[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART252 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>129
だったらこの数字で問題ないとでも?
160: 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>125
修士レベルにも達してないだろ
161
(1): 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>148
>>>134
>可能であればと言ってたぞ
>理研が許してくれるならと

場所も無いしやっぱり出来ないって言い直したろ
162: 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>134
最初はやりたそうだったけど
2回めの質問では消極的だいぶ消極的に聞こえた
163
(1): 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>139
片瀬さん二段、三段構えの質問がすごい巧みだったな
明らかに釣るつもりで仕掛けてったと思う
ある意味怖かったw

最後多少エキサイト気味だったけど基本冷静に分かりやすく質問してたし
引き出した言質は大きかった
164: 2014/04/09(水)18:10 AAS
小保方さん優勢だね
大勝利
165
(5): 2014/04/09(水)18:10 AAS
>>106
一回の実験2,3日で成功率30%の実験を200回成功だと
実験にかかった日数を仮に3日とすると
200回×3.33333×3日=2000日

になりますな
166: 2014/04/09(水)18:10 AAS
面倒だから白黒はっきりさせるために
STAP関連の実験ノート、マウス等を全部公開しろwww
167
(1): 2014/04/09(水)18:10 AAS
会見で一番腹たった返答が

記者「STAPは何をもって存在すると証明できるんですか」
という質問に対し
小保方「第三者が再現するしかないですw」と言いつつ笑い顔で返したこと

なぜそこで笑えるのか
本当に頭おかしいと思った
さらに、再現するための重要なコツはあるけど教えませんだろ
香港の李教授など、再現に参加してくれた人たちへの最大の侮辱ですらある
まさに小保方は狂気そのものだよ
168: 2014/04/09(水)18:10 AAS
もう小保方に自白剤でも飲ませて真実喋らせろよ
これ以上世界中の人間の金と時間とエネルギーを浪費させるな
169: 2014/04/09(水)18:10 AAS
理研もなめられたもんだな。
170
(1): 2014/04/09(水)18:11 AAS
>>137
前半だけなら常温核融合みたく、スポンサーが出てくる可能性もなきにしもあらずかな。
STAP実在についてはヴァカ先生を信仰していて、それ以外では極めて冷静なんだろう。
何の根拠もないが。

こんな人、見たことないわ。
171: 2014/04/09(水)18:11 AAS
>>134
秘密実験もあるか実質非公開やで
172
(2): 2014/04/09(水)18:11 AAS
>141
うちの老親は「200回」という数字に喰いついたわw
「あーこれはうそだ。世界中の偉い人が1回もできないのに。」ってさ。
173
(4): 2014/04/09(水)18:11 AAS
研究期間に対して実験回数が多すぎるって鬼の首を取ったようにはしゃいでる奴いるけど、
ちょっと冷静になろうぜ

同時並行で複数の実験してれば、200回成功は不可能じゃないわけで
174: 2014/04/09(水)18:11 AAS
特許関連に響くからコツ(再現実験)を公開しないって
パターンだったら最高の展開なんだがなw
でももうそれはありえないだろう
175: 2014/04/09(水)18:12 AAS
マスコミ各社の科学部記者の力の見せ所だなぁ
突っ込みどころが多すぎて記事書くのが楽しそう
176
(1): 2014/04/09(水)18:12 AAS
片瀬ばあさんは、最初はアホかと思うようなぬるい質問から入って、油断させておいて、最後に核心を突いたよな
177: 2014/04/09(水)18:12 AAS
実はSTAP見せた研究者が
早稲田D論まっくろ組みだったりw
178: 2014/04/09(水)18:12 AAS
>>161
理研の調査委員会が見守る中、再現実験したらええねん
ES細胞が混入されないよう監視して
1-
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*