[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2014/03/07(金)01:16 AAS
>>162
昨日のタレコミでのSTAP再現率は、文章に書けないくらい低いとあったが、
MUSE(セレクション)とツジツマがあってしまうのでは?
根本的な勘違いだったらゴメン。
191(1): 2014/03/07(金)01:16 AAS
>>157
いや、理系の道には進まないと思うw
興味はあるというだけでそれを仕事にできるほどの情熱も能力は自分にはないと感じるし。
親と同じ法曹つーか弁護士が目標。
192: 2014/03/07(金)01:17 AAS
AA省
193: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>162
骨質由微小幹細胞ってのは収率100倍
外部リンク[pdf]:jstshingi.jp
194: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>159
これ事実ならやばくない?
研究面での捏造以外の凹の横暴は暴かれないのか
195: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>159
糞過ぎるな
196: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>159
じゃあ、あの部屋はどこのラボのものなんだ?
普段はどこにいて、サンプルはどこに保管して、どこで実験をやってたんだろう…
197: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>159
マジ?
198(1): 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>173
産経だけ釣れちゃった
お金を積んだ
強力なコネがある
さあどれだ?
199: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>168>>181
>kaho氏の見解ではT cellは酸に弱いらしいが。
つまりT細胞は酸で死ぬから
生き残ってるのはほとんどT細胞以外のCD45+なので
TCR再構成が見られたり見られなかったりするのは自然ってことか
いい感じにT細胞を殲滅させて
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚を見たら
8つ全てのTCR再構成が無いのは何も矛盾がない
200: 2014/03/07(金)01:17 AAS
>>178
それは大いにある
201: 2014/03/07(金)01:17 AAS
実はノーベル賞じゃなくてイグノーベル賞を狙っていたのかもよ
202: 2014/03/07(金)01:17 AAS
AA省
203(1): 2014/03/07(金)01:18 AAS
ここでの話が全て事実なら、次期センター長の息の根止めないとならないな
権限与えると、嫌疑をかけた奴、リークした奴等が干される。
まっとうな事を言ってる人間を守るためにも、マスコミや更に大きな権限を持った人間が行動を起こさないと
誰もCDBに寄り付かなくなり、逃げ出していくんだろうな。
RNA-seqやTCRを理解し、片手間にでき、あの考察を示す奴は理研にそんなにいないけど
彼等なら、問題ない立場だろうな。
204(6): 2014/03/07(金)01:18 AAS
>>159
利権の他のセンターでそれと似た状況があった
アファマで無理に女性PIを増やさなければいけなくなったため
ラボを運営する能力の無い女ポスドクをULに仕立て上げ
その実体はあるチーム内の居候というもの。
凹もそうだったのかよ。
205: 2014/03/07(金)01:18 AAS
AA省
206(1): 2014/03/07(金)01:18 AAS
おぼちゃん些細和歌山は懲戒解雇相当だけどセンター長も責任取らないと菜。
和歌山は結果としてうまく山梨に逃げてラッキーだったな。
207: 2014/03/07(金)01:19 AAS
>>191
今弁護士は大変だけど親の事務所を継げる(継がなきゃならない)のなら頑張るしかないな。
208: 2014/03/07(金)01:19 AAS
AA省
209: 2014/03/07(金)01:19 AAS
>>203
些細はセンター長はありえないだろうがGDをこのまま続けるなら自浄作用がない組織と見られても仕方がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*