[過去ログ]
STAP細胞の懐疑点 PART386 (1001レス)
STAP細胞の懐疑点 PART386 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 13:51:11.28 小保方は2011年3月時点では既に就労ビザ取得して米国勤務だったわけか その小保方を小島が若山に送り込んだということか 世界屈指の技術を持つ若山照彦・理研CDBチームリーダー(現・山梨大学教授)と、 以前に東京で会った時のことを思い出した。その時かけられた言葉は、「困ったことがあったら、おいで」。 「明日から行っていいですか」 OKがもらえたから、11年3月に帰国した。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://dot.asahi.com/aera/2014020400018.html?page=2 Here’s the interview. 1. How did the STAP stem cell collaboration begin between the Vacanti lab and your group? What made you decide to team up with them? Can you please tell us more about the beginnings of this research? Teru: Dr. Kojima (Vacanti’s lab) contacted me by e-mail to help with chimera experiments. At that time, the project looks very much impossible. That’s why I accepted. I like such impossible experiments. http://www.ipscell.com/2014/02/interview-with-dr-teru-wakayama-on-stap-stem-cells/ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/19
20: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 13:55:05.40 こいつが>>548書いてるように掲示板で何を書こうと事態は変わらん 処分はされるし事は進む 違いは日頃から不正論文量産して国民が慣れっこになって不正論文出しても 気にもとめない東京大学と大騒ぎになる理化学研究所の違いでしかない 548 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/09(金) 11:40:37.74 >>526 これも厳罰が下るだろうが、大きい事件だから時間かかるだろうな 526 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/09(金) 11:35:17.71 >>507 ちなみに筑波の柳沢教授、ちょっと前まで東大の准教授な 不正論文量産機関の東大なら不正やってもたいして話題にもされない 良いことなのか悪いことなのか http://blog.goo.ne.jp/bnsikato 東大・分子細胞生物学研究所発の論文で多数の改ざんが発覚 43報には、画像編集ソフトで複数の画像を貼り合わせ一つの画像に見せかけるなどの操作があり、 研究不正(改ざん)と判断され、残り8論文は不注意によるものだとされた 東大教授ら12人・・・ http://www.asahi.com/articles/ASG3N4SY0G3NUUPI001.html?iref=comtop_6_01 アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて 米国学会誌で発表した論文について、筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、データの 14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。 STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日本の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140331-00000078-mai-soci 筑波大は31日、生命環境系の柳沢純教授と村山明子元講師が 2003〜13年に発表した論文計30本のうち3本で、画像の切り張りなどの不正行為が見つかったと発表した。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/20
21: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:09:12.19 おぼを細胞生物学界の藤村新一に仕立ててしまった責任はどこにだれにある? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/21
22: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/05/22(木) 14:14:59.84 早稲田のとばっちりで日本の博士は留学しにくくなるらしいよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000018-wordleaf-sctch http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/22
