[過去ログ] 第二種電気工事士 part69 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204(1): 2024/06/29(土)10:23 ID:HISAFWvi(1/6) AAS
>>181
ランプレセプタクルの結線で欠陥になるのは台座の下から電線部分が露出した場合です
台座の中にVVFのシースが入っていれば欠陥にはなりません
外部リンク[pdf]:www.shiken.or.jp
PDFの21ページ参照
他の方の書込を読むと、台座に開いた穴からVVFのシースの先端が出ていないと欠陥になると勘違いしている方だ多いです
白黒の電線部分の長さは35mm以下であれば充分、台座内に収まるので安心してください
私は公共機関で電工試験の講師をした経験がありますが、この方法で不合格になった方はおりません
205(1): 2024/06/29(土)11:14 ID:ADuNuRrr(1) AAS
>>181
明工社製とパナ製でネジ径と台座の有無に違いがあってピッタリの長さが微妙に違うんじゃなかったっけ
外装45、芯線20ならどちらにも対応できるはず
206(2): 2024/06/29(土)11:20 ID:EXLwN/RQ(1) AAS
パナ製はネジ径3.5だったはず本番では普通4
比べると3.5だと明らかに小さいよ3.5に合わせて輪を作ると今度は狭くて4のネジ入らないとかもあるし
過去に本番で3.5出たこともあるって聞くけどどうなんかね?
207: 2024/06/29(土)11:32 ID:9CC0oC+i(3/10) AAS
>>204=>>205-206
↑↑↑↑↑↑
ここで自演しまくってるのはアフィカスであり
クソ動画サイトのオンデマンド今井ということがバレバレになっていますw
フェイクなりすまし放題のここを利用する受験生等はもちろんいませんので読まずに全てスルーしましょうw
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw
正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
省7
208(1): 2024/06/29(土)11:42 ID:HISAFWvi(2/6) AAS
>>206
ここ十数年間で明工社以外のランプ・レセプタクルが使用されたことはありません
209: 2024/06/29(土)11:59 ID:9CC0oC+i(4/10) AAS
>>208
↑↑↑↑↑↑
ここで自演しまくってるのはアフィカスであり
クソ動画サイトのオンデマンド今井ということがバレバレになっていますw
フェイクなりすまし放題のここを利用する受験生等はもちろんいませんので読まずに全てスルーしましょうw
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw
正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw
省6
210(2): 2024/06/29(土)12:19 ID:Kb6lE8FX(1) AAS
8−2の渡り線バージョンと電線管のボンド線は練習したほうが良いですか?
211: 2024/06/29(土)12:32 ID:9CC0oC+i(5/10) AAS
>>210
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
教材のステマや民間高額講習会への誘導、アフィリエイト等のため
不安を煽るような自演をしながら書き込んでおりますw
ここで自演しまくってるのはアフィカスであり
クソ動画サイトのオンデマンド今井ということがバレバレになっていますw
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
◆ア◆
◆フ◆
◆ィ◆
省25
212(1): 2024/06/29(土)12:49 ID:ntKTpvQl(1/3) AAS
一回くらいでいいんじゃないの
多分出ないし手際良くやるほど練習する価値無いでしょ
213(2): 2024/06/29(土)13:25 ID:mz6PvBxZ(1/4) AAS
>>201
それな
約28cmモノを買う方が約20cmモノを買うものよりもテコの原理で圧着する力が少しでも少なくて済む
214(2): 2024/06/29(土)13:29 ID:/3Uh/W9L(1) AAS
>>197
2mmのエコケーブルって青じゃないんですか?
215(1): 2024/06/29(土)13:45 ID:GzLeeGBR(1) AAS
>>210
念の為
216(1): 2024/06/29(土)13:45 ID:BaSKhHVY(1/2) AAS
前日に一回
217(1): 2024/06/29(土)13:51 ID:s+xpxaeC(1) AAS
技能試験の日にちと会場っていつごろになったら分かるんだろ?
218(1): 2024/06/29(土)14:06 ID:Ih5MLn/p(1) AAS
日程はもう決まってるでしょ
会場は7月上旬発送の受験票?に書いてるのかな
219(1): 2024/06/29(土)14:31 ID:9CC0oC+i(6/10) AAS
>>212=>>213-218
↑↑↑↑↑↑
ここで自演しまくってるのはアフィカスであり
クソ動画サイトのオンデマンド今井ということがバレバレになっていますw
フェイクなりすまし放題のここを利用する受験生等はもちろんいませんので読まずに全てスルーしましょうw
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw
正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw
省6
220(1): 2024/06/29(土)14:39 ID:iVlXJEut(1) AAS
発送の日に電気技術者試験センターのマイページに試験会場案内が出る
221(1): 2024/06/29(土)14:41 ID:xMTwXItU(1/2) AAS
2種電工はどうしても大きい箱でしか出来ないから毎回一緒やろ
222(3): 2024/06/29(土)14:42 ID:HISAFWvi(3/6) AAS
>>213
短い圧着ペンチの方が大のダイスが無い分、支点と作用点間の距離も短いんだよ
223(2): 2024/06/29(土)15:00 ID:mz6PvBxZ(2/4) AAS
>>222
確かに理屈はそうなんだが
全長約20cmの方よりも全長約28cmの方が
支点と力点の距離/支点と作用点の距離
の値が大きそうなんだが?
全長約28cmの現物しか持っていないから
支点と力点の距離、支点と作用点の正確な距離について
全長約20cmの現物と比較できないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s