[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART102 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581(1): 2014/03/13(木)08:56 AAS
副査の武岡真司氏のツイート非公開になってるぞw
582(2): 2014/03/13(木)08:56 AAS
>>571
自作してたらあり得ない。
583: 2014/03/13(木)08:56 AAS
ま〜んw
584: 2014/03/13(木)08:56 AAS
Twitterリンク:JuuichiJigen
この実験画像
人間の細胞の画像をWebサイトからパクってマウスの細胞として載せてるってこと?
585(3): 2014/03/13(木)08:57 AAS
なにかの賞を取ったという読書感想文も怪しいなw
586: 2014/03/13(木)08:57 AAS
>>511
> 次々と思考を現実化し、迷惑をかけるハルコに理研の仲間たちが振り回される
× 現実化
◎ 仮想現実化
587: 2014/03/13(木)08:57 AAS
AA省
588(1): 2014/03/13(木)08:57 AAS
今後はコピペのことをSTAPと言おうよ。
例:「ここからここまでをSTAPして。」
589: 2014/03/13(木)08:57 AAS
特許も取り下げるかな?
590: 2014/03/13(木)08:57 AAS
ま〜ん(笑)
591: 2014/03/13(木)08:57 AAS
>>588
流行るかもな
592(5): 2014/03/13(木)08:57 AAS
>>521
こういう女への甘やかしが事件の一端を担ったって反省が丸でないよな
正直、不正が発覚しなくても小保方が男なら発表時点で叩かれてたと思うよ
例えば俺が自分の研究室をピンク色に染めたりプリキュア描いてたり、好きだからってペットの蛇を研究室で飼ってたら例えノーベル賞級の発表しててもボコボコに叩いて追及してたろ
更にコピペしまくり捏造しまくり、会見からも逃げまくり
これでなんであいつは許されてるんだ?
593: 2014/03/13(木)08:58 AAS
>>585
心理学用語がちりばめられていて母親の作だろうという話が。
594(2): 2014/03/13(木)08:58 AAS
>>585
あれは母親執筆でしょ。子供らしさ皆無だし
595(1): 2014/03/13(木)08:58 AAS
早稲田大学の「研究倫理概論」講義
第3回 研究における不正行為:FFP(ねつ造・改ざん・盗用)の実際」
第4回 研究における不正行為と法
外部リンク[html]:www.waseda.jp
596(1): 2014/03/13(木)08:58 AAS
>>592
そりゃプリキュアは叩くわ
597: 2014/03/13(木)08:58 AAS
今年の流行語大賞はSTAPで決まりだな!
598: 2014/03/13(木)08:58 AAS
AA省
599: 2014/03/13(木)08:58 AAS
>>592
ぷ、プリキュアはいいと思うな…
600: 2014/03/13(木)08:59 AAS
>>581
気になるからここ見てんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s