[過去ログ]
STAP細胞の懐疑点 PART593 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21
: 2014/08/05(火)00:08
AA×
2chスレ:life
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
21: [sage] 2014/08/05(火) 00:08:10.22 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399966447/5 [理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)] ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ ・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP ・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1407163892/21
理研 有志が調査すべき論文疑惑の一部 緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験 の測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに論文を仕上げた努力 細胞でが見えない大発見 バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏 数の多能性マーカーをで調べたらどれも発現量が同程度という新発見 テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕 細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つとの測定間隔をずらすことで独自性をアピール 細胞由来キメラで胎盤内の血管組織などの中葉系細胞にさえ細胞が寄与しなかったという超常現象 露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ 大気下にて塩酸で調整した緩衝液重曹系をインキュベーターに放り込む画期的調整法 胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 細胞が死ぬっていってるのに が見られずの蛍光強度がの倍じゃないエクストリーム 死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞 解析すると細胞そっくりというか細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 980 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s