[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART674 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:29 AAS
田中耕一さんが文科相就任に向けて猟官運動をしていたら
ワラえる(あくまでフィクションです)。
963: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:30 AAS
>>958
国会でも脅された早稲堕伝統の陰核兵器。
964: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:31 AAS
>>962
田中さんはトランジスタ発明者3人で言うとブラッテンのキャラだからなぁ・・。
965
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:32 AAS
stapはヴァカンティと女子医大が指揮して、若山とオボが担当した詐欺なんだよ。

若山は無罪だと思われてるだろ、とんでもない。
100%自分の手でSTAPを小保方の指導で作ったといってるんだぞ。
若山つるし上げて、具体的にどの状態がSTAPなのかを問い詰めないといけない。
それどころか、丹羽は「弱酸性溶液すら作れなかった」と会見で答えてた。
すると若山は100%自分の手で作ってないんだよ。
うそついてるんだよ
966: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:34 AAS
>>955
> ノーベル賞学者に物申す無能ピペド
> 見てて恥ずかしいです
偏向思考の典型。科学者には向かないな。伝統芸能か陶芸にでも逝ったらよし!
967
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:35 AAS
>川合真紀理事は、早稲田文教族の恫喝に屈した、ということでしょうね

なるほど、
当然ながら早稲田の責任でなく、理研の監督・指導・教育に問題があったと言うわけか、理研完敗。
968: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:36 AAS
>>965
オボに相同の矛盾だらけの見解。小学校からやり直せ。
969
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:37 AAS
よくそれだけ適当なイチャモン思いつくなあw>若山ガー

例えばpH5.7溶液を用意するとして、若山が弱酸性溶液の作り方まで指導されると思うか?アホ
970
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:37 AAS
>>967
どうしてその結論が出るのかサッパリ分からん

早稲田の責任じゃん
971
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:38 AAS
>100%自分の手でSTAPを小保方の指導で作ったといってるんだぞ。
なんだこれ
日本語か??文として意味をなしていない
972
(3): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:41 AAS
論文のなかで一番大切な弱酸性溶液を小保方にやらせたのだとしたら若山教授は研究者失格だね。
弱酸性溶液の論文なのに。
973: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:42 AAS
>>854
ペンペン草しか残らないという事態になりかねない
974: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:42 AAS
ES細胞の研究の第一人者たちは若山の主張の矛盾をしてきしてるんだよね。ES細胞研究の一人者たちが不可能ということをやってしまった若山教授
彼がおかしい

外部リンク[html]:www.asahi.com
一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)が混ざったものではないかという疑念が多い。

 これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。
ES細胞からつくれない組織がSTAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」
「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることはない」と指摘した。

外部リンク:www.m3.com
ES細胞の混入については、丹羽氏は「その仮説が真である確率は低いという位置付け。
専門家からすると、そんな簡単な話でない」とした。胎児に寄与するES細胞だけでなく、
省5
975
(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:43 AAS
>>969
混ぜた後でチェックするのが普通。そもそも塩酸試薬の塩素濃度は
適当で幅があるから何mL入れてって書いてある時点で、これじゃ
ちゃんとpH合わんだろって思わんといけない。丹羽さんには出来た
ようだが。
976: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:43 AAS
>>972
ありゃ、どう考えても小保方担当・小保方執筆・笹井校正パートだろ。
そもそも「塩酸+緩衝溶液」の1種類の組成だけを持って「弱酸の作用」と一般論化するのは
完全にロジックが間違っている。塩酸以外の各種酸を絨毯爆撃で確認して
「これは酸一般の作用である」
と、やっと演繹できる。
977: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:44 AAS
>>970
「未熟な研究者」と野寄りが早稲田をこき下ろしたので、
カチンと来た文教が、
そんなら再現実験させてみろ、ネズミもさばけないだろう、それは理研の指導責任じゃないのか・・・、と切り返したわけだ
978
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:44 AAS
2年前にEsだろ!とサイエンスに指摘され、
その後ネイチャーに投稿するたびに査読者にESだろ!といわれ続けて、
結局ESのすりかえを検証もせずにESのすり替えを許した若山教授。
メッチャ不審なんだけどね。

レター論文によるとESじゃないという根拠を力説しまくってるんだけど、
結局RNAの解析で押し切っている。

そのRNA解析やったの若山教授関与してるんじゃないですか。
若山教授がもってる発現データ、生データを出してもらえませんかね。

>「私はSTAPからSTAP-SCを複数回樹立しました。混入がその度に起こるなんてことは考えづらいです。さらに、私はSTAP-SCを129B6GFPマウスから樹立しました。その当時、我々はその系統のES細胞を持っていませんでした。
>私がSTAP-SCの樹立に成功した時、大元のSTAP細胞はOct4-GFPをよく発現していました。この状況ではSTAP-SCの樹立は胚盤胞からES細胞を樹立するより簡単なんです。
省2
979
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:44 AAS
>>949
ウヨサヨ関係ないな
自分に甘く、他人に厳しい
980: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:44 AAS
朝からガーが元気だなw
981: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)07:44 AAS
>>971
 指導じゃなくて一緒に作ったのはSTAPのキメラじゃなかった?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*