[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART102 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449
(5): 2014/03/13(木)08:40 AAS
>>385
「実験の虫」だと全然違うオーラが出て来る。
俺の卒論は分解反応課程を解析して行く奴だったが、
試薬を調合して加熱した奴を1時間置きにX線を当てて回折図形を取る。
それが一旦実験をスタートさせると、昼夜土日を問わず一ヶ月続く。
外出出来ない。風呂入れない。メシは生協+買って来てもらう。
X線回折装置の前に寝袋と目覚まし時計を置いて何があっても1時間置きに回折図形を取って行く。
小保方氏には、そういう「実験家のオーラ」が全然ない。

いや、最初は小保方氏を「要領が良いひと」だと思って居たのだが。ぶっちゃけ俺も騙された。
470: 2014/03/13(木)08:43 AAS
>>449
それで銅鉄やってるとしたらひでー教授だな
498
(1): 2014/03/13(木)08:46 AAS
>>449
XRDなら使ったことあるがすげえ話だなw
543: 2014/03/13(木)08:52 AAS
>>449
そんなのラマンでやればいいだけじゃね?
指示に盲従するのは賢いとは思えない
560: 2014/03/13(木)08:54 AAS
>>449
それ他にやりようあんだろ。
手段が目的化してるだけのような
602: 2014/03/13(木)09:00 AAS
>>449
7時過ぎにテレビつけたら放送大学で量子化学の番組やってたら、本物のリケジョがX線観測装置の仕組みを実物を見せながら熱心に紹介していたな。

数学ダメだから、原子の面に衝突する角度かなんかの三角関数すら増えるワカメ。数学の記号が分からん、積分?、 なんとか変換…。

薬品は結晶なのかあ。そのなかにある水の位置が分かるのかスゲ〜みたいな感じで見てた。

リアルで回折の仕組みとか駆使して研究しているお前偉い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*