[過去ログ] 「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド (430レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396(2): 2014/07/28(月)16:39 AAS
>>393
今回のNHKスペシャルの内容のまとめ
・STAP細胞で調製したキメラマウスが光ったことについて、
小保方氏の実験ノートには、その記録がない。
・小保方研の冷凍庫にあったES細胞は、旧若山研の元留学生が調製したものであり、
しかも元留学生は、「小保方氏にES細胞を渡した覚えは無い」と証言。
・2012年に小保方氏がネイチャー、セル、サイエンスに投稿した論文は却下されたが、
その後、笹井副センター長が加筆したものは、ネイチャーに採用された。(論文作成の天才)
・笹井氏を骨抜きにした、小保方氏のメールの文面が公開された。
・複数の専門家の指摘、「笹井氏は、TCR再構成を確認できていないことを知っていたのではないか」
(TCR再構成については、その結果を明示していないにも関わらず、初期化成功の論文を作成した)
・論文採用と同時に進められる特許出願は、テーマを産業化するために
非常に有用なツールであるから、予算の獲得には必要不可欠の要素である。
・鍋島陽一・理研自己点検調査委員長が曰く、「笹井氏は、人生かけてやってきたことを、
たった一本の論文で失った」
・神戸市の某市職員が曰く、「笹井氏は、予算獲得・折衝:運営において、とてもやり手だった」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s