[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART565 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: 2014/07/25(金)21:23:54.59 AAS
>>64
知り合いか
160
(2): 2014/07/25(金)22:14:55.59 AAS
>>159

日本学術会議が推薦しないとノーベル賞は無理だよ
237
(1): 2014/07/25(金)22:42:37.59 AAS
なんでここで高橋さん叩かれてんだ?
434: 2014/07/25(金)23:42:53.59 AAS
データとるにも、やはり前段階の実験で回復成果がでてるものをしてあげたらいい

患者さんも喜ぶ
466: 2014/07/25(金)23:53:28.59 AAS
ある組織を経由して非公開って、政代の臨床パターンと同じ

官学産コンプレックスの切り込み隊長になって、実戦配置に付いた 政代ちゃん
598
(2): 2014/07/26(土)00:28:27.59 AAS
>>585
と言われても、
基礎と応用の橋渡しは埋めるべき課題と認識されていると思うよ。
664: 2014/07/26(土)00:44:00.59 AAS
小保方の再就職先は安泰ってことだ
よかった♡
711
(1): 2014/07/26(土)01:00:23.59 AAS
>>703
それは正しい考え方かもしれないね。
もし本当に効果がまったく証明されていないなら、
そういう点をどんどん追及するのは悪く無いと思うよ。

なんかいろいろごっちゃになっててよく分からんのよ。
800: 2014/07/26(土)01:37:07.59 AAS
>>794
そういえば理研の改革委員会(岸先生が委員長のやつ)の誰かも、
2chで情報収集してなかったっけ?

世に倦む日日も見てるし、書き込みは玉石混合だけど
STAP関連で生物板は無視できない存在だったりして
883
(1): 2014/07/26(土)02:22:30.59 AAS
>>875
俺はどっちでもいいけど、お前らみたいなSTAPあったら困る人たちがいるから、あったらいいなあって思ってるよ
899
(1): 2014/07/26(土)02:36:43.59 AAS
>>888
やはり文科省はCOIを理解してないな
organizational conflict of interest (OCI) とCOIの区別がついておらず、COIの意味を英語辞典で引いてきて「統一的定義がない」と来たもんだよ
英語が出来ない文官ってなんなん
作り直せよ

外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
なお「利益相反」とは、一般には「責任ある地位に就いている者の個人的な利益と当該責任との間に生じる衝突」
[4](Webster’s Third New International Dictionary of the English Language Unabridged(1986))
を言うものと考えられているが、産学官連携に係る利益相反の具体的な内容・範囲については各大学の利益相反ポリシー等でそれぞれ異なった記述がされており、明確な統一的定義は見出し難い状況にある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s