[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART623 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2014/08/09(土)03:21:49.55 AAS
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
外部リンク[html]:mainichi.jp 外部リンク[pdf]:www.riken.jp 外部リンク[pdf]:jump.2ch.net

STAP幹細胞の由来について
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来) [2012年1〜2月]
 → 8株全て、CAG-GFP 遺伝子だけでなく、Acr-GFP遺伝子が同じ染色体部位に並んで挿入されている (挿入部位については解析中)
 → 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
 また、若山研で維持されていた129系統マウスと大阪大学岡部研由来のB6マウスを掛けあわせたマウス由来の可能性がある (CAG-GFP 遺伝子と Acr-GFP 遺伝子が共挿入されたB6マウスは岡部研で樹立された)
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立) [2013年3月]
 → 矛盾なし
省18
49
(2): 2014/08/09(土)10:07:50.55 AAS
英誌が理研・笹井芳樹氏の精神的重圧を取り上げる−「人間の細胞を強いストレスに浸したらどうなるか」
外部リンク[html]:www.news-digest.co.uk

「エコノミスト」誌の電子版は8日、5日に自殺した理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹副センター長が
受けていたとされる精神的重圧に焦点を当てた記事を掲載した。
 「ストレス・テスト」と題された同記事の冒頭の一文は、「公衆の面前での恥、正式な処分、何カ月分もの強いストレスでいっぱいに
なったシャーレ(実験に使う平皿)に人間の細胞を浸したらどうなるか?」。続いて「その答えが今週明らかになった」として、笹井氏が
自殺した事実を報じている。
 また「とりわけ自殺が一般的である国においては、科学界の体制側による今回のスキャンダルへの対応にも、とがめられるべき点は
ある」と指摘。同氏がストレスのために入院し、CDBの副センター長職の辞任を申し出るも拒否されたと伝えられていると紹介した上で、
「残念なことに、拒否することができない行為である自殺」を同氏が選んだと述べている。
省4
186: ヒットマン 2014/08/09(土)10:53:05.55 AAS
誰もが好んだ 争い事を 辛抱強く見ていたかった
見てみぬふりではなかったし それもおのれと信じたし
笹井氏を殺し 小保方氏までも殺したいのか
我慢が出来ぬ もう我慢がならぬ
冷たい雨を降らしてくれる
信じるものなど語るに落ちて 誇りを持てよとくちばし青く
やるかやられるか噛み付くまでだ 失うものが多いから争い事に身をやつす
ここにいてはだめだ このままではだめだ
鋭い刃をひとふりせねば
邪魔だそこのけ俺らが通る まやかし笑顔は勝手につるめ
省3
286
(1): 2014/08/09(土)11:27:52.55 AAS
池沼と女とは組むな。これがSTAP事件の教訓。
400
(4): 2014/08/09(土)11:59:06.55 AAS
>>394
小保方側がいつ譲渡されたなんて言ったんだ?いい加減な事言うんじゃないよ。
537: 2014/08/09(土)12:36:24.55 AAS
>>528
503 名無しゲノムのクローンさん[] 2014/08/09(土) 12:26:18.09

盗まれたんじゃない、譲渡されたという言い分を認めるとすると、幹細胞樹立で培養する際に混入でもしたのではという小保方の言い分が成り立たないわけですが
そこはどう説明されるのでしょうか
611: 2014/08/09(土)13:01:52.55 AAS
AA省
720
(2): 2014/08/09(土)13:41:16.55 AAS
>>717
自首してほしかったんだろ

外からみていれば、絶対に自首なんてするような性格には見えないが
789: 2014/08/09(土)14:12:42.55 AAS
>>756
遺書は警察が証拠品として押収、その後些細さんの奥さんに渡る
遺書の内容は警察は漏らしておらず、マスコミの誘導尋問による創作
844
(1): 2014/08/09(土)14:36:46.55 AAS
  /\/\
 (  ・・) ・・)
 |   | /
 |  | /
 ヽ  ∩|
  | ∪|
  |(゚Д゚)
  |(ノ つ
  \_/
   ∪∪
省2
863: 2014/08/09(土)14:48:27.55 AAS
再生医療はアベノミクスの一つだ。だから理研問題はウヤムヤにせよが,官邸の方針だ。
理研の対応がお粗末なのも,検察・警察が動かないのも,内閣の方針に逆らえないからだ。

しかし原発再稼働,増税,秘密保護法,集団的自衛権…と内閣支持率は少しずつ落ちている。
理研擁護はその流れを加速すると官邸が読めば事態は変わる。

ここでの議論は世論を反映しているから,われわれの批判が長く続くかは,
方針転換するかの材料の一つになる。われわれの意見を無視するような結末なら,
胸の奥に刻み込んで,次の選挙で安倍を引きずりおろしましょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s