[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART436 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2014/06/13(金)22:04:50.00 AAS
STAP論文:幹細胞に不自然な遺伝子 第三者機関が解析 (2014年6月3日)
外部リンク[html]:mainichi.jp
> 「STAP細胞」の論文不正問題で、STAP細胞から作った「STAP幹細胞」を第三者機関で
> 遺伝子解析した結果、すべての株で、実験に使ったはずのマウスと異なる不自然な特徴が確認された
> ことが3日、関係者への取材で分かった。結果は、多くの著者が所属する理化学研究所に伝えられた
> という。STAP幹細胞は不正認定されていない論文で詳細な分析結果が掲載されており、論文全体
> の調査の必要性が一層高まりそうだ。
> STAP細胞には自ら増殖する能力がない。ES細胞(胚性幹細胞)やiPS細胞(人工多能性幹
> 細胞)のように増え続ける性質を持たせるためSTAP細胞を変化させたものが「STAP幹細胞」
> だ。著者の一人、若山照彦・山梨大教授が、保存していたSTAP幹細胞の解析を第三者機関に依頼
省11
189(1): 2014/06/14(土)01:09:09.00 AAS
ホメオパシー関連の事書いたから荒らしてるんだろう
山中周辺も洗った方がいいと思うけどね
あっちも統一教会とズブズブだし
360: 2014/06/14(土)02:23:34.00 AAS
何も言えない。
509: 2014/06/14(土)05:39:18.00 AAS
>>77
単独犯ではなく、
笹井との共犯説が現実味を帯びてきた。
これまでも、凹Sのかばい合いは
不可思議な雰囲気を醸し出していた。
617: 狸は颯爽 ◆2VB8wsVUoo 2014/06/14(土)07:53:15.00 AAS
狸
>失せろ
>お前の顔は二度と見たくないのや
>
>子どもと親、どちらが立場が上か、いくらアホでも分かるわな
>オマエに選択権はない
>
>反論できないからコピペしてばらまいて、誰か反論してくれないかと期待しているんだね
>でもそれは否定のできない事実だし、論理的文字列でしかないから君がいくら努力しようが無駄だよ
>
776(1): 2014/06/14(土)09:48:33.00 AAS
>>773
おいおい 若山は一流の研究者だぞ 引用1000越えも何本か持ってるよ 確か
868(1): 2014/06/14(土)10:27:19.00 AAS
>>851
酸処理しているので見慣れたESのサイズじゃなくなるな
見分けるのは無理だという話は何度も出ているし
mRNAだけまぜまぜしたという話もある
>>844
129B6Gの樹立は2009年以前
特許は理研
外部リンク:www.j-tokkyo.com
947: 2014/06/14(土)10:44:31.00 AAS
遺伝子解析の結果1つとっても、「ESとTSに似た遺伝子が見つかった」と世間では
ねつ造疑惑だと騒がれているが、小保方さん的には「だから何?」ってことだろう。
そもそも単なるESへのすり替えなら、このような解析結果にはならないだろうし、
TSと均等に混ぜ合わせることは極めて困難だと、この世界で
トップクラスの知識と技術を持つ丹羽さんも発言している。
他に成功した研究者もおそらく存在しない。
これだけでもES、TSに似た遺伝子が見つかったというだけでは、
否定の根拠にはならんのだよ。
またマウスの話で、メディアでは
「F1マウスを使ったはずなのに、B6とCD1の種類のマウスの遺伝子が見つかった。
省5
979: 2014/06/14(土)10:53:13.00 AAS
野依攻撃しないと改革なんて無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s