[過去ログ] 底辺が資格を取って這い上がるスレ part99(どんぐりなし) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7fe1-su9m) 10/01(火)06:22 ID:tJOt5Ymx0(1/10) AAS
自営独立前提資格は、持っていても独立しなければ使い用がない。
仕事は空から降ってこないからだ。
脚を使って営業しなければ長い付き合いの会社は出来はしない。
だから一般的な業務独占資格や設置義務資格をねらっても、
彼らはほとんど働いて来なかったから、バイトと派遣の繰り返し。
その時点で書類で落とされてしまう。
だから、バイトや派遣の職歴を受け入れてくれる業界の資格を取ればいい。
だがビルメンの上位資格は実務経験がなければ免状交付出来なかったり、
そもそも受験資格がなかったりする。
一番取りやすいのは電験3種2種だよ。
省2
585: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)06:58 ID:B1VwEkl40(1/7) AAS
物理や数学が出来ないから、宅建とか行書とかに走って行くんだろうなぁ~
586: (ワッチョイ ffe1-qvi/) 10/01(火)09:35 ID:1aJmSFP/0(1/9) AAS
高校で物理か電気選択してないと厳しいからな
その時点で絞られるんだけど
587
(2): (ワッチョイ ff02-bgpv) 10/01(火)09:37 ID:mNTIew5D0(1) AAS
50歳 アルバイト
関連業務経験なし
通関士とって
人生逆転できますか?
588: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)10:05 ID:B1VwEkl40(2/7) AAS
>>587
それは無理でしょう。
589
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)10:06 ID:B1VwEkl40(3/7) AAS
通関士は20代の派遣の女性がたくさん持ってるよ。
590: (スプッッ Sdc7-HwGu) 10/01(火)10:18 ID:BO+0AbgKd(1) AAS
毎年法律が変わる法律系の資格は
塩漬けするのには適さないのにご苦労なこったよな
まあ合格がゴールで現実の運用や使い勝手なんか関係ない奴らだから構わないんだろうが
591: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)10:24 ID:B1VwEkl40(4/7) AAS
自分の知ってるビルメンで宅建に並々ならぬ情熱を燃やして合格したのが居るんだけど、
『不動産に転職するの?』って聞いても、『それはない』って言うし、
『じゃあなんのために取ったの?』って聞くと『…』答えられないんだよ。
ビルメンの上位資格は放り投げて勉強しないしな。
不思議だろ?
592
(1): (ワッチョイ ffe1-qvi/) 10/01(火)10:44 ID:1aJmSFP/0(2/9) AAS
なるほど
やはり難関資格が必要ですね!
593: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)10:45 ID:B1VwEkl40(5/7) AAS
ビルメンの難関資格は、
電験3種2種、エネ管だよ。
594
(1): (ワッチョイ ffe1-qvi/) 10/01(火)10:54 ID:1aJmSFP/0(3/9) AAS
それは知ってるけど
それ取っても底辺のままでしよ?
年収300万が350万になるだけ
595
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff07-Kyt2) 10/01(火)10:57 ID:pYlCqV1X0(1/8) AAS
>>592
なぜ、数学や物理から逃げるのかな?
596: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)11:18 ID:B1VwEkl40(6/7) AAS
>>595
知能が低いからだよ。
それしかないから。
597: (ワッチョイ bf03-yEwS) 10/01(火)11:22 ID:xDflpu/70(1/7) AAS
>>594
流石に電験二種持ってて平均年収より低いってことはないやろー
入る会社したいだろうけど1000万円ほど貰ってても何もおかしくない気がする
598
(1): (ワッチョイ 6f91-zxOi) 10/01(火)11:25 ID:qg5N4Va30(1/9) AAS
>>589
エアプか?受験生ほとんど男だぞ
599: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 53cb-su9m) 10/01(火)11:34 ID:B1VwEkl40(7/7) AAS
>>598
ただ受験して取得して終わりの中高年は多いですが、
取得して事務派遣として活用しているのは若い女性たちですよ。
600
(2): (ワッチョイ ffe1-qvi/) 10/01(火)11:39 ID:1aJmSFP/0(4/9) AAS
595-596
いやいや高校で物理か電気選択じゃないと難しいだろ
仕事は積み重ねろとかいうくせに
勉強は積み重ね無視するのかよw
601: (ワッチョイ 6f91-zxOi) 10/01(火)11:41 ID:qg5N4Va30(2/9) AAS
>>587
運転免許あるなら可能
602: (ワッチョイ bf03-yEwS) 10/01(火)11:52 ID:xDflpu/70(2/7) AAS
>>600
いまから勉強始めたらええだけやで
この先益々新しいことを学ばないと先に進めないからなぁ
603: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff07-Kyt2) 10/01(火)12:07 ID:pYlCqV1X0(2/8) AAS
>>600
文系でも数学1A2Bまで勉強した経験があるなら、電験も参考書読めばだいたいわかるぞ
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s