[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART442 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:21 AAS
>>871
今北産業 CDBが隠ぺいしてるって 報告書に捏造でもあるのか?
878: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:21 AAS
>>872
人に聞いてスレ潰さずに自分で検索して探せばいいじゃん
879: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:21 AAS
完全に発狂してるな
理研は隠してる
体細胞による初期化を言い出した戦犯は理研の中にいる
880: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:21 AAS
>>871
だから隠蔽なんか誰もしてない
バカが誤読して恥かいてるだけ
881: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:22 AAS
>>839そうだよ。小保方擁護の妄想荒らしみたい。途中まで真剣にレスしてしまった。
882: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:22 AAS
情弱荒しっていう手口だな
ソース出せとわめいてスレ潰しか・・・小保方もいろいろ考えるね
若山の会見の前に質問考えられたら困るんだろうね
883: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:22 AAS
>>877
論文の趣旨がCDBに入ってから変わってる
884(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:22 AAS
>>877
っていうか初っ端から間違ってるからな
@2008年、小保方氏は、ハーバード大学Cバカンティ研究室において、細胞にストレスを与えると多能性を再獲得(初期化)するという仮説の検証に関する研究を開始した
って書いてあるけど、これ嘘だろ?
ちゃんと小保方に聞いたの?
っていうか、小保方に聞き取りしてこの報告書作ってる?
885: 狸は獣 ◆2VB8wsVUoo 2014/06/15(日)22:22 AAS
狸
>狸は父親に嫉妬してる。
>なぜなら学者としての実績に、超えられない壁を感じてるからだ。
>また、父は男性的魅力があり、女が放って置かない。
>痴漢狸と大違い。
>
>狸はエディプスコンプレックスに取り憑かれている。
>
>長文の父への文章を書き終えてるが、
>ネットにうっぷするという宣言をいまだ果たしてない。
省7
886: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:22 AAS
>>874
いや、ソース出さないからっそれで荒れて潰されるっていうか
あ、それが目的のデマかーー
どうやらそうかな
887: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:23 AAS
博士論文書いたことないアホを晒しとくわ
866 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/06/15(日) 22:18:27.92
>>856
もし、2009年にネーチャーに論文だしてリジェクトされたとしても、2011年のD論の内容がセレクションによる万能細胞なはずないね
理研は明らかに嘘をついている
888: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:23 AAS
明日の若山氏の会見は何時ごろからになりそう?
889: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:23 AAS
博士論文書いたことないアホを晒しとくわ
866 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/06/15(日) 22:18:27.92
>>856
もし、2009年にネーチャーに論文だしてリジェクトされたとしても、2011年のD論の内容がセレクションによる万能細胞なはずないね
理研は明らかに嘘をついている
890(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:24 AAS
>>833
それだと、採用される申請に間違いがあった、詐欺だ、みたいな騒ぎあったけどあれも通らなくなるよな
申請時点では刺激による体細胞の初期化なんていう発想は無かったわけで
891(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:24 AAS
リジェクトされた内容は博士論文に入らねーんだよwwwwwwwwwww
むしろ、リジェクトされたからsphereとか書かざるを得なかったwwwwww
アクセプトされてたら博士論文にアニマルカルスと書いてたわ
892(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:25 AAS
>>884
618 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 21:19:56.47
っていうか初っ端から間違ってるからな
@2008年、小保方氏は、ハーバード大学Cバカンティ研究室において、細胞にストレスを与えると多能性を再獲得(初期化)するという仮説の検証に関する研究を開始した
って書いてあるけど、これ嘘だろ?
ちゃんと小保方に聞いたの?
っていうか、小保方に聞き取りしてこの報告書作ってる?
893(5): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:25 AAS
>>872
自分の真面目さが嫌になる。ほらよ。
↓
毎日新聞 2月1日(土)15時0分配信
小島准教授によると、写真は論文を書き始めた時期に当たる。
「STAP細胞」の原形となる論文が完成したのは、撮影から4カ月後の09年8月。
ところが10年春、論文は米科学誌に採用されなかった。
「ほぼアクセプト(採用)とのコメントをもらってみんなで喜んだが、1、2週間後に却下の
返事が来て声を失った。その後の2〜3年は彼女は本当につらかっただろう」
894: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/06/15(日)22:25 AAS
>>890
捏造してんだから詐欺だろキチガイ
895: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:25 AAS
テキストまで改竄してる。CDBって杜撰な改竄だな。今まで気付かなかったけどorz
順番入れ替えやがって
BCDだろが
896(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/06/15(日)22:25 AAS
>>875
んな訳ねーだろ
オレだってNatureに投稿してリジェクトされた内容でD論書いて学位貰ってる
Natureのリジェクトは研究内容の否定と同値ではないよ
Nature,Scienceあたりのリジェクトは単に雑誌社が話題性とか特集記事との関連性とかで決めるから
内容に新規性が足りないとか、単に基礎的すぎるとかそんな簡単な理由でリジェクトになるよ
でも科学的な正当性が否定される訳じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s