[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART207 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(1): 2014/04/02(水)01:41:24.86 AAS
>>25
強力なプッシュがあって通常の選考よりもかなり甘かったって考えるのが妥当だと思うんだけど、
その辺はマスコミも記者会見で突っ込まないんだよね。
65: 2014/04/02(水)01:46:59.86 AAS
>>44
すまんね法律系なのでw
154: 2014/04/02(水)02:02:30.86 AAS
>>147
もちろん皮肉でしょ
161: 2014/04/02(水)02:03:28.86 AAS
Lee博士のコメントって話題になったか?
ものすごく強烈な皮肉と「酸性欲は無理だが
むしろ物理刺激でなら可能性あるかも」って指摘があった
ていうことはバカンティ教授の主張するやり方のほうが
まだ可能性あるってことかな
どっちにしてもデータの改竄に罪悪感がない研究者は
そのまま研究続けては駄目だと思うが…
185: 2014/04/02(水)02:07:05.86 AAS
>>167
やめてやるってのは 誰かからの評価を前提にしてるからね
(テーマ間違った・・・ってのはあるある)
209(1): 2014/04/02(水)02:11:08.86 AAS
>>204
油性ボールペン最強
300: 2014/04/02(水)02:26:59.86 AAS
>>272
えっとぉ、分量はぁ、時々で違うので
いちいちノートには書かないけどぉ
おんなじケーキができます★
469: 2014/04/02(水)03:06:55.86 AAS
いやでもやっぱり小保方が反論したせいか
昨日からのtwitterはオボ擁護が大漁だった
多くの人が同時多発的に「嫉妬」「妬み」って言うのは壮観だった
631(2): 2014/04/02(水)03:48:49.86 AAS
>>623
だからあ
反証可能性がなんだっていう?
その単語つかって反論した気になってるみたいだけどw
科学哲学なんて読んだことないんだろ?
810(4): 2014/04/02(水)05:40:48.86 AAS
>>804
え・・・実験ノートって、栄養液を作るのに、塩類の実際測定重量とか書かずに、
xページに従い、ですませるの?
電気泳動や顕微鏡写真のコピーを結果を貼らないの?
理研自体が実験をトレースできなかった、と言ってるのでは?
1日1ページでも、週5日で年50週換算だと250ページになるよ。
だから1冊百数十ページなら1年で2冊になる。
830: 2014/04/02(水)05:49:31.86 AAS
>>599
> Natureのコメント見てこいよ
どこだよ、載ってねえぞ。
893: 2014/04/02(水)06:19:18.86 AAS
>>885
またバカ発見
ネガティブなデータも記載してるわ
日本語すら読めない頭じゃ研究は無理だな
896: 2014/04/02(水)06:20:56.86 AAS
>>890
>何でPCで管理しないわけ。
>デジタル化して、検索したり統計とったりしないのか?
>自炊とかもしてないのか?
>マニュアルや参考書もいちいち本で見てるのか?
デジタル管理のいいところと悪いところがあって
デジタル管理は改ざんや削除が行えてしまうからそれを行っていない時系列記録が必要ってこと
あと、複数のソフトのデータ形式を並べて、図や注釈をつけて検討するという作業が行えるデジタル環境は今のところ存在していない
それは紙でやるしかないら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s