23: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/05/22(木) 14:18:25.60 あきらかにハゲの責任じゃん STAP細胞の論文に新たに不正の疑いがある画像が発覚した問題で、 理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士は22日、 記者団に対し「(指摘された)写真は小保方氏ではなく別の著者の担当分野で、 違っているかどうかも彼女には理解できない」と述べた。 三木弁護士によると、小保方氏は報道で初めて知り 「何ですかそれは」と話していたという。 三木弁護士は「あたかも小保方氏が(画像を)ごまかしているようになっている点に憤慨している」 と指摘した。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2201S_S4A520C1CR0000/ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/23
24: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/05/22(木) 14:20:20.80 http://i.imgur.com/VWK5kic.jpg http://i.imgur.com/m67j7jM.jpg http://i.imgur.com/FYeEUzS.jpg http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/24
25: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:20:33.40 >>23 撮影したのは若山さんだろうけど、こういう画像なら露出を変えて何枚か画像はとる だろうし、それは小保方に送っただろう その画像の露出の違うものを利用してさらに画像濃度を調整してあの論文にウソの 説明を付けて掲載したのは小保方 つまり小保方の責任 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/25
26: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:27:38.94 阪大医学部は停職14日と1ヶ月という重い処分を下してるから これを参考に理研も停職14日や1ヶ月や2ヶ月の重い処分をしてもおかしくない 443 : 卵の名無しさん投稿日:2006/02/15(水) 22:51:29 ID:EaLjkKCi0 2教授を停職処分、学生は厳重注意 阪大論文データ捏造 2006年02月15日21時02分 http://www.asahi.com/life/update/0215/005.html 大阪大医学系研究科のグループが04年10月に米医学誌「ネイチャー・ メディシン」に発表した論文に捏造(ねつぞう)したデータを使っていた 問題で、同大は15日、論文責任者の下村伊一郎教授を停職14日、 主執筆者の学生(6年)が所属していた講座の竹田潤二教授を停職1カ月 の懲戒処分にすると発表した。 同日開かれた教育研究評議会で決定した。教育的配慮から学生は厳重注意 にとどめ、医学倫理教育プログラムを受けさせているという。 ほかに論文執筆者の研究員1人を戒告処分とした。 問題の論文は「Pten」という酵素を脂肪組織で働かなくした遺伝子改変 マウスでは、たくさん食べても太らず、インスリンの効きが良くなるという内容。 実験データの画像を操作した部分が10カ所で見つかっており、下村教授は昨年 3月、論文を取り下げた。 捏造が発覚した昨年5月に設置された同研究科の調査委員会(委員長=遠山正彌 ・医学系研究科長)は同年8月、「捏造データは学生によって作成された」と認定。 実験に使ったとされる遺伝子改変マウスも「いたという証拠は見つからなかった」 と結論づけた。さらに、04年8月の日本癌(がん)学会の英文誌に学生が発表 した論文のデータについても「信用に欠ける」と認定した。 しかし調査委は、両教授の責任についても「学生を適切に指導・監督していれば 捏造を防ぐことができた。大学の名誉を著しく傷つけた不正論文の出版を引き起こ した責任は軽くない」としていた。 竹田教授については、学生から200万円の寄付を講座に受けていたにも かかわらず、義務づけられた大学への報告を怠っていたことも処分の理由になった。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/26
