[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART581 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(1): 2014/07/30(水)13:03 AAS
>>799
転んだソースある?「いろんなところにぶつけた」「スタッフと接触した」「スタッフともみあいになった(産経)」て書いてある記事はあったけど。
「転んだ」って書いてあるニュースを見た事が無い。「スタッフともみあいに」も産経だけで、本当かどうかわからん。
816: 2014/07/30(水)13:04 AAS
>>808
そう、だから事実関係確認のため現場検証やったらいいね笑
817
(3): 2014/07/30(水)13:04 AAS
>>672
>フィルタかけて分かるんなら現存するライブイメージングをフィルターかけて
>観察すれば分かりますよww

これはわかるわけない
撮影する時にかけないと
撮影されたものはその時当てられた波長で撮影されたものが「映像化」
されているだけだから
818: 2014/07/30(水)13:05 AAS
たしかにSTAP幹細胞キメラじゃない、STAP細胞からつくったキメラマウスって
一番謎なものだなあ

できたことになってるだけで言及もデータもないし、
それにだれもつっこんでないし
819: 2014/07/30(水)13:05 AAS
おぼかたがブチ切れて襲い掛かったのが真相だと思うわ
820: 2014/07/30(水)13:06 AAS
「スタッフともみあいになった(産経)」
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
821: 2014/07/30(水)13:06 AAS
>>817
そんなこと俺に聞かれても分かる訳ないだろwwwwwwwwwww
822: 2014/07/30(水)13:06 AAS
>>813
なんか屋台のイカ焼きみたいだね
823
(5): 2014/07/30(水)13:06 AAS
ここで小保方さんを毎日毎日、開けても暮れても日課のように執拗に叩きまくっている連中の大半はまず真面な輩じゃないことは確かだろう。

とにかく質(タチ)が異様なほど悪い。IPSと利害関係のある連中もいるんだろう。
824
(1): 2014/07/30(水)13:06 AAS
>>794
脅しじゃないよ。でも週刊誌でも建物内にはいらないとかわきまえてるらしいから
そんなこともうあってほしくないけどね
825
(2): 2014/07/30(水)13:07 AAS
>>817
あ?、お前の行ってるのは励起光にフィルターかけろと?
そんな無理言うなよwwwwwwwwwwwww
826: 2014/07/30(水)13:08 AAS
>>815
こんだけのことがあって、全治2週間の怪我まで負って痛い痛い大騒ぎしておきながら告訴しないなんて
やっぱり頭おかしいね!
827
(2): 2014/07/30(水)13:10 AAS
不正脈は不正な脈。捏造でなく寝室細動とかだったら一発だな。
828
(1): 2014/07/30(水)13:10 AAS
この期に及んで、まだ励起光フィルターと画像映像処理用の色フィルターの区別のついてないやついるのか・・・
バイトクビになっても知らんぞ
829
(1): 2014/07/30(水)13:10 AAS
>>823
うーん、真面目とかタチが悪いかとか、あんま関係ないんじゃない?
まともか、あんたみたいなバカか、そういう感じだと思う
830: 2014/07/30(水)13:10 AAS
>>824
告訴するする詐欺師が何言っても信じないお
831
(2): 2014/07/30(水)13:11 AAS
>>827
何をいってるんだ?
>>817>>784が言ってるのは
合ピースの前、もしくは
カメラのすぐ前にフィルタを置けってこと
832: 2014/07/30(水)13:12 AAS
>>828
励起光は単波長なんだよ。欲しい波長のフィルタを選んで固定するだけ
wwwwwwwwwwwwwww
833
(2): 2014/07/30(水)13:12 AAS
>>827
いやー、今ウィキって見たけど、寝室細動だとここで書き込みしてる間もなく死んじゃうよw
834: 2014/07/30(水)13:12 AAS
>>825
励起フィルター:
ランプからの幅広い波長帯の光束から、蛍光色素に最適な励起波長帯の光(励起光)だけを透過する。
1-
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s