[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART433 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2014/06/13(金)08:02:08.52 AAS
外部リンク:www.nikkei-science.com や 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
を読む上でのヒント:
1. NGS解析は2013年5〜9月頃に行われている
2. STAP細胞は (STAP幹細胞等と異なり) 培養できない
3. 1 と 2 により、NGS解析にかけた STAP 細胞は2013年4〜9月作成のはず
4. 若山氏がCDBを引き払ったのは2013年3月
74(1): 2014/06/13(金)10:19:10.52 AAS
竹市は目が三角になり居直り/嘘つきの顔になってた
改革委が「解体」という意味が分かったわ
まず竹市、笹井を追放しないと始まらない
368: 2014/06/13(金)11:42:39.52 AAS
再現実験すればよい、提言の希望的要望本当にそうですね、
という気がするけれど、これは現実にできない。どんな監視
委員会作っても、そもそもご本人がサー忘れました、最近
頭悪くなりましてと言えばどうにもこうにも打つ手がない。
絶対にこれは不可能で、一年後疑わしいでおしまいになる。
その上に、これが客観性の問題でオトイレ問題となり
できない。ですから、もう手がないといっているのです。
ほのめかしや感情では負けます勝てません。
その細胞が作れたとする論文の主張が、例えば、わたしは
おばけから生まれたという主張のようなもののときには、
省7
369: 2014/06/13(金)11:43:09.52 AAS
世界の科学研究捏造事件
1位、小保方晴子(早稲田大学卒)
2位、ヘンドリック・シェーン(コンスタンツ大学卒)
3位、ファン・ウソク(ソウル大学卒)
392(2): 2014/06/13(金)11:50:48.52 AAS
理研の指定「秋見送りも」=山本科技担当相
外部リンク:www.jiji.com
山本一太科学技術担当相は13日午前の閣議後の記者会見で、理化学研究所を国立研究開発法人に指定する法案に関し、
「ここで(理研が)きちっと再スタートできなければ、法案を秋の臨時国会に出すことも難しくなるだろう」と述べ、
理研による抜本改革が進まない場合は、法案提出を見送らざるを得ないとの認識を示した。
STAP(スタップ)細胞の論文問題をめぐり、外部有識者による改革委員会は12日、発生・再生科学総合研究センターの
解体に踏み込んだ提言を理研側に提出している。
445(1): 2014/06/13(金)12:03:18.52 AAS
頭の固いジジイどもが、STAPはないと決めつけてるようだが、
天動説と同じだろ。STAPはあるにきまってる。
565: 2014/06/13(金)12:39:04.52 AAS
ま〜ん(笑)
613: 2014/06/13(金)12:57:39.52 AAS
>>606
CDBが笹井をかばってるわけじゃないと思うけどね
CDB解体になると真っ先にサヨナラするのは笹井の一派
688: 2014/06/13(金)13:20:25.52 AAS
「若山がー」がまた逃げたー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s