27: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:40:20.78 世に倦む日々 とりあえず魚拓も添付 >http://critic20.exblog.jp/22110732/ http://megalodon.jp/2014-0513-2339-01/critic20.exblog.jp/22110732/ >http://critic20.exblog.jp/22103548/ http://megalodon.jp/2014-0513-2339-38/critic20.exblog.jp/22103548/ 要約 ・若山は3月の時点で小保方とその背後にいるバカンティらの詐欺行為に気づき、水面下で竹市と連絡を取りながら 証拠固めに動いている。途中でコメントを出さないのは小保方に言い訳の時間を与えないため。 ←つまり理研が調査結果の公表に慎重なのは隠蔽工作ではなく裁判対策だってことだよ工作員のみなさん ・6月に懲罰委員会、早稲田の学位取り消し、若山の調査結果が一挙に出る。 ・小保方とその弁護士はマスコミに視聴率ネタを与えるのと見返りに小保方擁護論を吐き散らす作戦で来ているが、 6月のタイミングで一挙に来られると、大衆の関心ごとはワールドカップに向いていると予想され その手は封じられる可能性がある。そこまで見越した作戦。 ・世間と一部言論人は理研が権力側で、小保方がそれに振り回される側とみる向きがあるが、 実際は逆で、小保方-大和-岡野のラインはアベノミクスの再生医療政策の直属であり、 こちらが権力側と繋がっている。それに振り回されているのが理研。間違えてはならない。 小保方の詐欺性と大和、岡野の金儲け主義が暴かれるとアベノミクスの詐欺性も暴かれるため、フジサンケイ等の 御用マスコミを動員して世論を誘導しようとしているのは権力側である。 http://critic20.exblog.jp/22118490/#22118490_1 小保方晴子が虐待したのは科学である。だが、科学研究という抽象的な一般性が虐待 されたのではない。この虐待には被害者がいる。間接的に虐待を受けたのは人間だ。 その被害者とは、真面目に、ガイドラインとルールを守り、自分の実験や研究を正しく 論文にしている者たちだ。コネもなく、財力もなく、コミュ力や女子力もなく、努力と 才能だけで成果を認められようと一生懸命にやり、この科学の世界を支えている無名の 者たち。彼らが侮辱され愚弄され傷つけられたのだ。小保方晴子の異常で壮絶な捏造は、 ネットの集合知で指摘されなくては発覚しなかったものである。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/27
28: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:40:57.40 【小保方氏・STAP細胞関連時系列】 政治の動き追補版 2002年04月 小保方、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生 2005年 常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究★ もともとは1年中東京湾の泥を掬って調べて回るような、地味な研究生活だった。 2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業 2006年04月 修士課程進学 指導常田 2007年 再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和や岡野の指導 ★ 転機1 「何か」の囁き。突然、それまでとは違った派手な研究生活へと変貌 2007年 返済不要の早大給付奨学金獲得 2008年03月 修士号取得 2008年04月 博士課程進学 指導常田 2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60万円科研費」受給 ←本来ハードルが高いが指導教官達の推薦で可能 2008年09月 大和教授の紹介でBWMのバカンティラボに4ヵ月の短期留学。延期を繰り返し1年半滞在。バカンティ指導..★ 転機2 ここから精巧な「手品」を習得 2009年08月 小保方・大和・バカンティ、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿 2010年春 論文没。「細胞生物学の歴史を愚弄している」と酷評 2010年07月 小保方・大和、若山に協力を依頼。多能性判定マウス実験開始 2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始 2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」 2011年03月 日米共同研究の成果を「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」に発表 2011年03月 早大大学院卒業 2011年03月 若山の推薦で理研CDB入り。若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属★転機3 理研に潜り込む。但し当初は無給の客員研究員でハードルは低い バカンティラボ資金から海外勤務研究者として給与?ホテル住 2011年09月 STAP細胞をこの時点で100回程作成。以後も100回程作成。 2011年11月 後に論文となる酸刺激で初期化する万能細胞(STAP細胞)作製に成功 2012年02月 小保方と若山、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用) 2012年04月 若山、山梨大に移籍 2012年07月 小保方、実験ノート2冊目記録開始 2012年12月26日 第2次安倍内閣成立 下村博文 第18代文部科学大臣に就任 ☆チェックポイント1 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/28
