[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART207 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 2014/04/02(水)01:40:28.26 AAS
>>16
生命科学を分からない方が、記者や裁判官と、
分からないポイントと分からない感を共有できるので、
むしろ有利かもしれん
まっとうな主張が裁判で負けるときにありがちな状況
269: 2014/04/02(水)02:21:15.26 AAS
>>267
「理研の夜の竿比べ」とか週刊誌で来るのも時間の問題
385: 2014/04/02(水)02:41:23.26 AAS
>>377
はーい、小保方信者は、宗教スレに行ってください〜
ここは科学スレですから
395: 2014/04/02(水)02:45:06.26 AAS
これは悪意っぽく見えますが
<IPS細胞よりSTAP細胞の優位性が強調された様子>
画像リンク[jpg]:i1.ytimg.com
<作製期間>
◆IPS細胞 2〜3週間
◆STAP細胞 最短で2日
<成功確率>
◆IPS細胞 0.1%
◆STAP細胞 30%
<安全性>
省15
507: 2014/04/02(水)03:16:18.26 AAS
>>495
いや、それは否定できない
植物は分化状態の固定が必ずしも非可逆的ではないわけで
動物だってそうなんじゃ?と思うのは自然だし
603: 2014/04/02(水)03:42:48.26 AAS
本当に法律バカがこのスレにのさばってうっとおしい。
地位保全の仮処分とか、研究倫理規定の悪意の意味とか、研究費の背任なり横領とか、どうでもいいんだよ。
そんな細かい話、小保方の責任スレや弁護士スレで論じてこい。
ここはもっと壮大な世界にインパクトを与えるSTAP細胞の真偽を語るものだ。
11次元はよくやったよ。ただ、1月の論文とデービス校のブログだけがリソースの奴は周回遅れ。
省1
639: 2014/04/02(水)03:50:50.26 AAS
584 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/02(水) 03:37:10.63
>>568
数学や物理とかなら分かるけど
哲学や文学で仮説立てるんだ
へぇ〜
どうやって検証すんだよwww
586 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 03:38:10.30
>>584
科学哲学を知らないアホ発見
594 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/02(水) 03:40:20.49 ←答えになってない
省2
692(1): 2014/04/02(水)04:04:53.26 AAS
>>674
本来その管理する責任者がユニットリーダーである小保方では
管理責任者自らがルール違反してたから、誰もわからなかったということでは
713: 2014/04/02(水)04:16:07.26 AAS
>>706
とりあえず、「多能性獲得」までは至ってないよね
「多能性マーカー獲得」だとSTAMP細胞?
766(1): 2014/04/02(水)04:54:54.26 AAS
>>762
STAP擁護派の世論を鑑みた結果のこの段階での不服申し立てだろ
901: 2014/04/02(水)06:24:07.26 AAS
測定器のボタン押して
プリントアウトをノートに貼ることを研究だと思ってる奴が居るんだな
それじゃピペドで終わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s