[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART669 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558
(1): 2014/08/27(水)18:43 AAS
>>541
オボって出身は鹿児島だったのか?
確か千葉とか聞いたが、親父さんのルーツは鹿児島だと色々と面白いな
559: 2014/08/27(水)18:44 AAS
>>553
だから、よかったね。
560: 2014/08/27(水)18:44 AAS
丹羽さんはお肌が荒れているので、免疫・アレルギー科学研究センターに
異動だな。
561
(1): 2014/08/27(水)18:44 AAS
>>396
これか

米学者「STAP細胞はなんで4種類の作成方法があるんだよ 論文より作り方はよ公開しろ」
2chスレ:news
562: 2014/08/27(水)18:45 AAS
>>554
そういう事。だから今回が一応の結論
563
(2): 2014/08/27(水)18:45 AAS
>>550
同じ穴の狢って言葉知っている?
オボも相澤も同じ和田だぜw
そして坪井に見張られているだよ、相澤は
うっかり本音は言えねーだろ?

というか、君は相澤vsオボにしたい人かな?
まぁ門下とか広告代理店の人的にはそうしたいよなー
気持ちはわっかるわー!!しかし、本当だとは思わないけどなw
564
(1): 2014/08/27(水)18:45 AAS
>>558
小保方って苗字は全員群馬出身だ
565: 2014/08/27(水)18:45 AAS
お前らー! 相沢さんの決定的発言をちゃんと聞いていたかー!!!

1.オリンピックの練習で記録を出しても記録を出したとは発表出来ない。
2.凹の再現実験は、立会人が見つかればすぐにでも検証実験に取り掛かる。

これって、少なくとも凹は再現実験に成功したと報告していると解釈すべき!

間抜けじゃなきゃこれぐらい推測出来るだろー!!!

笹井さんは鬱病で自殺したんだよ。
自殺の最大の原因は岸のCDB解体提言であって、STAP現象の有無は関係ない!
566
(4): 2014/08/27(水)18:45 AAS
中継は見てなかったんだけど、野依がニコニコしてたとしたら
この秋「特定国立研究開発法人」法案これで通してもらう
つもりなんじゃないの。

あの内外から優秀な人材誘致って言葉、この法案通すいいわけに
山荘研なんかに関してもさんざん使われてた宣伝文句なんだよね。
567: 2014/08/27(水)18:45 AAS
ナスカの地上絵
マチュピチュ
モアイ像

宇宙人のしわざではないとは言い切れないし、似合ってるぞ庭
568: 2014/08/27(水)18:45 AAS
演技性人格障害なのかね、言われてるけど。
息をするように嘘をつき、他人の痛みに疎く、大げさな物言いの割には内容がない。
569: 2014/08/27(水)18:46 AAS
沖縄の海底遺跡も頼むわ庭
570: 2014/08/27(水)18:46 AAS
相澤が弁護士が何言おうが関係ないって言ってたな

三木が何言おうが取りつく島が無いんだよ
だから何も言わなくなった
571
(1): 2014/08/27(水)18:46 AAS
>>563
ああそう。よかったね。
572: 2014/08/27(水)18:46 AAS
>>546
>些細の死に責任がある奴

竹市、それって辞職を引き留めたお前じゃね?自殺ってことか
573: 2014/08/27(水)18:46 AAS
>>561
1 : ハイキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:02:41.96 ID:TPSF2ima0 ?PLT(13145) ポイント特典

【オリンピックバレー(米カリフォルニア州)=中島達雄】米国の世界的な幹細胞学者、

ルドルフ・イエーニッシュ米マサチューセッツ工科大教授が9日、

理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)がSTAP(スタップ)細胞の作製法を
論文発表する意向を9日の記者会見で明らかにしたことについて、

「論文にする必要はない。今すぐ公開すべきだ」と批判した。
省8
574: 2014/08/27(水)18:47 AAS
沖縄の海底のミステリーサークルはフグの建造物。
575
(1): 2014/08/27(水)18:47 AAS
>>566
個人的にはCDBを半壊にして、脳科学センターから変な奴を追い出したら
特定法人にしても良いと思っている
CDB以上に脳科学センターはヤバいらしいぜw
利根川進がガバナンス出来ずにマジで泣いているという噂を聞いたなー
576
(1): 2014/08/27(水)18:47 AAS
>>339
相澤さんの喩えが悪かっただけだな。
全体的なニュアンスとしてそんな明るい見通しがあるようには見えなかった。
577: 2014/08/27(水)18:47 AAS
Masayo Takahashi@masayomasayo

さすがぎりぎりでない過激さ。尊敬します。RT
 @yamanyan 素粒子物理学に莫大な研究費を投入する理由がわかりません。
ノーベル賞は取れるかもしれないけど、それって日本の義務を
すでに超えてないですか?
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*