[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART490 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:45 AAS
結局「小保方参加検証実験」という形でCDBの延命を少しだけしているというのが
実態なんだろうか。
だんだんバカバカしくなってきたな。。
99: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:46 AAS
ま、細胞がそんなに簡単に初期化したら世話ないわな(´・ω・)
100: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)06:47 AAS
シークァーサーは自前でもできる。kahoが監督すれば、ある程度疑惑は少なくなる
独立行政法人 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター
機能性ゲノム解析部門ゲノムネットワーク解析支援施設が提供するGeNAS
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号
外部リンク[html]:www.osc.riken.jp
解析メニュー:次世代シーケンサー(NGS)を用いた以下の解析を実施しております。
Genome-Seq >. whole genome sequence全ゲノム配列のシーケンシングにより、変異解析などを行うことが可能です。
省4
101(3): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:49 AAS
>>98
みんな、絶対ないない言ってて考慮に入れてないんだけど、おぼが自白したら、理研や文科省がどういう思惑でも、全部吹っ飛ぶんだけどな。
>>56が本当で、再現実験が厳しい監視でうまくいかず、博士号が剥奪され、ネイチャーに死ねと言われて、
動物実験で更に追い詰められ、レターの調査でさらなる捏造が積み重なってさすがに心が折れるかもしれないだろ?
102: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:50 AAS
>>97
不正の嫌疑かかってる(実際には確定だけど)人間が
無理押しで「検証実験」させてもらうのに「人件費」算入するんかい。
少なくとも本人の分はいらんだろ。
103(3): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:52 AAS
わけがわからないんだが教えてくれ。
本人がねつ造を認めてないなら、そこを争うのが先だ。STAP細胞があろうがなかろうがねつ造とは関係ないのだから、実験に参加してる場合じゃない。
ねつ造を認めているのなら、単に懲戒免職だ。
まさか理研は、STAP細胞が見つかればねつ造はチャラになると思ってるの?逆にSTAP細胞が見つからないとねつ造認定されるの?それとも、(苦しい理屈だけど、)ねつ造はもう決着してるけど、小保方さんは識者として実験を支援するの?
104: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:54 AAS
>>101
そんなで折れるならとっくに折れてるわ
ゴーチや片山とは次元の違うガチでキチガイってまだわからんのか
昨日の研究参加の声明文読んでもわかるように、自分が何やらかしてるか全く認識できてない
105: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:54 AAS
>>98
そうだね
既に始めている検証実験と時期をずらして狡賢い
この大問題の結論を先延ばししたいんだろ
106(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)06:56 AAS
小保方は普通に実験成功するだろ。
107(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)06:58 AAS
>>106
そんなわけないだろ!とかレスもらいたくてがんばっちゃった?
108: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)06:59 AAS
>>103
減点評価なら小保方はマイナスですが、加点方式で評価するとスタップ
のインパクトがあまりにもすごすぎるのでプラスになってしまうのです。
109: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)07:00 AAS
CDB登城前に2ちゃんとかw
110(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)07:02 AAS
>>96
何言ってるの?
高精度な解析するまでもなく決定的な証拠だっただけの話なのに
111(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)07:02 AAS
>>103
竹市センター長によると、「不正はあったがSTAPの全てが嘘とは言い切れないそこが重要だ」
だからSTAPを早々に切り捨てるわけにはいかない
小保方の全てが嘘とは断言できないとのこと
112(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)07:03 AAS
>>107
いえいえホントのことですよ。マスコミとかに出たがりの専門家は基本バカ
なので理詰めでものを考えられないのでステレオタイプを繰り返してる
だけです。
113: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)07:05 AAS
武市はホンマもんのどアホ
114(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)07:05 AAS
論文執筆は研究者が行う、
しかし実験は配下のテクニシャンとかポスドクに任せている例はたくさんある
ゆえにデータの解釈と論文の記述はハチャメチャだったが、
(テクニシャンが行った)実験そのものは正しかったと言うことは大いに有りうる
論文不正と実験不正は、別問題として取り扱うべし、
115(4): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/07/01(火)07:05 AAS
>>103
論文は撤回してるから無かったことになってるんだよ
だから捏造も無かったの
再検証も捏造の有無じゃなくてSTAP細胞があるかないかを検証してるんですよ
116(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)07:06 AAS
>>112
ちょっとわかんない
そのレスと、キミが言った「小保方は普通に実験成功するだろ。」とどう関係があるので?
117: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/07/01(火)07:06 AAS
>>112
おもしろい芸を見せろよ 無能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.370s*