[過去ログ] 第二種電気工事士 part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 2024/04/14(日)08:52 ID:tjQxGDHC(1) AAS
CBTに変更しようと思ったけど結局筆記と同じで県庁所在地に行かないと会場ないやんけ
もう筆記で受けるわ
394
(2): 2024/04/14(日)09:02 ID:4Yd5m5du(1) AAS
すぃ~っとのP9に出てくるおばさんが妙に色っぽい
395
(1): 2024/04/14(日)09:04 ID:ktGHhR5n(1) AAS
筆記のほうが1週間程度勉強時間を稼げるから、CBTははなから眼中にないのはおれ様だけでしょうか?
396: 2024/04/14(日)09:16 ID:dJTVJ0tA(1) AAS
>>394
何言ってんだこいつと思って見直してみたら確かに色っぽかった
397
(1): 2024/04/14(日)09:22 ID:CAlWoCxK(1/2) AAS
みんか自力でやってんの?
職業訓練じゃなくて?
398
(1): 2024/04/14(日)09:42 ID:ACH/rpPw(1/2) AAS
会社に勤めながら受験する人は全て自学だろ
399: 2024/04/14(日)09:45 ID:CAlWoCxK(2/2) AAS
技能は職業訓練で習わないと厳しいんじゃ…
400: 2024/04/14(日)09:52 ID:m6r3HY2a(2/4) AAS
>>394
高校生か!!!

>>397
自力と言う人も少なからず、いるのではと
401: 2024/04/14(日)09:54 ID:A5c1Pi4j(1) AAS
候補問題を一周か二周やったらできるよ
402: 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/14(日)10:47 ID:rTUshDsP(1) AAS
つべで2周すれば余裕
403: 2024/04/14(日)10:54 ID:t7c5z8/j(1/2) AAS
>>395
筆記が終わればその分実技の練習に早く取り組めるから俺はCBTにする
404
(1): 2024/04/14(日)11:00 ID:uIabmLsc(1/5) AAS
>>398
電気関係の受験者が大半だから仕事が勉強になってるよ
405
(3): 2024/04/14(日)11:42 ID:ACH/rpPw(2/2) AAS
5月 危険物乙4
6月 第一級陸上特殊無線技士
7月 消防設備士乙4

と立て込んでるから4月中にCBTで受けてくるわ
406: 2024/04/14(日)11:52 ID:t7c5z8/j(2/2) AAS
>>405
すごいな、日によって勉強する資格変えてるの?それのほうが気分転換になって良さそうだね。
407
(1): 2024/04/14(日)11:53 ID:CvNXZzdf(1/2) AAS
>>405
一陸特まよってるけど、講習でもいいんでは?
と、日和っていたり

外部リンク:www.chunichi.co.jp
高校生でも合格するらしいけど
頭良さそうな子ばっかり
408: 2024/04/14(日)11:59 ID:m6r3HY2a(3/4) AAS
ありゃ、読み返したら自分の間違いに気づいたので>>392 の訂正
「コールド → ホット」にしてください 

>>404
どんな職種で、どのような業務が似通ってるのかと
409: 2024/04/14(日)12:17 ID:uCDu0bjE(1) AAS
合格ラインは自分が思っているより意外と早く突破している。
CBTへの変更は来週の木曜までだから、なんとか目処が
つきそうならCBTに変えちまったほうがいい。
CBTの利点は
技能試験対策へ時間が回せる
(人によるが)交通費が節約できる
試験の開始時間と終了時間がある程度自由
410: 2024/04/14(日)12:21 ID:ds+l6CkS(1) AAS
>>405
すごいな
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s