29: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:41:28.25 2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに 2013年1月11日、安倍首相、CDB訪問で野依氏・笹井氏に案内される 2013年03月 理研の若山ラボ終了 2013年03月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 ☆チェックポイント2 「今後の成長戦略の中において、再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」 2013年03月 「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約 ★転機4 いきなりの大抜擢。ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、 「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。(しかも小保方の同僚からの評価は、決して良くはなかったと言われている。) 2013年03月 共著者14名でSTAP論文再投稿。笹井が本格的に論文再構成に加わる 2013年04月 下村文科大臣 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝 ☆チェックポイント3 http://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906 2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願 2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当 2013年09月 笹井 若山の依頼でレターのコレスポに 2013年12月 論文受理 2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表 2014年01月30日 ネイチャー論文が掲載。セルシード関係者が名を連ねていることからセルシード株価がストップ高 バイオ関連株価も急騰 2014年03月 数々のSTAP疑惑によりセルシード株は暴落。1/30の半値以下。新日本科学、ジャパン・ティッシュEなどバイオ関連株も同様。ここの株価操作を使えばばかなりの利益を得ている筈。 それ以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30〜31で売り抜けている事、 それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが引き受けること自体が奇跡的。 何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。 http://sonarmc.com/wordpress/site01/2014/03/18/ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/29
30: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:42:00.06 そもそもがバカンティ、小島と大和が考えた金儲け目的でっち上げ話と思われる。 バカンティの弟が「発見」したとされてるspore-like stem cell(これも誰にも再現されていない手品)を元ネタに 小保方の詐欺師としての気性を見込んだ大和がバカ研に送り込んで手品を育成させた。 手品習得後、常田を脅してほぼノーチェックでPh.Dを承認させた。この段階で小保方は手品以外の教育はほとんど施されていない。 実験ノートの取り方等、基礎中の基礎すら知らない歩く偽装研究者の状態だったが、これ以後の詐欺計画ではそれは必要とされなかった。 華々しい実績が欲しい研究者たちに手品を見せれば喜んで論文執筆を手伝うだろうという読みがあったからである。 「ハーバードで実験済みのものを論文にまとめたいんです。」と言い張れば生データを見せる必要すらない。 必要なのは巧妙な手品を見せて巻き込んでいくことだけである。 すぐさま小島と大和の口利きで実行部隊として理研に押し込んで、若山を取り込んだ。 2012年末からセルシード救済のために岡野が積極的に関わるようになり、より派手な演出のために岡野の手で政治家ルートから理研に強力な働きかけ、 それを真に受けた竹市や笹井らはSTAP研究を最重要プロジェクトに昇格させ、小保方をユニットリーダーに採用した。 ここまでで華々しい花火の打ち上げに適した場所と、信頼される共著者と、ブランド論文作成機(笹井)のサポートが手に入り、計画は実行段階に入る。 さて、そもそもSTAPは捏造である。少なくとも小保方が習得した方法は「捏造法」であり、メンバーはその前提で詐欺計画を進めた。 (実在するのなら自分たちで完結出来るわけで、わざわざ理研のブランドで発表させたこと自体が詐欺性を証明している。) 具体的にはSTAPの利用価値は「花火」であり、一瞬の輝きを増すために理研の広報をおだて上げ、リケジョだのピンクの部屋だの大和のシナリオに沿って 最大限に発表を盛り上げる。その大騒動の間に最大限にセルシード社への投資や共同研究を推進し、あとは「存在しないこと」は誰にも証明できないので、 凹には世間の注意を引く囮として適度に暴れさせたり、給料疑惑のような小ネタを振り撒きながら、やがてフェードアウトさせる。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/30
