[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART433 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2014/06/13(金)09:51:47.87 AAS
岸さんの会見見ているあいだは、「何で CDB 解体?」と思ったけれど、竹市さんの会見見て、確かにこれは解体するしかないと思った。会見に最低限必要な準備すらしてないし。
(記者はみんなわずかな時間見つけて既に読んでるんだから、改革委の報告すら目を通してないのはどうかと。)

記者の質問は趣旨取り違えて何回もとんちんかんに答えてるし、自分の行為に対する見方を問われても「それは当事者の方が判断すればよいのでは?」とか答えてるし。「こんなのが偉そうにしてるんじゃ、ちゃんとした改革は無理だな」と印象づけてしまった。

改革委の過激な提案に対して、弁護も反論もCDBを守ることも出来てない。これじゃ所員がかわいそうだ。

理研がこうなったことに対する責任感も当事者意識も、決定的に欠けている。そもそも、報告書読むと、オボの女子力に惑って研究所の規則ねじ曲げて PI にねじ込んだのは、笹井でなく竹市みたいだし。

もともとが CAM の二番煎じの研究やってただけでそこまで偉いとは思えないけれど、祭り上げられて勘違いして、そのまま年老いた耄碌爺。その独走を止められなかったような組織は、確かにヘッドだけすげ替えても駄目だ。
201
(1): 2014/06/13(金)10:54:55.87 AAS
>>186
「責任は取ります(キリッ 進退は本部の意向もあるので(ゴニョゴニョ」
あれは恥ずかしかった
竹市の「責任」って減俸とかかな?
537: 2014/06/13(金)12:29:50.87 AAS
早稲田はどう始末するつもりかね
574: 2014/06/13(金)12:44:50.87 AAS
>>572

STAP細胞論文は投稿規定とか完全に無視だからw
666
(1): 2014/06/13(金)13:12:42.87 AAS
>>493
財産欲は無いだろう、あの家庭環境じゃあ欲張りには育たない。
功名心は有っただろう、オボのここまでの人生はそのためにあったようなものだ
しかし捏造はそれが直接の理由ではない
オボにはSTAPは重すぎた
研究法人の指定欲しさに理研の連中が描いた絵(STAPのでっち上げ)に必要なものをオボでは作れなかったから安易な画像の使い回しに走ったということだな
860
(4): 2014/06/13(金)14:14:36.87 AAS
すでに興味は小保方と若山の過失割合になってるのか。
おれは3:7ぐらいかな。
小保方は自動車学校の生徒で若山先生やからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s