でジエンしてるだけで、
こんなとこたーれも利用してないのがバレバレなわけですw
知能低い幼稚な話題とジサクジエン芝居をしてるだけなので
一般的な知能があればだれでも簡単に見抜けちゃう
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないという論理的導きによりまるわかりw
479(2): 472 04/19(金)20:56 ID:YpwXO3IX(1) AAS
>>475
制御基板と制御盤はまったく別物だよ
俺が書いた制御盤は動力盤とも呼ばれてMCCB、ELCB、MC、TS等使ってシーケンス通りに設備をON、OFFして
動かす盤だよ
セントラル式の空調も吸気、排気ファンを回すモーターの制御で使う
480: 04/20(土)05:12 ID:Jn2tCjL7(1/7) AAS
>>479
アフィカスのおまへと
一般の受験生は別物だよ
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないという論理的導きによりここでおまへがジサクジエンしてるだけっての
一般的な知能があれば
知能低いおまへの妙な芝居は誰でもすぐみぬいちゃうよw
481(2): 04/20(土)05:39 ID:rHD5vRNh(1) AAS
>>479
いやいや制御盤と動力盤を一緒にすなw
動力盤の中にある制御回路ならわかるけど
エアプは恥ずかしいぞw
482(2): 04/20(土)09:12 ID:3S5kAWYj(1/13) AAS
>>481
そういう制御盤も含めて動力盤と呼んでるが、何か?
現場ではそんな教科書通りに呼んでるやつはいない
ネットで調べて書いてるのがバレバレw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s