[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART477 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2014/06/25(水)15:56 AAS
>>279
   *    *
 *  ぶつお  +
    彡⌒ミ
+  o( ・ω・`)
     Y  と) *
385: 2014/06/25(水)15:56 AAS
最近三木弁護士と小保方が完全沈黙してるけど、どしたん?
386
(1): 2014/06/25(水)15:56 AAS
改革委員も政治圧力までは踏み込めなかったか
387: 2014/06/25(水)15:56 AAS
>>381
そうだね、たしか女の人だったから、単なる旧姓じゃないの
388: 2014/06/25(水)15:57 AAS
>>373
Satomi NISHIKAWA-TORIKAI
外部リンク[pdf]:www.cdb.riken.jp P57
389: 2014/06/25(水)15:57 AAS
>>386
逆に政治圧力をかけやすいようにしちゃったからね
ある意味
390: 2014/06/25(水)15:58 AAS
>>347
新しい切り口に称賛の声。
人気に嫉妬
391
(1): 2014/06/25(水)15:59 AAS
>>379
キメラかも>苗字列記
392
(1): 2014/06/25(水)15:59 AAS
幻のSTAP(3)まな板の上の鯉
外部リンク:www.nikkei.com
393: 2014/06/25(水)15:59 AAS
>>379
ファーストネームとミドルネーム、ラストネームを並べる国ならともかく
あまり日本人はしないな。女性は結婚で姓が変わる場合が有るけど
結婚以外で改姓して、二つの名字を並べるのはきわめて異色だよね

ちなみに阪大の心臓外科医の鳥飼慶先生はN川先生のご子息っぽいよ
この板を見ている人には常識だが、鳥飼先生の所属研究室は釋研究室
オカノンと関係が深い大学も阪大な

もう思うんだが、今回の事件の関係者って全員親戚とかいう落ちじゃね?とか思う
394
(1): 2014/06/25(水)16:00 AAS
なぜかネズミの遺伝子検査は後回しにして、関係者の遺伝子検査を実施する理研であった
395: 2014/06/25(水)16:01 AAS
>>391
キメラマウスと同じで、エア人物だったりするのか……>名字列記
396: 2014/06/25(水)16:01 AAS
>>276
リンク先を読むと早稲田大学に対する愛校心が溢れているね。
397
(3): 2014/06/25(水)16:02 AAS
>>381
女性の場合、日本語は結婚後の名前を使っていても、
英語の論文を核場合は、「旧姓(ハイフン)現姓」を名乗る人が多いよ

姓が変わってしまうと、業績の連続性が判りにくくなるから
398
(1): 2014/06/25(水)16:02 AAS
>>394
してねーよw
つーか、wikiを見てみろ。全員関係者は喜々として
自らの旧姓を明らかにされていらっしゃる
野依先生も塩川氏という一族の系統って公言されているじゃん

で、のよりんがマウスや細胞の次世代シーケンサー分析を拒否されているわけだが
遺伝子解析は嫌いなのかな?
399
(1): 2014/06/25(水)16:03 AAS
w大って怖い大学だったんだね
無意識に「愛校チップ」が埋め込まれるようなイメージ
400: 2014/06/25(水)16:05 AAS
>>398
自分の出自を隠したいのだろう
よほど都合が悪いようだな
401
(2): 2014/06/25(水)16:05 AAS
つまり、丹羽ラボは西川伸一の血縁者で占められているということ?
やり放題じゃないか
402: 2014/06/25(水)16:05 AAS
ノックアウトマウスのブランドになってたから改名後もブランド維持するための二つ名だと思う。
403
(1): 2014/06/25(水)16:06 AAS
>>369
遠藤氏と若山氏にガッツリ証拠突きつけられたから
ふてくされて本人が説明すべき事だと最低の態度だったんだけどw
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s