[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART207 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170(1): 2014/04/02(水)02:04:59.43 AAS
日付も抜けてたりで委員長も唖然とするような実験ノートでよく論文かけたな。
284: 2014/04/02(水)02:24:45.43 AAS
ハーヴァード大学で小保方は研究させてもらえません
Itaru Aoki @goroh 4時間
STAP細胞は酸とか細い管の中を通せば、簡単にできるという話だった。
それを理研は1年もかけて、その存在を調査するという。何かおかしいと思う。
小保方さんは早くボストンに出かけて、ハーバード大学で世界に向けて公開の実験をする道を選ぶべきだ。
そうすれば、すべての疑念を払拭できる。
419(4): 2014/04/02(水)02:53:13.43 AAS
>>417
川合さんがやたらと小保方の安全の確保って連呼してたけど、なんで?
理研に脅迫とか来てる訳じゃないんだよね。
本人の精神的な面でのことを言ってるんだろうか。
465(1): 2014/04/02(水)03:06:27.43 AAS
>>460
一つの罪は一つの驚異的発見によって贖罪される
そりゃそうだろ
罪は罪だが、だからといって彼女のすべてが否定されるべきでもない
犯罪者が何か創造行為を行ったとして、魔女狩りにあうのか?誰が止める?
彼は相応の評価を受け、もしそれが驚異的創造ならば人類史に記録される
509: 2014/04/02(水)03:16:58.43 AAS
スカトリストは天才ってことやな!!
531(5): 2014/04/02(水)03:23:20.43 AAS
>>524
仮説を立てるのもそれを証明するのもどちらも同じくらい偉大だろう
723(1): 2014/04/02(水)04:26:14.43 AAS
著名な研究者でも専門外のことに口を出すとトンデモな感じになるパティーン
773: 2014/04/02(水)05:05:29.43 AAS
一歩目 oct4-GFP細胞が刺激により光る(コントロール細胞必須、狭波長領域で)
二歩目 刺激によりoct4蛋白質誘導
三歩目 テラトーマ及びキメラマウス作成可能
四歩目 キメラマウスでのTCR再配列など「初期化」の確認(ここまで来てSTAP現象)
杜撰なデータ管理により一歩目からやり直すなら、STAP細胞の存在を信じる根拠はない。
786: 2014/04/02(水)05:26:18.43 AAS
金(きん)は光るが、光るものが金(きん)とは限らないように、
細胞が光ったからといってSTAPである保証はない
846: 2014/04/02(水)05:57:22.43 AAS
ちょっと早いけど次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART208
2chスレ:life
920(1): 2014/04/02(水)06:33:07.43 AAS
データの羅列からストーリーを紡ぐという作業は必ず発生する
それを自覚せず、無かった事にしたい奴がなんでもベタベタ貼る
ベタベタ貼ることで恣意的じゃないアピールをしたいのだろうが
そいつは記録されないやり方でストーリーを紡ぐ
結果として無自覚にストーリーを捏造してしまうことになる
自分とグループ全体に対してデータからストーリーを紡ぐプロセスがオープンになるようにするには
むしろノートがデータの羅列であってはいけない
1000: 2014/04/02(水)07:05:59.43 AAS
obo
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s