[過去ログ] 底辺が資格を取って這い上がるスレ part105 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7bb7-1Wnr) 10/28(月)21:41 ID:Z66W3C8V0(16/18) AAS
>>897
公認会計士か税理士を取得したいですね
難易度的には税理士が圧倒的に難しいみたいです
>>898
どういう意味ですか?
901(1): (ワッチョイ 119a-+Yhf) 10/28(月)21:49 ID:poTqRoS30(4/4) AAS
>>899
若い人が短期決戦で合格するタイプの試験が会計士で
税法の暗記量が多く、長期計画で合格するタイプの試験が税理士というのは聞きますね。
複数科目の勉強を並列するのが苦手ならば税理士のほうが実は向いている人もいらっしゃると思います。
簿財に関しては、社労士も合格していた方が言うには、社労士より簿財のほうが合格しやすいといっていたのをSNSで見たことがありますね。
税理士の簿財は範囲的には公認会計士の財務会計論の商業簿記の部分などに絞った部分なので、とりあえず簿財はありかもしれませんね。
(合格後に公認会計士を受ける際にも短答の一部免除が受けられますし)
908: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 135a-TzxD) 10/28(月)22:40 ID:lOOiomcK0(4/4) AAS
>>899
肉体労働もできない、事務職は門前払いとなると行き先は…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*