[過去ログ] 「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド (430レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(2): 2014/07/28(月)17:35 AAS
>>399の続き

しかし、エレベーターで再度ロビー階で、記者が乗ってきたので、降りて、ロビー階のトイレに逃げた。
ところが、女性スタッフが追いかけてきて、小保方氏が隠れている状況を外に向かって連絡していた。

その後、付き人が、ホテルのスタッフに助けを求めた結果、ホテルスタッフが助けに来て、
その誘導のもとで 従業員通路から脱出するに至ったものである。

午後10時過ぎに、小保方氏から私(三木)の携帯メールに、NHK記者に追い掛け回された
趣旨のメールが入った。
驚いて、確認をしたところ、上記の概要が判明したため、三木から、いつも三木に取材にきていた
NHK大阪局記者の携帯に電話をして、こういった事件が発生したがと問い詰めると、
その記者は、その場にいたと告げたので、厳重に抗議した。

実は、その記者は、 27日に放送される「NHKスペシャル」のための取材を重ねてきていた 。
同日放送分は「調査報告 STAP細胞 不正の深層」と題し、番組ホームページで
「不正の実態が明らかになってきた」と予告しており、小保方氏に直接にインタビュー取材をしたいこと、
無理ならば小保方氏に回答を求めたいということ、数日前から質問状が届いていた。

三木からは、番組構成からして、明らかに偏向した内容であること、質問内容も、敵意を感じるものであったこと、
そういったことに惑わされず再現実験に集中したいという理由で、22日昼に、三木から記者に電話をして、
インタビューと書面回答を拒否した。
23日の強硬取材は、本人のコメントも肉声も取れなかったため、直撃取材に出たとのことであった。

三木からその夜と、翌朝に厳重抗議をしたうえで、24日11時から、記者レクで、公表した。
これを受けて、NHK大阪放送局報道部長、報道部取材統括、取材記者の3人が、
三木の事務所を訪れて頭を下げ、報道部長が「取材方法に行きすぎがあったことを深くおわびする」と謝罪した。
当該記者に聞くと、「カメラマン含めて5名で囲みました」と答えた。
また、その際に撮影した映像は使用しないことを告げた。
その後に聞くと、ホテルにも謝罪に出向いたとのことであった。
(続く)
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s