[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART457 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2014/06/18(水)21:45 AAS
>>333
w
342(1): 2014/06/18(水)21:46 AAS
>>313
> (↑の原文ではヒトSTAP倫理は2012/04だが無理があると思うので2013/04と仮定する)
CDB の自己点検報告書によれば (もはやどこまで信用できるかですが…)、
2012年4月27日
外部リンク[pdf]:www3.riken.jp
> 2012年4月 最初の論文をネイチャー誌へ投稿。不採択
> 同年4月27日 若山研究室から神戸研究所研究倫理第一委員会に「STAP 現象
> をヒト体細胞に適用する計画」が申請され、小保方氏が説明
343: 2014/06/18(水)21:46 AAS
会見ではSTAPキメラもESキメラも胎盤が結構光っていたと若山先生が言ってたけど
STAPキメラは4コピーヘテロでESキメラは1コピーホモで染色体の場所も違うから
光り方も微妙に違っていて疑問に思わず信じてしまったのかも。
344: 2014/06/18(水)21:46 AAS
>>338
何言ってんだこいつ
かまわんやっちまえ
345(1): 2014/06/18(水)21:46 AAS
>>264
理研改革作業チーム、文科省幹部約10名で構成
外部リンク[html]:mainichi.jp
山中伸一(やまなか しんいち、1954年3月13日 - )は、
日本の文部科学省官僚。文部科学事務次官。山梨県生まれ。
福島第一原発事故後の放射線被ばく線量の行政立案及びその
措置を巡って、坂東久美子ほか2名の文部科学省幹部とともに
東京地方検察庁特捜部直告班に告発された。
東京地方検察庁特捜部直告班に告発された。
東京地方検察庁特捜部直告班に告発された。
省11
346: 2014/06/18(水)21:47 AAS
>>329
誰もそこが復活することなんて恐れてない
恐れてるのは不正隠蔽に関する組織の責任が有耶無耶にされること
門下の役人は、認定済みの不正に対するガイドラインの運用はキチっとやるだろうが、
認定行為自体は最小限に抑えようと抵抗するはず
俺たちは単純に、不正がローリスクハイリターンになるような前例を作られたら困るんだよ
347: 2014/06/18(水)21:47 AAS
>>256
ありがとうございました
348: 2014/06/18(水)21:47 AAS
>>306
丹羽研の鳥飼は英文表記でTorikaiになってます。
349: 2014/06/18(水)21:47 AAS
>>337
そう こいつも首にするべきだよな
350(1): 2014/06/18(水)21:48 AAS
>>251>>264>>295
下村大臣が「小保方氏に対する処分とは別問題として、小保方氏は検証実験に参加すべき」との主張を続けている
所轄の大臣(よってこの事件の最高監督権者)の発言である
この発言の意味を考察してみよう
この発言の字面だけ見ると、極めて合理的に見える
つまりこの場合の「字面だけ」という意味は、「一般論としては」ということと同義だ
たしかにオレも、当事者ではない者の一般論的発言としては、この発言の主旨は、かなり合理的論理だと思う
省11
351: 2014/06/18(水)21:48 AAS
>>330
西川さんアヤシ杉ですw
大和とは知り合いだしそっち方面の話をしたくないから辞めたのかな?違うかな?
352(1): 2014/06/18(水)21:48 AAS
マスコミは事務次官を長とする隠蔽チームを尾行するべし
隠蔽チームが圧力を掛けた人物から情報をとってすっぱ抜け
録音装置を渡してもいい
353(2): 2014/06/18(水)21:48 AAS
>>313
ヒトSTAPの動きは、Wikipediaによると
2012年4月27日-「STAP現象をヒト体細胞に適用する計画」が若山研究室から提出される
2013年5月28日-「STAP現象をヒト体細胞に適用する計画」を若山研究室から小保方研究室に変更申請
外部リンク:ja.wikipedia.org
とのこと
なお、これらのソースはCDBの自己点検検証委員会の報告書
外部リンク[pdf]:www3.riken.jp
354(1): 2014/06/18(水)21:49 AAS
>>191は言い訳のヒント聞いてるのかもしれんぞー
お前ら、気をつけろよ
355(2): 2014/06/18(水)21:49 AAS
若山がぼやかした発言。
記者「胎盤が光ったのは誰がいいだしたんですか」
若山「忘れました。」
外部リンク:www.dailymotion.com
論文の疑惑の胎盤の写真の担当は「若山教授」
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
>胎盤の写真は、おそらく僕が同じ試料をピンセットで向きを変えて撮ったものだと思います
Twitterリンク:JuuichiJigen
理研&CDBが調査すべきSTAP論文疑惑 (9)露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可
思議カメラ これもFig.1aに対する指摘。これ若山さんの担当では?ES50例、STAP10例分の全
省11
356(3): 2014/06/18(水)21:49 AAS
>>345
え 山中伸一事務次官はパソナアスカエロ娼館にいってるの?
え 山中伸一事務次官はパソナアスカエロ娼館にいってるの?
え 山中伸一事務次官はパソナアスカエロ娼館にいってるの?
357: 2014/06/18(水)21:49 AAS
理系脳ってそういうのコロッと油断するもんなあ。>>354
358: 2014/06/18(水)21:50 AAS
>>306
鳥と烏くらい区別しろよ
359: 2014/06/18(水)21:50 AAS
>>271
それでも結構騙される奴はいる
小保方と三木は今日盛大に自爆したなというと「どこが?なんで?」と
釣りではなく聞いてくるアホがいて驚く
360(1): 2014/06/18(水)21:50 AAS
金曜のギリシャ戦、日本が負けたら一気に関心はSTAPに移行する。
たかがサッカーではないだろうな。理研にとって山場だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s