31: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:42:31.13 理研は眺めの良い花火の打ち上げ場所として最適であり、株価変動も多くのバイオ系企業に及ぶので、それを見越していれば株取引で大きな利益が上がる。 http://ameblo.jp/anti-index/entry-11776465613.html 実際バイオ関連株の多くがこの時期、釣られて似たような動きをした。 http://keizai-chart.com/stocks/related/stap 重要なインサイダー取引が疑われる動きもあり、目的は岡野氏が大きく関与しているセルシードの救済そのものだったと思われる。 セルシードは経営的な実績もなく資金調達にも四苦八苦の状態であり、その救済は2012年末には危急の問題になっていた。 もし倒産することになればTWInsの元所長で、セルシードを大学の関連事業として推進していた岡野氏の立場も危うくなる。 この詳しい過程はリンクにある通りだが、 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4344 STAP論文発表に合わせた新株予約権発行、それによる信用回復を根拠にした2ケ月後のより安全な出資者による増資によって、経理上の健全性を取り戻し、 新たな資金を手に入れたことになる。 この際ある種の反社会勢力から信用保証や協力も得ていたと思われ、株価操作による金儲けや執拗なネット工作は彼らの仕業と思われる。 2月5日以降は大和氏が行方不明となって様々な憶測を呼んだこと、それに歩調を合わせるように謎の「ポエム」がネットに投稿され、STAPへの疑いを煽っていたことは バイオ関連の株価下げ局面を確実に作るのにうってつけな「事件」だった。 そもそも捏造と判っていて論文発表すればこの株価の動きも必然であり、STAP話はそもそも捏造疑惑でバイオ関連株価下落が起きることも計画の一部であった。 結局、理研の信用が毀損された状態と、文科省が予定していた理研特定法人化がリセットされそうな状態だけが残っている。 たかがちょっとした儲け話のために日本の科学全体が毀損されたことになる。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/31
32: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:43:03.03 UBSの取引の怪しさを簡単にまとめると、新株予約権だから一見、株価が下がっても売らなければ何らUBSは損にならないように見えるけど、 実際には一旦2013年9月の段階で時価で全部買い取ってるわけ。で、2年後にそれが売れ残ってたらセルシードが同じ価格で買い戻す、という契約になってる。 同じことじゃんと思えるかもしれないけど、もしその時までにセルシードが倒産したり支払い能力がない状態なら、その5億の金はほぼ丸損になる。 セルシードが倒産の疑義が出ている会社である以上、そのリスクは現実的。その状態ではよっぽどの債務保証がなければどこも引き受けないし、 一体誰が債務保証したのか、という問題になる。かなり危ない金融機関のはずで、彼らも大きな金儲けがなければそんな親切なことはしない。 その辺が、STAP発表前に株を保有していって発表後に売り切ったり、捏造疑惑に合わせて空売りを仕掛けたり、といったバイオ株全体の株価操作に関わっていた可能性が高い。 またUBSとしては仮に債務保証があっても、ろくに利益がでる可能性が薄いのなら普通は引き受けない。彼らは利益率が命だから。 その保証としてUBSは同時にセルシード長谷川社長から同数の株式を借り株していて、それを使った空売りで仮に希釈によって株価が下がっていっても 下がった分の利益が保証される契約になってた。(ここは事実として公表されていること。) ところがUBSは2013年12月16日にそれを完全に清算し、空売り益を確定させている。 http://karauri.net/7776/?f=29 つまり、間もなく株価の激しい上昇があると確信したわけ。理研が発表するほぼ1ヶ月前に。この辺もしっかりインサイダー情報が流れていた証拠になる。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/32
33: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:43:33.85 「犯行グループ」が2月以降、大和の「ポエム」などによる株価操作を繰り返していたのは明白です。 ただSTAPに影響されるバイオ関連株は殆どはJASDAQなどの新興市場なので、一般の日証金を通した空売りができない銘柄が多いです。 こういう場合に空売り益を得る方法には以下のような方法があります。 1.一部ネット証券が独自にサービスしている日証金を通さない一般信用取引での空売り 2.株の大量保有者が証券会社に貸株してそこにこっそり金融商品を作ってもらって、利益供与したい相手に情報を教える 3.東証一部上場でSTAPとの連動性の高いバイオ系企業をターゲットにした空売り 1.は実際にカブドットコムでセルシード等の空売りが可能です。但し企業規模からして保有株には限りがあり せいぜい数千株程度の取引になります。 2.はUBSが過去にセルシード社長の貸株で空売りを何度か仕掛けていますし、そういう金融商品をこっそり作るのもできるかもしれません。 ただUBSの場合新株予約権を大量に保有していましたので、空売りすれば報告義務があります。それ以外の外資や あまり大手ではない証券会社に分散させてやっていたのなら判りませんが。 3.は新日本科学が東証一部で流通量も多く、日証金でまとまった数の空売りが可能です。 