[過去ログ] 第二種電気工事士 part69 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2024/07/01(月)17:36 ID:63w0i0HC(4/7) AAS
>>291
そうそう
1.初めてトライする候補問題の場合はまずその回路を過去問題と解答例もしくは市販の技能テキストで理解する
2.必要な材料を支給材料の一覧を見て机などの上に置く
3.工具の準備として机上に並べるか袋に入れるかなどをする
4.時間計測のためのストップウォッチ(や時計)などを机の上に置く
5.ストップウォッチのスタートボタンを押して(始めた時間を確認して)いざトライ
6.組み立て終わったらストップウォッチを止めて(終了時間を確認して)組み立てにかかった時間を計測する
7.解答例を見て作品の配線に間違いがないかどうか、リングスリーブの刻印の適否や上下の電線の長さ、器具からの電線のはみ出し長さや絶縁被覆の噛み込みなどの欠陥項目を細かくチェックする
8.次の課題に備えるために器具から電線を外しゴミを捨てて作品の分解と片付けをする
組み立てに要する時間は5.だけではなく
準備から片付けまでを含むこれら1.~8.全てが必要なんだよな
一課題でも作業時間の40分では終わらず
トータルで見ると案外時間がかかるものだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s