[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART538 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
736(6): 2014/07/17(木)22:14 AAS
>>731
いや
実際早稲田叩きは酷いだろ
今回の問題は早稲田じゃなくてCDBが起こしたくせに
757(1): 2014/07/17(木)22:16 AAS
>>736
むしろ早稲田と東京女子医大が主犯だぞ
768: 2014/07/17(木)22:18 AAS
>>736
えっ?正気?
775: 2014/07/17(木)22:19 AAS
>>736
いつもの知恵遅れ?
783(1): 2014/07/17(木)22:20 AAS
>>736
STAP問題のルーツは小保方博士論文
小保方はここで捏造技術を叩きこまれた
795(1): 2014/07/17(木)22:22 AAS
>>736
諸悪の根源は早稲田TWINS
外部リンク:www.peeep.us
大和「刺激で万能細胞が作れるというアイデアは、ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授と
私が2010年にそれぞれ独立に思いついたことだが、小保方さんのように一生懸命やる人が
チームに加わらなかったら、今回の発見は数年単位で遅れていたと思う」
838: 2014/07/17(木)22:26 AAS
>>736
善悪は別として、早稲田の博士課程に構造的欠陥があるのは確か
元々一人の教員に対して学部生が多くて面倒見切れないのに、
21世紀COEやグローバルCOE、私学ハイテクリサーチとか、
いろいろやるから博士を精査せず量産し過ぎた
学位授与や博士育成に対するスタンスが違っていたはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s