[過去ログ]
STAP細胞の懐疑点 PART17 (1001レス)
STAP細胞の懐疑点 PART17 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
942: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:49:14.65 >>940 最低2週間、最初だから2カ月は待つ必要あるかも。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/942
943: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:49:22.13 ID出ないところで頑張ってるみたいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/943
944: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:49:54.82 >>940 論文レベルなら数か月はかかるが ただの報告なら最短2日でポジティブかどうかわかる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/944
945: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:50:03.93 >>942 フランクフルトは1Wで出るとか言ってなかったか? それが18日 もうすぐだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/945
946: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:50:18.94 Natureの発表: Nature誌は、世界の幹細胞研究の権威ある多くのの研究所に質問状を送り、調べた。 その結果返答のあった著名な10人の科学者の誰一人stap細胞を再現できなかった。、 Cyranoski reports in his new piece that Nature sent out a survey to top stem cell labs around the world to see if they had gotten STAP to work: “None of ten prominent stem-cell scientists who responded to a questionnaire from Nature has had success.” http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/946
947: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:52:15.55 >>934 想像できます ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/947
948: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:52:52.95 スピードラーニングを聞き流すだけで英語が話せるようになると思ってるやつと同じだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/948
949: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:53:01.57 >>942 最短2日とか飛ばしたから余計に疑惑が湧くんだよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/949
950: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:53:31.92 プリンセスの化けの皮が剥がれて、にわかファン発狂 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/950
951: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:53:34.26 2日とか車検並みの早さだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/951
952: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:53:36.18 リケジョなわたし フォトショで博士号ゲット♪ フォトショでノーベル賞ゲット♪ 理系チョロすぎバロスwwww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/952
953: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:54:17.80 あのね。「捏造」なんて可能性はまずない。 膨大なデータが追加されている。そこまで丸ごと捏造する 手間をかける必然性が彼女にはない。追試については、 最低でも数か月から半年待たないと無理だし、いつ成功しても 別にかまわない。どう考えたって小保方さんを捏造犯呼ばわりするのは 単なる中傷。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/953
954: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:55:01.01 >>945 正確には1週間かかる実験を、その時点(18日)には既に始めていたということ。 なので、遅くとも明日か明後日、早ければ先週末くらいの時点で結果出てる。 この人はOct4のウエスタンするだけだし、半日でできるわな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/954
955: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:55:32.71 >>945 フランクフルトは7日たってSTAP細胞を確認したところで報告した。 それから後1週間幹細胞へと培養中。 もうすぐ1週間たつだろうから今週中には報告が有るだろう。 これは6カ月のラットで論文の1週間マウスとは全く違うから失敗して元々。 論文通りのマウスを準備しようとしたらその準備だけで2週間くらいかかりそう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/955
956: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:56:26.67 >>953 帰ってきたーー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/956
957: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:57:02.27 補足するとSTAP細胞の検出だけなら2日からなら7日 ここはまだ一番最初の段階だから論文通り胎盤やマウス作成するならもっと時間がかかる 現状は一番最初で躓いてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/957
958: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:59:09.24 >>953 たぶんだけど、特定の人を捏造犯呼ばわりしているのはオマエくらいだと思うぞ。 意図的に書いていると見なされて、名誉毀損で訴えられないように気をつけな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/958
959: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/02/24(月) 11:59:53.53 >>957 んでそのSTAP細胞の検出だけはできたのかよ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/959
960: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 11:59:59.46 もう一ヶ月たつのに ひとつも成功できてないのー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/960
961: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/02/24(月) 12:00:17.45 フランクフルトの人は何故かRT-PCRじゃなくてWBつかってるし 微妙そうな人だから、二回目の実験がどっちに転んでもあんまり信用できないな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/961
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s