しかもなぜかセルシードの株価とほとんど連動した動きをしており、STAPの動向が株価にダイレクトに反映していることを示唆していますが、 http://keizai-chart.com/stocks/related/stap この訳は、何故かSTAPの発表を狙ったかのように強い関連を誤解させるようなプレスリリースを出したのが理由です。 http://www.snbl.co.jp/pdf/ir/release140131.pdf 一体どういう経緯で、誰の働きかけでこういうプレスをタイミング良く用意したのかが疑わしく、掲示板でもこの時期の株価の仕手っぽい動きが指摘されています。 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1391384140/ この辺の経緯を探ってみるのも面白そうですね。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/33
34: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:44:09.51 348 名無しゲノムのクローンさん:2014/04/22(火) 10:37:01.76 実はこれが一番問題じゃないかと思う >早稲田内部では未だに何が問題か理解されてません >新潮45より 色々深い考えが有って政治やマスコミを動かすインテリジェンス()の集合かと思っていたが 全員がちょっと幼稚すぎて、これだとなかなか難しいね。 370 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/22(火) 10:45:29.66 いやほんとそうだと思うよ今回の深層は。 オカノンを典型として、もともと伝統的に科学とも言えない疑似科学で花火打ち上げたり金集めたりと学生サークルのノリでやってる人達が たまたま再生医療という追い風で政府のブレーンになったり座長になったりして発言力を持っちゃった。 だから本人たちは悪い事をやってる感覚すらなく、何でこんなに追及されなきゃあかんの?ネット民てしつこいんだなぁ ぐらいのレベルでやってるんだろうと思う。所長とか教授とかやってる年のひとですら。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/34
35: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:44:50.54 10. 2014年4月22日 09:25:51 : 9fouzH6blc 現状を整理してみると、既得権益層の御用達であるところのマスゴミは、トカゲのしっぽ切りとしての報道に注力しているようだ。 この問題の本質は、アベノミクスの再生医療規制検討委員会から端を発しているのではなかろうか。 実に胡散臭いアベノミクスの再生医療規制検討委員会である。 この再生医療検討委員会を調べてみると、今回の騒動に実に脈々と繋がっているような気がする。 既得権益層の御用達であるマスゴミは、ダマスゴミであるから、そこを全くつつこうともせず、パーフェクトスルーをしている。 マスゴミがスルーするなら、ネットパワーで、そこをガンガンつつきまくろうではありませんか。 みなさまよろしく! 11. 2014年4月22日 09:54:55 : VHwv0S9A9E >>10 全ての話はアベノミクスの成長戦略の1つの柱である、再生医療の検討委員会座長・岡野氏に繋がってるように見えるね。 女子医科大副理事長でTWIns所長(当時)でもあり、今回の事件の鍵を握ると見られる大和氏とは長年の親分・子分の関係にある。 今月号の新潮45を見ると氏の出身母体である(ちなみに小保方氏の出身でもある)早稲田大学理工学部・応用化学科の 詐欺的サイエンス・金儲け主義を断罪する内部告発が載っていて実に興味深かった。 人工赤血球や人工血小板の研究をぶち上げて各界から金を集めたまま、全く形にならないままうやむやにする体質のようで 今回のSTAPの話の原型じゃないかとすら思える話だった。 ちなみに岡野氏は未だに小保方氏を高く評価し、STAPへの疑惑は不当なものである、と主張しているそうな。 その一方で自分が作ったセルシードという会社は、STAP騒動にぴったり歩調を合わせて新株を売り抜け、資本増強に成功している。 この人の関与を疑わずして誰を疑えというのか? 12. 2014年4月22日 11:27:24 : PtSvdAPV56 >>11 大本をたどると、やはりそこに行き着くようですね。 理研幹部が絶対に触れられたくない、真っ黒けの隠し事。 インサイダー取引で利益を得たことが明らかになれば、これは完全な犯罪ですから、謝罪会見どころでは済まない。 手が後ろに回りますわ。 で、小保方単独犯で何とか事を収めようとしている。 時間を稼いで人の記憶が薄れるのを待っている。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/35
