[過去ログ] 底辺が資格を取って這い上がるスレ part105 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: まとめる君 (ワッチョイ 020e-rtT7) 2024/10/22(火)12:58 ID:zmt52P9T0(2/10) AAS
>>391
はい、頑張ります!
393: (スッップ Sda2-LLhR) 2024/10/22(火)13:32 ID:qG8+er7Jd(1/2) AAS
種付け成功
394: (スッップ Sda2-LLhR) 2024/10/22(火)13:32 ID:qG8+er7Jd(2/2) AAS
アトピーとミツをキモい
395(2): (ワッチョイ 06e7-+Yae) 2024/10/22(火)13:37 ID:RaOwtrmp0(4/9) AAS
ここから難関資格受かって解脱していった人っておるの?
※俺の中だと社労士↑は難関
396(1): (ワッチョイ 02de-Gpdo) [age] 2024/10/22(火)16:07 ID:XOTSelab0(1) AAS
>>395
俺的には社労士は準難関だな。
難関は資格取ればそれだけである程度就職に繋がるような資格じゃないかと。
司法試験、司法書士、弁理士、会計士、税理士、不動産鑑定士位のレベルだと思うね。
397: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ a2bf-ZwQw) 2024/10/22(火)16:12 ID:NNMMcGxz0(3/4) AAS
でも社労士取っても、どこの企業も学歴職歴年齢で切られて相手にされなきゃ意味ないよ。
398: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ a2bf-ZwQw) 2024/10/22(火)16:24 ID:NNMMcGxz0(4/4) AAS
自分が社会の中で使える資格を取るのならいいけどさ、
免状部屋に飾ってもだれも見ないよ。
399(1): (ワッチョイ 02ef-ghO/) 2024/10/22(火)16:39 ID:T3HD/uQv0(1/3) AAS
ぼちぼち40になるところで何か資格考えてるが難関は一生受からん可能性もあるし、コスパ考えたら躊躇してまうな
一応仕事はしてるし
400: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ c64e-ZwQw) 2024/10/22(火)16:43 ID:2/dJQuEy0(1/6) AAS
自分の学歴職歴年齢で書類通らない業界の資格取っても骨折り損だから!
今居る業界か転職可能な業界に照準を合わせるべし!
401(2): (ワッチョイ 06e7-+Yae) 2024/10/22(火)16:51 ID:RaOwtrmp0(5/9) AAS
>>399
自分は30代ですが…落ち続けてもよくない?
蜘蛛の糸がありゃ生きていけるわけ
402(1): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ c64e-ZwQw) 2024/10/22(火)16:57 ID:2/dJQuEy0(2/6) AAS
>>401
蜘蛛の糸は千切れてみんな地獄に墜ちたんじゃなかったっけ?
403: (ワッチョイ 06e7-+Yae) 2024/10/22(火)16:58 ID:RaOwtrmp0(6/9) AAS
>>402
まぁいいじゃん
404: (ワッチョイ 2e37-+QZq) 2024/10/22(火)17:20 ID:KEkpe8FY0(1) AAS
良くないですよ
405(1): (ワッチョイ 514b-ADID) 2024/10/22(火)17:33 ID:zRTEeJN40(1/3) AAS
税理士無科目でドロップアウトしたけど
もう一度挑戦してみようかな
406(1): (ワッチョイ 06e7-+Yae) 2024/10/22(火)17:41 ID:RaOwtrmp0(7/9) AAS
>>405
1級はありますか?俺は無いです…
407: (ワッチョイ 514b-ADID) 2024/10/22(火)18:04 ID:zRTEeJN40(2/3) AAS
>>406
無いですよ
院免の落ちこぼれです
408(1): !dongri (スププ Sda2-rtT7) 2024/10/22(火)18:06 ID:GblORMNjd(1/6) AAS
>>396
社会保険労務士は難関
貴方があげた資格は超難関
409(2): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ c64e-ZwQw) 2024/10/22(火)18:06 ID:2/dJQuEy0(3/6) AAS
税理士って20代から経理やってて、20年くらいは会社に所属して、
顧客を掴んで独立する、みたいなビジネスモデルでしょ。
会社員時代に合格するのは当然として、
いったいニートが取ってどう使うのか?
410(1): (ワッチョイ 5158-ADID) 2024/10/22(火)18:21 ID:zRTEeJN40(3/3) AAS
>>409
違う
税理士は税理士になろうとする人しかビジネスにならない
実務があっても資格が無かったら客は認めてくれない
一般企業の会社員で勉強する人は一部だったよ
会計事務所職員が多い
411: (ワッチョイ 02ef-ghO/) 2024/10/22(火)18:25 ID:T3HD/uQv0(2/3) AAS
>>401
例えば税理士なんかでも予備校通えばうん十万、独学でもテキスト集めればかなりの金額掛かる訳で
とっとと合格せんと法改正等でテキストも使い物にならなくなるから二の足を踏んでます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s