[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART477 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2014/06/25(水)13:36 AAS
21世紀の日本とは思えない有様
184: 2014/06/25(水)13:37 AAS
>>172
確かに。
今度の理研の会見には、政治部の記者大量投入で、解決だな。
185
(1): 2014/06/25(水)13:38 AAS
>>182
kahoの論文が公開されたら、それが事実上の死刑宣告
186
(1): 2014/06/25(水)13:38 AAS
討論会にはパフォーマンスとしての面白さはあるかもしれんけど
科学者様はもうとっくに先に行ってる。処分は時間の問題だからだ
処分内容によっては共著者の責任とか別の問題が出てくるかもしれないけどな

すでに冬の学会には「不正再発防止」をテーマに特別フォーラムが組まれて
そこでの新しい提言、制度作りに向けて動いている

名誉回復()とか、巷で言われてるSTAPはあるのかないのか?なんて問い自体
もうどうでもよくなってる
187: 2014/06/25(水)13:39 AAS
マスコミも2ちゃんねるみたいな報道やめて討論会の準備してあげた方がよっぽど真実を伝えられると思うがね
188: 2014/06/25(水)13:40 AAS
>>185
ポエムが本当ならヨコハマも噛んでそうじゃないか。また時間稼ぎのネタにされるのではw
189: 2014/06/25(水)13:42 AAS
科学部はこういうパワーゲームを扱うスキルも経験も人脈もないから
マスコミは組織力をいかしていけ
190
(1): 2014/06/25(水)13:43 AAS
>>186

パフォーマンスの主語を教えてくれw
191
(2): 2014/06/25(水)13:43 AAS
Ken ITO 伊東 乾 ‏@itokenstein
STAPのようなものを許容しおかしな経営をスルーしたとして
理研理事長が背任容疑で逮捕、実刑判決というような時代になれば、
随分まともな、すくなくとも大人の緊張感をもった世間様になるだろう。
同じ事を株式会社の取締役がしたならどうか?と考えれば当たり前のこと。
ノーベル賞も何の言訳か。
192: 2014/06/25(水)13:46 AAS
>>191
夢みすぎかな
193
(1): 2014/06/25(水)13:49 AAS
>>190
ぼかしてるんだからいわせるなよw
194: 2014/06/25(水)13:50 AAS
>>191
某光学機器メーカーの件はどうよw
195: 2014/06/25(水)13:54 AAS
>>193
公知の偽装は科学コミュニティへの挑戦なわけで、これは科学者が解剖して
所見を明らかにしなければならない。政治やら資金のルートは、その専門家が
精査する。そういう区分けがあるんですよw だからシンポジウムは必須w
196: 2014/06/25(水)13:54 AAS
討論会に小保方はいらない、遠藤と和歌山の侮辱をして
STAPがないとはいえないと言ってる「先生方」を連れてくるんだ
どうせ小保方の人事に関連した奴だろう
197
(1): 2014/06/25(水)13:55 AAS
もちろんオボが応接室にいるときの様子は記録してるんでしょ
何をしてて誰とどんな黒い話をしてるか全部

そろそろ理研も切るべき人間がはっきりしてきたころじゃね
198: 2014/06/25(水)13:57 AAS
シンポジウムとちんぽ汁の違いを教えてください
いつもシンポジウムという文字を見ると頭の中でちんぽ汁に変換されます
お前らもそのうちそうなります
199: 2014/06/25(水)13:59 AAS
字が違います
200: 2014/06/25(水)14:00 AAS
大和宅急便が出てくるべきじゃね?
仮病で逃げやがって
友人の馬鹿んてぃ容疑者もつれてこい
201: 2014/06/25(水)14:01 AAS
STAP存在を示す証拠が一切無くES混入の確定的証拠が出て検証対象が幻になった今も
検証実験と称する科学的意義のない無駄なマウス虐殺は続く
二羽と二羽研の犠牲者さんとSSI研のOさんとやらされている人と哀挫倭さんとやらされてる人
正当性のない動物殺しの慰霊の義務は終身
もちろん倫理規定違反で動物愛護法違反対象に明示されている
食用や科学の役に立つ必要な殺生はずっとやってきたが無駄な殺傷はきらう日本の生命観に反する
親がいるなら迎えに行って連れ戻してやれ

人間の脳は不思議なもので無駄なマウス殺しをすると
夢の中に牛ほどの巨大なねずみが現れて眠れなくなる
悪事を隠蔽する魔術を部下にさせる二羽にはもう出てきてる頃か
省6
202
(1): 2014/06/25(水)14:01 AAS
CDBシンポジウム2015 (たぶん最後)をSTAPシンポジウムにすればいいんじゃね?
外部リンク:www.cdb.riken.jp
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s