36: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:50:56.65 ちょっと論理的に考える頭をお持ちの方だったら、これが小保方個人の「戦い」ではないことははっきり判るんじゃないでしょうか? こういう、「人の論文に文句つけといてお前らの論文の写真も切り貼りじゃねーかギャハハ!、オラオラ責任取れよ」のような ガキの喧嘩としか言えないようなことを続けたとしても、小保方氏の科学者としての信用は戻りません。 こんな形で解決させようとするのは科学者の仕事を続けようと望む者の行動ではありません。 過去の森口や加藤のような捏造論文で告発された者が法廷闘争に訴えなかったのは、そんな事をしても地位は 戻らないことを当然のように理解していたからです。では小保方陣営は何が目的なんでしょうか? 論文もまともに書けない小保方を理研に押し込み、科学者としての素養もほとんど身に着けていない小保方に政治工作でユニットリーダーのポストを用意させ、 再現性もほとんどないSTAPなるものを理研の重点プロジェクトにさせて、何人もの高名な学者にサポートさせて Natureに載るような体裁を整えたすえ世紀の大発表をさせたグループが居るのは間違いありません。 小保方がいくら策士でも、一人の頭脳や手品でそこまで大がかりな錯誤を起すことはできません。 とすれば、そのグループは今、自分たちに火の粉が飛んでこないように、ここでも必死に工作を続けている筈です。 小保方一人で話が済まないとみると、理研の事なかれ体質を拡大解釈して理研が事件を揉み潰している悪玉だと連呼しつづけ、 世間がそっちに目を奪われている間に自分たちの「利益」を確定させて証拠も隠滅している筈です。 そのグループが、「攪乱」の目的で小保方とその弁護士の行動も指示している、そもそも弁護士に高額の金を出しているのも彼ら、 と見るのが最もまっとうな見方じゃないでしょうか? こういう板で「理研失楽園で笹井氏が私情と名誉欲で起こした事件」とか「理研と文科省が特法の補助金欲しさに捏造を黙認」 といった説は当初から唱えられていますが、事件が発覚するリスク、それで受ける損害を考えればとても割に合う説ではなく、余りにステロタイプと見るべきでしょう。 このような「風説」がネットだけでなくマスコミの一部にも再び匿名で流され始めたというのは、「真犯人」たちも焦っているのではないでしょうか? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/36
37: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/05/22(木) 14:52:45.40 再生医療そのものが欺瞞に満ちたもので、そこに群がる企業や研究機関、自治体は それを十分判っていながら投入される金をきっちり頂いて自分達のポジションを確保しようという連中ですね。 http://firm.or.jp/wp-content/uploads/2012/12/twins.pdf まあ早い話が再生医療が新しい「公共事業」であり、これらが「ゼネコン」「設計事務所」にあたるわけ。 大型公共事業や原子力村に必ず絡もうとする日立や重工系の企業が名を連ねていることからも、この再生医療というものの性格がわかる。 ただ、この公共事業特有の「大金を投じながら成果もうやむやになるような無駄な投資」に対する批判と、 今回のSTAPの主犯格と思われるTWInsや早稲田理工応用化学、そこの岡野・大和と、 その一番弟子の小保方いった詐欺師たちの糾弾は別 こっちは明らかに、自分たちの立場を利用した犯罪。 これを正さないと日本の生物科学は二度と世界で信用されないかもしれない。 それほどのドタバタ騒ぎを起こしてしまっているのに、その重大さに本人たちも気付いていないのが今回の事件。 ゼネコン汚職がしばしば党派を超えた汚職なのと同じように、TWInsも自民、民主のいずれにも表裏のパイプを作っており、 ちょうど民主政権の時期も重なったため、民主や現在の野党の一部にもパイプ=金の流れを持っていると思われる。 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1212/12/news03.html もちろん今回の事件に欠かせない要素としての「政界から理研への誤った指示」を為したのはアベノミクスであり、そこに素早く食い込んだ 岡野教授ら再生医療に巣食う病巣が起こしているのは間違いないが、 民主の一部支持層の追及の手が鈍く、むしろ小保方擁護しているような言論人(ex.上杉隆 茂木健一郎)や議員がいるのもこの辺が原因か。 今後の追及において、この辺から聞こえてくる雑音にも要注意。小保方事件は現政権内の政治家が関わっているが、それを追及すべき側にも 過去の痛くない腹を探られたくない連中も居るということ。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/37
38: 名無しゲノムのクローンさん [] 2014/05/22(木) 15:10:27.42 あきらかにハゲの責任じゃん STAP細胞の論文に新たに不正の疑いがある画像が発覚した問題で、 理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士は22日、 記者団に対し「(指摘された)写真は小保方氏ではなく別の著者の担当分野で、 違っているかどうかも彼女には理解できない」と述べた。 三木弁護士によると、小保方氏は報道で初めて知り 「何ですかそれは」と話していたという。 三木弁護士は「あたかも小保方氏が(画像を)ごまかしているようになっている点に憤慨している」 と指摘した。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2201S_S4A520C1CR0000/ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/life/1400733296/38
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 963 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s