[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART623 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
528
(6): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/08/09(土)12:33 AAS
[小保方が「STAP細胞」として若山に渡した細胞群にES細胞が無かった可能性大]

若山は、「STAP細胞」から「STAP幹細胞」を樹立した事を業績としていた。
その違いも日経サイエンスのインタビューで述べていた。
つまり、小保方が「STAP細胞」として若山に渡した細胞群にES細胞が無かった可能性
が高いのである。
*****
以上、>>32の再掲。
530: 2014/08/09(土)12:34 AAS
>>528
日本語として成立してない
532: 2014/08/09(土)12:34 AAS
>>528
503 名無しゲノムのクローンさん[] 2014/08/09(土) 12:26:18.09

盗まれたんじゃない、譲渡されたという言い分を認めるとすると、幹細胞樹立で培養する際に混入でもしたのではという小保方の言い分が成り立たないわけですが
そこはどう説明されるのでしょうか
533: 2014/08/09(土)12:35 AAS
>>528
浅見さんは山梨大学に行ったことあるの?
537: 2014/08/09(土)12:36 AAS
>>528
503 名無しゲノムのクローンさん[] 2014/08/09(土) 12:26:18.09

盗まれたんじゃない、譲渡されたという言い分を認めるとすると、幹細胞樹立で培養する際に混入でもしたのではという小保方の言い分が成り立たないわけですが
そこはどう説明されるのでしょうか
544: 2014/08/09(土)12:38 AAS
>>528
503 名無しゲノムのクローンさん[] 2014/08/09(土) 12:26:18.09

盗まれたんじゃない、譲渡されたという言い分を認めるとすると、幹細胞樹立で培養する際に混入でもしたのではという小保方の言い分が成り立たないわけですが
そこはどう説明されるのでしょうか
547
(2): 2014/08/09(土)12:39 AAS
>>545
説目になってない

>>528
503 名無しゲノムのクローンさん[] 2014/08/09(土) 12:26:18.09

盗まれたんじゃない、譲渡されたという言い分を認めるとすると、幹細胞樹立で培養する際に混入でもしたのではという小保方の言い分が成り立たないわけですが
そこはどう説明されるのでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s