[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART477 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(3): 2014/06/25(水)11:44 AAS
>>70
それを見学した丹羽がSTAPを信じた。
ちなみに、若山が小保方の指導の下で唯一STAPに成功した(と思った)のも2013年1月。
以上、ソースは今までの会見。

2chソースでは、撮影担当は笹井研のTaktaが疑われていた。ツイッターでSTAP会議派に必死で絡んでいたため
80
(1): 2014/06/25(水)11:46 AAS
前スレ>>906
素朴な疑問だけど理研のPCから2chってアクセスできるの?
それIT関連の管理適当すぎない?今どきそんな企業ないと思うんだが
あと普通書き込むなら個人のスマホからでしょ。書き込む人いないと思うけど。
81: 2014/06/25(水)11:47 AAS
>>79
そこそこ重要な話だね
笹井が会見で言ってたSTAPがないと説明できないと言っていた3つ?のポイントのうちの
一つだ

これが「自画自賛」って事だったわけだ
82: 2014/06/25(水)11:47 AAS
>>79
ほぉ それ以前は一人でやってたからともかく、
その時のトリックは小保方一人で用意したというのは
ちょっと考え難いですな。
83: 2014/06/25(水)11:48 AAS
ちゃんと論文の関係者を処分しないと、
処分しなかったことを逆手に取って、それぞれの分野でのさばっていく可能性もあるとみる
84: 2014/06/25(水)11:48 AAS
>>60
お前も同罪じゃw
85: 2014/06/25(水)11:50 AAS
若山さんが学生引き連れてきて4人中2人成功したっていうのもそのとき?
小保方が夜中にシャーレをry
86
(1): 2014/06/25(水)11:51 AAS
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月〜2013年04月】

[2012年12月21日] 小保方氏の採用面接に参加
[2012年12月28日] 笹井版 Article 論文の叩き台作成 (8月にScienceに却下された論文を小保方氏が12月に改訂した物)
[2012年12月??日〜] 小保方氏と共に Letter 論文の執筆開始 (小保方氏が若山研時代に得たデータを基に執筆) STAP細胞の胎盤への寄与等が初めて記載される?
[2013年01月??日] 丹羽氏の質問によりSTAP-SCでTCR再構成が無いことが判明。なお笹井氏はこれ以前に何故かその事実を把握済み。
[2013年01〜03月] 笹井研で小保方氏が撮影したライブイメージング画像を確認。また、小保方氏作製のSTAP細胞の in vitro での分化実験を笹井研室員が確認
[2013年03月01日] 小保方氏が CDB にユニットリーダーとして着任。以降、小保方ラボの立ち上げまで笹井研に間借り
[2013年03月10日] 笹井版 Nature 論文二編を投稿 (以降採録まで改訂・追加実験を繰返す)
[2013年04月24日] 発明者の一人として国際特許出願を行う。
 それまでに出願済みの2本の米国仮特許出願との相違点は
省3
87
(1): 2014/06/25(水)11:51 AAS
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月〜現在】

[2013年05〜09月?] 小保方氏が次世代シーケンサーによる解析を行う
 この解析データについては kaho 氏や複数の大学の研究チームによって疑義・不正が指摘されている。
[2013年08月??日] 若山氏から「責任著者から外して欲しい」との申し出を受けたがこれを慰留
[2013年10月??日] 小保方ラボ工事完了・立ち上げ
[2013年12月20日] 笹井版 Nature 論文二編の採録決定。上述の国際特許出願との相違点は
 1. 光る胎児と胎盤の画像
 2. メスのSTAP-SC
 3. 実験条件の異なる博士論文からの画像の不正流用、等
 光る胎児と胎盤の画像については、不可解な画像の誤用、また画像修正等の不正の可能性も指摘されている。
省5
88
(1): 2014/06/25(水)11:53 AAS
小保方はライフワークだから不思議ないとして
なぜ些細は捏造に手を染めたのか

定年間際のおっさんが少女買春しちゃうようなものか
89: 2014/06/25(水)11:56 AAS
>>86
>>87
それってテンプレスレに書き込んでおいてもらえるといいと思う
90
(1): 2014/06/25(水)11:57 AAS
灰色ですな、途中でセクハラを盾に脅され
共犯に引き込んだか?

秘書何人も辞めたとか怪情報あった
91: 2014/06/25(水)11:59 AAS
【若山先生依頼の第三者機関 (放医研) の解析結果まとめ: STAP幹細胞の由来について】
外部リンク[html]:mainichi.jp

1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来, ただしCDBの解析によれば FLS-3 と FLS-4 は B6129F1?)
 → 8株全て、GFP遺伝子の染色体挿入部位が第15番
 → 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
 しかも、『若山研に存在したことがない』マウス由来。
 (若山研は15番染色体上にGFP遺伝子を持つマウスを利用したことは一度もない)
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立)
 → 矛盾なし
省17
92
(1): 2014/06/25(水)12:04 AAS
iPSへの嫉妬説も、今の気分だと大げさに見えるが、
山中教授の受賞決定は2012年10月、授賞式は2012年12月。

理研が小保方採用に動いた時期と合致。そして年明けに笹井研で手品ショー
93: 2014/06/25(水)12:04 AAS
>>88
ライフワーク=捏造、か小保方は
94: 2014/06/25(水)12:05 AAS
結局丹羽が信じた時は、コントロールのES使ってんだわな
このあたりは小保方に種明かししてもらわないと
どうにもならない
95
(2): 2014/06/25(水)12:05 AAS
「東大医学部で学ぶ自信持てない」 不正巡り公開質問状
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京大学医学部の学生有志が23日、東大がかかわる臨床研究で不正疑惑が相次いでいることに
ついて浜田純一総長らに公開質問状を提出した。「このままでは東大医学部で学ぶことに自信が
持てない」とし、学生に説明するよう求めた。質問状を出したのは、東大医学部医学科6年の
岡ア幸治さん(24)ら5人。アルツハイマー病研究「J―ADNI」のデータ改ざん疑惑や、
患者情報が製薬会社ノバルティスに渡った白血病薬研究など、東大が関与する問題を質問状に
例示し、「先生方のご説明がなければ、信じたくないことも信じざるを得ない」と主張。そして
こう訴えた。

ーーーーーーーーーー
省2
96: 2014/06/25(水)12:06 AAS
嫉妬はわかるけど、そこまですっかねぇ?
嫉妬で本来の判断力を失ってたってことはある?
97: 2014/06/25(水)12:08 AAS
>>80
小保方だけは、些細な権限により、
2chに自由にアクセス可。
もちろん書き込みも自由。
98: 2014/06/25(水)12:08 AAS
>>90
論文に疑義がでた時、理研は小保方を速攻切ろうとしたが、
小保方がセクハラをばらすと脅し(西川氏に相談した)たと
3月くらいに内部リークめいた書き込みはあったね

もし本当ならセクハラした奴もろともきりゃーよかったのに
セクハラか不倫か見抜けないほど国民は馬鹿ではない
理研は本当にアホだなw
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*